2000年に入ってからは露出に対して、セールスの動き鈍いなぁと思うこともありましたが、「モーニング娘。自体にお茶の間が飽きが来てるからかなぁ、仕方ないな」って、サラッと流してました。
しかし、僕の記憶ではっきり確信したのが、2002年のこと。ガツンと頭を打ったようにCDの流通に異変が起きました。
手応え、露出、人気を含めて、どう考えても、3年前ならミリオンヒット間違いなかったはずの松浦亜弥が、ミリオンヒットに及ばなかったんです。
ここでひとつの時代の移り変わりを痛感したことを、とてもよく覚えています。
特に「♡桃色片思い♡」からの「Yeah!めっちゃホリディ」は、浸透度を含め、間違いなく手応えがあったのに、です。
思えば、2000年あたりから各レコード会社が定番化させていったのが、数種類のCDジャケットでリリースする手法。
初回予約用のCDジャケットと、その後から一般流通するCDジャケットを、2種類販売するという発想から始まっていきました。
これは日本人のコレクター魂というか、レコード時代の名残というか。基本的には、レコード時代は1曲に対して当然レコードを1枚買うわけです。当たり前です。
ですが、熱狂的なファンは、レコードというのは聴くほどにすり減るので、針を落とす用のレコードと、
買ったままの袋に入れたまま1回も取り出さない保管用のレコードの2枚買う人もそれなりに居たんです。僕もそうでした。
なのでCD時代も、触る用と保管する用という意味で2種類が存在することは、感覚的に理解していました。
しかし、2000年あたりからレコード会社もCDジャケットを「今回は4種類作りましょう」とか、「6種類作りましょう」とか、
ついには「封入するカードを12種類ランダムに入れて行きましょう!」みたいになってきて、
「いくらなんでもそれはファンに対してあこぎじゃないか!?」と、僕もかなり揺らぎました。
ファンとしては、ジャケット違いも全部持ってたいと思うのが真理ですからね。それでも、ジャケット数を増やせば、確実に売り上げが伸びるのも事実で、日々葛藤してましたね。
(その頃、CDのセールス論に新たなる発想を用いてAKB48グループは発展していきました。あれよあれよという間にミリオンヒットもバンバン出して、あっぱれです。
ビジネスというのは、頭の根源を変更しないといけないんだなと実感しました……この話は、また別の機会にさせていただきましょう)
https://note.tsunku.net/n/ne23f55b50911
コンサートとグッズ販売中心で人数減らせばいいだけ
あちらさんはヒット曲じゃなくてヒット商品だからな
愛の種のこと?話の繋がりが分からん
ほんと無意味だと思うわ。利益出てないだろ。
一人が握手だけを目的として何枚も買う前提でミリオン行くまで握手する
比較にならない
いつまでヒットプロデューサーぶってるの
過去の栄光が忘れられないヤツなんだろうね
テレビの企画だろそれ
ラブマシーンは100万回と握手したのか?
あれは音楽事務所じゃ思い付かない
阿漕さに大差はない
ゴミ増やして環境破壊してるだけだろ。
レコード会社の人も生活があるんだよ
AKBの1人に同じCDを数十万数百万円買わせて握手券だけ抜いて捨てる握手水商売商法の方が
遥かにやばいだろ
コピーコントロールなんかその最たるもので
引用元: ・つんく「レコード会社がCDを今回6種類で!ってやり方にそれはファンにアコギだろと葛藤していたらAKBがミリオン連発するようになった」