1: マスク着用のお願い ★ 2020/07/07(火) 12:57:43.04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61228600X00C20A7AM1000?s=4
マスク1枚10円台に急落 参入の中小、生き残りへ知恵
企業名を印字、夏用に薄手タイプ
新型コロナウイルスによるマスク需要の高まりを見込んで異業種から参入した中小企業が、採算の確保に苦心している。安価な輸入品が流通するようになり、国産品も大手企業が生産量を増やしているためだ。新型コロナの「第2波」などで再び需給が逼迫する可能性があり、参入組はマスクへの印字サービスや通気性のいい夏用の開発など事業継続の道を探っている。
「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
(リンク先に続きあり)
2020年7月7日 11:30 日経
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:58:29.50
>>1
踏ん張れ
秋になればまた上昇する!
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:53.27
>>1
アベノマスクの効用がすごい
もはやノーベル賞平和賞もの
98: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:52.71
>>1
中国製韓国製は売れ残ってるからなあ
こわいもん
101: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:05.46
>>1
元々1枚10円もしなかった商品やのに生き残りってなんやねん
人の不幸に便乗して儲けようって魂胆の会社なんか倒産しろ
136: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:21.17
>>101
日本製でそんな値段のやつなんか昔からねーよ
180: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:25:21.27
>>1
中国製とかはいらんけど、純日本製のマスクなら高くても買うよ
こないだ品川区の某スーパーでユニ・チャームの超快適(日本製の方)が数箱置いてあって
値段はコロナ騒動前よかちょい高だったけどビックリしながら1箱買ったわw
233: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:00.08
>>1
首都圏住みだけど週に2回くらいユニチャームのボックスがいっぱい入荷されてるわ
特に並ばなくても入荷した日なら夜に行ってもまだ残ってるくらい数も足りてる
地方はまだ売ってないとこが多いみたいで、俺も実家に買って送ってるわ
290: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:43:05.35
>>1
ドラッグストアでこの騒ぎが起きる前は50枚入りが500円くらいだったな
元に戻ったということで
295: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:44:20.70
>>1
安易な考えで儲けようとするのが悪い。
342: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:54.92
>>1
機能性マスクなら1枚1000円までは出すが、不織布マスクは使い捨てだし 元々税込み約500円/50枚だったものだから割高感…
50枚入箱に、マスク内に装着するマスクガードが入ってたら多少割高でも買える
中華製はもう買いたくないし
356: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:47.00
>>1
> 「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
50枚入1箱2500円ね。国産なら買うわよ。
何なら、国が一旦買い上げて、持病ある人に処方箋で一部自己負担でも良いんじゃないの。3割負担なら1箱750円。
412: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:41.76
>>356
ダイソーが50枚110円で売ってたのに1枚50円じゃなきゃ続けられない理由がない
451: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:39.61
>>1
1枚50円が異常な価格だという認識はなかったのか
1枚100円が何年も続くと思ってたならとっとと廃業しろ
466: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:47.13
>>1
「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
なんでだよ
今までは50枚入りで600円くらいじゃなかったか
493: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:29.72
>>466
安物は販売が国内業者ってだけで
製造は海外だよ
511: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:05.15
>>1
>「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
人が困ってんのに値段吊り上げとか
汚ねえ金儲けするから罰当たるんだろw
517: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:47.11
>>511
釣り上げ?
前から国産なんてそんな価格だぞ?
551: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:09.17
>>511
世界中で億単位の人がマスク必要になったのに
値上がりしない訳がない
554: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:27.93
>>511
全然記事が読めてないなお前
日本企業のマスク余剰品は政府が買い取ることになってるのに
日本のマスクは採算が取れない
↓
やっぱり中国で作ろう!!
っていう誘導記事
522: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:11.85
>>1
>この記事は会員限定です
>電子版に登録すると続きをお読みいただけます
全部読めない有料記事はソース不可にした方がいいと思うの(´・ω・`)
>「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
コロナ前に50枚2千円以下で国産3層マスク売っていたぞ
今は原料代が高いのかもしれないけど今月から東レが日本向けマスク用不織布の増産始めたみたいだし
609: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:20.66
>>522
転載先でタダで読まれちゃ、新聞屋も記事書かなくなるぞ
541: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:48.70
>>1
参入組っていってもメーカーじゃなくて貿易業者でしょ。
日本製マスクは今だって手に入らないじゃん。
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:58:23.00
意味がある薄手を作れよ
294: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:44:04.64
>>2
通気性100%の快適マスク
532: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:58.41
>>294
裸の王様
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:58:47.23
アゴマスク高くついたな
5: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/07/07(火) 12:59:13.34
56: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:16.69
>>5
白豚はマスク嫌いだし他人にうつさないためにつけるならなお不要とのこと
57: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:35.12
>>5
あいつらしないし
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:09:05.77
>>5
あいつらにマスク渡しても燃やしてデモするだけだぞ
172: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:06.05
>>5
中国の方が日本製への信頼が高そう
自国製への不信感も手伝う
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:59:15.23
ようやっと普通の価格帯になったわけだ
つーか多少高くても今は、国産買うけどさ
以前の品質に問題のない中国産ならまだしも
今の中国産は、品質的に信用したくない
209: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:05.73
>>6
日本メーカーの中国工場なら全く問題ない。
と言うか、殆どそうだろう
231: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:32:58.66
>>209
品質にバラつき出だしてるメーカーあるらしいぞ
279: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:19.60
>>209
中国工場持ってる日本のマスクメーカなんてユニ・チャームぐらいだろ。
ほぼすべてが現地工場での契約生産
300: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:09.85
>>279
コロナ前のマツキヨのしょぼい中国製(40枚500円)のやつでも
一枚一枚袋に入ってて頑丈だったのになw
353: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:12.36
>>279
アイリスも中国に自社工場があるよ
396: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:37.01
>>353
蘇州製は管理できてないのか不良品が多くて話題になってた
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:59:31.26
薄手でちょっと品がいい感じの生地のをお願いします
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:59:35.17
ウレタンマスクを使い続けているうちに、不織布マスクがダサく思えてきた
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:00:34.31
>>8
どっちもダサいから気のせいだよ
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:57.45
>>11
ダサくないマスク教えて
65: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:09:35.51
>>44
ダサくない安全靴探すより難しいな
308: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:39.36
>>44
タイガーマスク
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:53.37
>>8
ウレタンマスクの意味の無さを調べてみるといい
83: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:21.11
>>22
アホ避けで付けてるだけだからマスク警察に対して効果はあるよ
281: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:32.96
>>22
それでも売れたんです
296: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:44:27.60
>>281
310: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:50.82
>>22
宅配便の対応するときとかゴミ出しに行くときとかはもう何十回洗ったか分からないPitta付けてる
単なるマナーとして付けてるだけだから効果とかどうでもいいし、マスク消費したくないしね
91: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:08.18
>>8
不織布マスクが出回るようになってからも
ウレタンマスクとかしてるのは三国人
黒ならチョン
色付きならシナ系ってイメージ
114: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:14:45.58
>>91
黒はあんまり見かけないけど、ライトグレーとかはよく見かけるかな
不織布は暑くて苦しいんだよね
ちな三国人ではないよ
134: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:10.44
>>114
黒はたまに見るけど何故かもっさいオッサンだな
若いのはチョン風味な奴か
148: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:18.65
>>91
引きこもりには関係ないからなぁ
287: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:42.25
>>91
布マスクも同じ。
アベノマスクしてる奴はコロナのテロリスト。
423: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:15.24
>>91
わーい俺チョンだ
てか衣料用の生地使った試作品なんだよねw中に不織布セットして使ってるわ
475: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:10.93
>>91
不織布マスクって繊維が解れてきて痒くなるからウレタンマスク使ってる
109: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:55.45
>>8
口に食い込むのどうにかしろ
125: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:38.85
>>8
みんなしてるんだからダサいもクソもないやろ
むしろ機能的に不織布より落ちてることを心配しろ
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:59:36.62
マスクしても意味ないよ
228: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:32:04.94
>>9
じゃあマスク外して出かけろ
白い眼と動きで
他人が露骨に嫌な動きするよ
そんな外出楽しいか?
しかもばっちり顔出てるから覚えられるわけだw
557: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:35.98
>>9
自分の唾液を飛ばさない事はできるんだから、意味はあるよ
もしかして感染防止の意味で言ってるの?
何周遅れだよ
597: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:43.47
>>9
ほんこれ
コロナはただの風邪なのにな
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 12:59:54.59
箱にでっかく「国産」て書いておいて
少し高くても買うから
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:55.74
>>10
それ大切
ベイスで新規参入企業の国産品買ったけど商品タイトルに「国産」も「日本製」も書いてないのよ
もっとデカデカと書くべき
リンク先の企業HPなんか誰も見ない
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:50.50
>>10
中国国内で「国産」といえば中国産。街中の簡体字で書かれたマスクの箱にも表記されている。
71: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:11.75
>>10
でっかく 国産 と書いてある前にちっちゃく 中 って書いて有ったらやだな
103: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:13.70
>>10
中国の番号のバーコードついてるのに堂々と日本製って書いてるマスクもあるんやで
165: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:26.85
>>103
晒せ
204: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:27.91
>>10
これだよね。
日本国産、しっかり明記してくれたら少し高くても買う
207: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:03.48
>>10
(中)国産
312: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:47:26.46
>>10
あぁそれがいい
いちいちメイドインチナ見るのめんどいねん
321: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:09.27
>>312
中国人にだまされるタイプだな。いいカモだよ
501: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:57.08
>>10
分かったアル!
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:01:07.16
不安を煽るんだ!!
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:01:15.66
コンビニで5枚入り100円で売ってるのにまだスーパーは
50枚1500円で売ってる
スーパーがコンビニより高くてどうすんだと
196: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:30.95
>>13
ファミマは5枚398円で売ってる
しかも全国マスク工業会の印なし
512: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:11.06
>>13
高い仕入れの商品が残ってるからだろ
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:01:37.79
超快適を買うからどうでもいい
191: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:27:45.86
>>14
マスクは快適さと安全性は逆転する。快適は、花粉専用
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:01:52.89
日本製を大きくうたうのは効果的だと思う
ようやく普通に買えるようになったから国産に切り替えたとたん、耳の痛みが治ってくれた
もう中国産には戻れないだろ、常識的に考えて…
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:01:55.08
だから、最初から言ってたやん
そのうち市場でダブつくから
国内生産しない企業が多いって
マスゴミは生産しないのが悪いだの
なんだのグダグタ言ってたけどさ
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:05.44
日本は新型マスク開発する技術あるからな
何も困らない
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:30.16
アマゾンで売ってるマスクのコメント欄が笑える。
中国人が書いて絶賛してるのが丸わかり。
日本人に頼んで書いてもらえばいいのにw
130: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:16:37.41
>>18
あれな最近のは日本人に依頼して(1件幾らとかで)ベースを書いてるんだが
原稿チェックとかで、一度中国語に翻訳してからそれを日本語にするんだわ
あいつら日本人を信用しないからなw
194: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:08.31
>>18
尼が中華のゴミ処分市になって酷いな
202: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:16.15
>>194
でも意外に値崩れしてないというw
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:40.26
共産党まで手作りマスク販売してる
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:47.64
布マスクつけて汗かいたら呼吸困難になるよな
たまにマスク浮かせたりして呼吸する
予防に意味無いわ
汗っかきには辛い季節
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:51.97
どうせお盆休みに突入する一ヶ月後には買いたくても買えなくなるって
23: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:02:59.48
街中でティッシュの代わりにマスク配る日もそう遠くない
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:00.35
中国製マスクと韓国製殺菌ジェルはぜんぜん売れなくてワゴンに山積み
25: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:12.39
布マスク違う紙マスクな
26: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:13.60
安倍ちゃんのマスクで十分
27: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:41.84
日本製で作れば売れるよ
どこ行っても靴拭いたり床拭いたりでコロナ付着した中国製マスクしか売ってないからウンザリしてる
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:46.17
こんなもんずっと続けられるわけなかろう。
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:48.39
みんな手作りマスクで満足しちゃったからねえ
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:03:57.74
安いうちに買って桶
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:02.31
ジャンピングキャッチしちゃったかー
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:11.87
だぶついたマスクは国が買い取るとか言ってたが
やっぱ口だけだった見たいね安倍ちゃん
34: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:36.52
でもまとまな箱マスクまだ売ってないよ
370: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:45.99
>>34
全国マスク工業会のマークのついたマスク
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:41.25
ファッションマスクなんていらんぞ
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:04:52.78
マスクさえしていれば店の出入りは自由だ
何回使い回しても、形だけ着用でいいんだよ
2月から使い捨て5枚も使っていないよ
高いマスクを買うのがバカらしい
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:07.16
手を使わずにマスクをアゴまで移動させることに成功したが、その逆はヒゲが邪魔してできない
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:39.18
日本国産で1枚50円ならコンビニ並べば普通に売れそうな気がするけど
100: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:57.52
>>39
5枚パックで三百円奈良普通に売れそう
出かける時にマスク忘れたとかにも使えるし
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:40.77
んー
マスク需要は余裕で越年するだろうし
外需も望める
今叩き売らなくてもいいじゃん
倉庫作って寝かせとけよ
271: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:01.51
>>40
それな、消費者もいざという時にさっと陳列してくれる体制がありがたい
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:50.91
不織布は正直呼吸が苦しくなる
夏場だと出来ればガーゼが良い
しょせん唾液を飛ばさない目的なんだから人と近い距離でも無ければガーゼだろうがN95だろうが大して変わらん
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:51.72
そもそもマスクの形をしてるだけで効果が怪しいのもたくさんあるんだろ?
43: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:05:53.69
粗製乱造されてさらに高い時期のマスクは買いたくない
45: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:11.03
ネットでは随分と安くなってるよね
まだ買わないけど
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:21.19
アイリスオーヤマのマスク
袋の裏に中国語のシールが貼ってあるんだが
あれなんだろう
74: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:30.89
>>46
そりゃ チョン・シナ製だからな
107: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:47.31
>>46
チョンコ企業に何を求めた?
227: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:50.25
>>46
自社工場が中国にあるんだよ
で、中国政府が検品証の添付を義務づけてる
47: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:22.36
ドラックストアへ箱で潤沢に供給をされるまでは
使い捨てを再利用するつもり
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:26.53
日本国民には総統からの御下賜品であるアベノマスクがあるのだ
民間人、貴様らの作ったマスクなど不要である
(´・ω・`)
337: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:25.68
>>48
あんな信用できないマスク捨てたわ
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:34.69
日本は女性がすごいんだろ
あっという間にマスクもマイバックもミシンで作るから
横のつながりが半端ない
529: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:47.27
>>49
日本人はすぐに工夫して乗り切っちゃうからな
アメリカ人みたいに訳の分からんこと言わないで合理的に判断するし
ある意味最強
535: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:05.26
>>49
手縫いで作れるよ
50: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:35.01
あのアベノアホマスクですら末端の国内製造業者は1枚100円じゃないと手を挙げなかったんやぞw
51: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:38.33
純日本製、全国マスク工業会のマーク付きの使い捨てマスクが理想
52: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:06:45.75
日本製はちょっと高くても買うよ
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:02.42
近所のドラッグストアまだ中華産しか置いてないわ
国産どこに売ってるの
197: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:40.07
>>54
コンビニで見掛ける
昨日はビックカメラで見た
215: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:19.71
>>197
コンビニか
行ってみるは
55: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:08.19
ひろゆき、また外したな
113: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:14:38.98
>>55
あいつはただの反日に成り下がった
日本が嫌いな理由があるのは分かるが
マスクについては生産が追い付いて需要が満たされれば値段を下げるか機能面で勝負するしかないと散々言ってきた
全国に工場を作るなんて絶対ありえないってね
自分が勝てないレスバは基本的にスルーするから糞つまらん信者に持ち上げられて悦に入ってるだけ
58: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:42.35
俺は1枚3円になるまで絶対に買わん
59: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:07:58.81
地方まだ50円/枚だよ高い
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:08:20.74
園児用の凄く小さいタイプのは売ってないよね、3歳前後の子供向けの
61: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:08:37.84
そろそろ買っておくか
89: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:06.78
>>61
だねGO TO始まったら地獄になると思う
俺は去年から1年分備蓄してるしあるところからも500枚ほど送ってきたから要らん
62: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:08:47.07
ユニチャームのマスクはまだ買えないよね
205: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:45.23
>>62
何処住み?
大阪だけど見掛けるようになったよ
こないだはライフで箱で売っていた
288: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:48.03
>>62
昨日100枚入りの超立体の箱買ったよ
1枚11円で国産
コスパ最強
299: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:02.42
>>288
運が良くてよかったね
たぶん100万人に1人くらいの運
328: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:50:37.43
>>299
中華の超立体だろうな
国産でその価格はない
341: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:54.25
>>328
30枚で500円そこらで売ってるよ
俺は超立体より超快適派だから
箱売ってても買わないけど
459: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:21.04
>>299
ドラッグストアじゃなく福祉用品の会社の窓口にありましたよ
紙オムツとか扱ってる所なら取り扱いしてるのかもしれないです
63: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:08:53.95
3月語呂のヤフオクだと1枚3850円とかで売ってる御仁もおられた
買う御仁もいて売る方は笑いが留らない儲け時だったのに
今では値崩れが起り1枚385円でも売れないだろう
街中を歩くマスクマンやマスクレディだって1枚100円のマスクをして
外出される時代だ
66: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:09:48.63
水着マスク?の中小はどうなったんだろうか
67: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:09:51.61
商売下手すぎるだろ
68: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:02.18
マスクを自分で作れない雑魚は市販品が余ってる時に買え
そうでない人はもう大丈夫だよねw
69: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:04.66
騒動直前にやっと戻ったな
81: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:15.93
>>69
戻ってないよ
愛用の超立体ふつう箱を2月から見てないし
70: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:10.13
年末には新作コロナが来るだろ
72: 高篠念仏衆さん 2020/07/07(火) 13:10:13.27
オンキョーヤバイじゃんw
73: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:15.25
ストックしてあった100均の不織布マスクしてるけど暑くて仕方ない
みんなよく我慢できるな
75: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:32.25
中国製は全体的に固い。ゴムも固くて耳荒れの原因になってる
さらにゴムも付け根が適当な作りでバチバチ取れる。少し力が加わるすぐゴム取れる不良品も多数
76: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:39.98
早くダイソーの30枚100円のが復活して欲しい
77: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:50.11
しかし問題解決まで半年近くかかったな
78: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:58.71
俺は夜の仕事だからあまり暑く無いから平気でN95やDS2マスク使ってる
息苦しくないマスクなんて意味無いから
79: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:10:58.88
ユニ・チャーム箱入り50枚とか
1枚50円もしてたっけ?
399: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:59.30
>>79
日本製の超快適はコロナ前から30枚1,500円前後だぞ
80: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:07.43
そういえばソフトバンクが1億枚マスク供給するって言ってなかったっけ?
90: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:07.68
>>80
イオンとかで売ってるよ
高いし全く売れてない
82: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:16.38
国産というか、コロナ前の品質の国内メーカが中国で作ってたやつもでいいよ
品質の怪しいものを売るのやめろ
84: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2020/07/07(火) 13:11:23.61
50枚400円くらいじゃないと買う気せんよ
85: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:32.13
どこに出回ってるの?
大手企業が作ってた箱マスク
(以前から中国製だった)
全然見かけないんだが
86: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:47.55
マスクの表面を自分の肌の色と同じにするサービスとかすれば売れるかも
163: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:22:21.45
>>86
売れないと思うけどなあ。
ちょっと遠目で見たら、口が無い「半分のっぺらぼう」だぜ。
87: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:11:55.18
シャープのマスクに群がるくらいだから(50枚4000円ほど)
ちゃんと作ればちゃんと売れる、安かろう悪かろうで勝負する日本製に未来は無い。
88: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:06.58
国産だったら多少高くても買う
どこで売ってんだかよく分からないから困る
92: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:10.23
長時間つけてて耳が痛くならない大きめマスクが話題になると思ったんだがな
もしくは耳にかける部分にこだわったやつ
93: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:17.16
中国産でもいいけどせめて紐の溶着くらいまともにやったマスクを作れよ
着ける前に紐を強めに引っ張って取れないかどうか確認するマスクなんか要らんぞ
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:20.00
アイリスのマスク、もう怪しい
95: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:22.18
早くドラッグストアに置いてくれや
262: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:36:58.02
>>95
何かしらはマスク置いてるだろ今は
96: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:27.20
謎マスクはたくさん流通しているが1枚10円台なんて見かけないぞ
安くて30円くらい
97: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:39.51
息苦しい安物
99: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:12:54.50
ホームセンターに山のように積んであるマスクの袋見たら全国マスク工業会の会員マーク無いやつなんだよな
これが無いやつは何かの検査してないやつだってのを見てからチェックして買うようにはしてる
124: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:38.19
>>99
そんなマークが何の意味を持つというのか
102: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:11.02
中国からマスクを大量に寄付されたところって結局今困ってない?
どうするのこれって
104: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:23.30
そうはいっても、最近、国産マスクが手にはいらない
どこにあるんだ?みかけるマスクは大概中華製…
117: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:04.14
>>104
何時もと違う地域や店探してみ
袋なら結構売ってるよ
105: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:26.85
どうせ冬にはまたコロナ爆発するからマスク需要高まるさ
夏場だけ凌げばまたマスクバカ売れする
106: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:28.87
ダイソーに30枚110円マスクが
復活するまで耐えよう!
108: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:13:53.77
安さ安さに走るとまた中国に痛い目に遭わされるな
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:14:03.88
アベノマスクは20円の価値しかないのに、税金を何百億円も使った政治家は
国庫に賠償しろよ。
122: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:35.79
>>110
余った金は国庫にもどすに決まってんだろ!!
って書き込みはよくみた
111: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:14:32.97
手持ちのマスクが少なくなってきたから
通販で最近見かけるようになってきた51枚入り(17枚包装 X 3パック)のネコポス対応で送料無料800円くらいの
買ったけど、品質は良いとは言えないが及第点だったのでしばらくこれで凌ぐよ。
112: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:14:37.00
元々使い捨てだから
コットンタイプで1枚50円なら高過ぎる
115: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:00.98
100均の30枚100円以上は高いと感じる
116: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:01.74
国がロクに補償してくれないんだもんなぁ
118: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:05.17
電子マネーのチャージで貰えるおまけに使えばいいのに
119: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:10.65
布マスクを洗って使っている
意外と着け心地がいい
120: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:15:14.56
お洒落自慢の俺はあえて安倍のマスクしてるぜ(。・ω・。)
121: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:32.88
まあ確かに肌の色と同じ色のマスクに
フレディ・マーキュリーみてえなひげと
かっこいい鼻とセクシーな唇の絵がついてたら欲しい
123: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:36.41
通気性のいいマスクって
効果あるのだろうか
137: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:32.82
>>123
飛沫が飛ばないだけ相当マシ。
って言うかそもそも医療用じゃないマスクの効果は飛沫の飛散防止の意味しかない。
だがそこが結構重要なわけで。
126: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:50.10
マスクに関しては、高くて粗悪なものか、安くて高品質なものかの二択状態になっているな。
不健全なんだよ需要と供給の関係を無視した国内メーカーの価格設定は。
だから常に国内メーカー品ばかり品薄が続く。
品質に見合った価格に値上げしてうれば、粗悪な中国製を買っても後悔しないで済む。
127: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:15:57.98
マスク量産マシーンをブン回すだけだろう?
どうしてそんなに価格差が出るんだ?
128: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:16:10.28
国産といってもトンキンカントン産だったら韓国産のがマシやなw
129: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:16:11.20
山本光学の7700Vを愛用しているがいよいよ在庫が底をつく。
ぜんぜん手には入らないがどうなってんだ?
7700シリーズはオーバーヘッド(頭掛け)タイプながらゴムの調整が画期的ですげえ装着しやすい。
しかも折り畳みタイプなので予備の持ち歩きも容易。
さらにN95対応。
140: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:52.47
>>129
山本光学なんてコロナ以後目にしてないわ
ゴーグルは買えたけど
156: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:20:41.18
>>140
だよな。フツーに段ボール買いしてたのに。最後に買ったのが昨年末。
131: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:16:42.08
余ったら国が補填するからガンガン作れって言ってたけどほんとに補填するのか?
145: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:47.77
>>131
政府がマスクに金使おうとしたらパヨクが反対するんじゃない?
571: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:27.62
>>131
国の補助金で設備投資をしたところは過剰分は政府が買い取って備蓄にするけど、
そもそもあの補助金は元々マスクの製造に関わってる企業の設備投資促進が目的
シャープは親会社がマスク製造していてそのバックアップが受けられる&亀山のクリーンルームが遊休状態だったから対象になったわけで、
なにもノウハウも無いとこがマスクの製造設備を買ってマスク製造して大量生産したら余った!っつても政府が書い取る責任は無いぞ?
132: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:16:46.43
中国から輸入してるだけでしょ
国産なら買うわ
133: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:07.47
マスクしないでおまいらが大っ嫌いなパチンコ屋に入店するとマスク一枚タダでくれるよ
もらったら別の出口からでも出ればいいじゃんかよ
135: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:16.51
元々10円台だろ
138: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:35.91
もともと、3円/枚でしょw
139: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:17:43.56
第2波もあるかもしれないしさ
どうせ来年にはまた新型がでるだろザクとは違うのが
141: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:01.07
そう言えば粉塵作業用マスクもなくなって久しいんだよ
そろそろそっちにも材料回してくれないと困るわ
150: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:34.18
>>141
防塵はネットで手に入りやすいよ
店舗じゃたまに入荷ある程度
142: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:11.82
タピオカブームでタピオカ屋開いた経営者みたいで同情できないんだけど
277: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:06.65
>>142
それと一概に一緒にしてやるなよ
転売屋とタピオカ屋ならわかるがな
製造屋は依頼されて始めた所がかなりある
143: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:31.05
令和最新版マスクはいらん
144: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:37.40
取り敢えずドラックストアで50枚1.000円切ったら買っとくかな
146: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:18:53.87
息苦しいからガーゼみたいな生地で作ってくれ
297: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:44:42.64
>>146
>息苦しいからガーゼみたいな生地で作ってくれ
アベのマスク2枚貰っただろ
147: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:12.05
クレンゼ使用の布マスクなんかがネットで色々と売られているが、コイツらは全て山本光学7700シリーズと同じ固定方法のゴム紐に改めるべきだ。
199: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:51.27
149: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:21.76
そこまで下がってないだろ
普通の首都圏近郊だが
トップバリューで50枚1980円だし
bydのサージカルマスクってので2980円
値崩れって感じではない
157: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:20:43.34
>>149
中国製で一枚10円ってとこかな
やや評価のいい製品を送料込みでの値段
555: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:30.88
>>149
>>157
BYDって禿と組んでる粗悪品だろw
151: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:37.65
3ヶ月前
パヨク「クソアベは日本でマスク工場どんどん作って不織布作りまくりやがれ!」
って主張してなかった?
218: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:37.61
>>151
3ヶ月前
ネトウヨ「中韓にマスク依存してるからこうなる!日本国内にマスク工場を作るべき!!(ドヤ」
って主張してた馬鹿もいたね
225: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:32.42
>>218
まあそれは別のところで考えないとね。備蓄用とか。
401: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:11.72
>>218
>>225
パヨク「クソアベはアベノマスクに金使う位ならその金でマスク工場作りやがれ!」
とも言ってた気がする
152: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:19:47.97
コロナ以前より安くなっとるやんw
155: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:20:31.21
>>152
アホか
まだまだ高い
159: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:21:20.21
>>155
コロナ以前は50枚で600円くらいじゃなかったか?
164: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:22:57.56
>>155
高いのはシャープマスクとか付加価値がある日本産マスク限定じゃね?
白元やユニ・チャームのマスクもコロナ前の値段で買えるようになってる
175: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:15.89
>>164
白元アースの快適ガードさわやかマスク、コロナ前から愛用していたのに未だに店頭で見たことがないし、
ましてやネット販売に出くわしたこともない。
コロナ前は60枚600円、30枚で300円くらいだった。
303: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:39.50
>>175
先日DSで買ったよ
30枚498円だった
どうやら内袋なしで箱の中に裸で30枚入ってるらしい
153: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:20:14.84
夏用の開発って遅すぎんか
もうその辺の主婦が試行錯誤しまくってるだろ
154: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:20:25.36
高性能品を作れもしないのに商売始めて
売れないのは世間が悪い?
寝言は寝て言えのレベルだな。
158: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:21:17.69
中国製だろうが日本製だろうが、耳ゴムの出来次第だな。
フィルターなんぞぶっちゃけどこのだろうが大差ない。
問題は、長時間つけていても耳が痛くなりにくい、平型でゆるめのゴムを使うかどうか。
いくら国産でもシャープのようないかにも安物のゴム紐では意味がない。
逆に中国製でもその辺がきっちりしたマスクなら歓迎だ。
国産とか生産国じゃないんだよ。設計と作りなの。
あの平型ゴムってどこか特許持ってるの?
どう考えてもほっそいゴム紐なんか使うのおかしいでしょ。
160: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:21:38.36
シャープのが当たるの待ってるんだけど(´;ω;`)
167: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:41.86
>>160
もう3,4ヶ月待ってるんだけど当たる気配すらない
161: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:21:39.96
これは最初から予想されてた
参入しろとかアホなこと言ってるのはネトウヨくらいだった
162: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:22:04.08
市場飽和分は国が買い取るって、安倍が言ってたよね?
181: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:25:57.08
>>162
夢グループがさいたまに寄付したマスクを、
行政が使い道に困って処分するとかって話有ったけど、
国が市場飽和分どんどん買い取っても同じことになりそうじゃね
166: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:27.11
今更シャープのマスクの当選通知来たわw
そして買ったわ
178: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:25.81
>>166
いいなあ( ;∀;)
168: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:46.15
それよりアベノマスクがまだ届かない。
230: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:32:32.53
>>168
同じく
マスク冷感とかの色々試してたら1万近く費やしてて驚く
169: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:55.10
全国マスク工業会のマークはあった方がいいん?
うちの近所で売ってるマスクどれもマーク無しだんだけど
201: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:11.46
>>169
当然。
しかし中にはマークがニセモノ(会員の員の字が違ってたり)のもあるらしい
210: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:08.45
>>169
お前さ、近所の敬老会に入るのに、審査される?会費払えばだれでも会員になれるでしょ。少しは世の中の仕組みを勉強しろ。
170: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:23:59.38
4ヶ月前まで50~60枚入り398円で買ってたからなぁ…
1枚10円でもまだ高く感じるわ
171: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:04.86
173: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:11.00
店頭はまだ50枚1980円だなぁ。ユニチャームもなかなか見かけないが、こないだたまたま開店直後に見つけたから制限いっばい買ったった。
174: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:11.10
「国産マスクは1枚50円程度で売らないと事業を続けられない」
じゃあ、何で前は安く売ってたんだろう?
183: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:23.96
>>174
新規参入業者の場合だろ?
189: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:58.25
>>174
中国製だったから
203: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:16.97
>>174
国産マスクは前からそれくらいしただろ
219: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:42.03
>>174
コロナ以前は国産なんてほとんどなかったよ
229: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:32:14.26
>>174
国産マスクは元々高かったぞ
30枚で3千円くらいだった
国内メーカーので50枚数百円で売ってた箱のマスクはみんな中国製だった
292: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:43:45.59
>>229
それは国産の中でも特殊なマスクであって、
ユニ・チャームあたりの安いものなら30枚で1500円くらいだ
379: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:41.44
>>174
医療従事者が使うサージカルマスクは保健適用外だし使い回しができないので衛生用品メーカーはサービスで安くしてた
国内産だと赤字が大きくなるので工場を中国に移転してた
コロナが蔓延したら中国政府は日本の工場のマスクも統制品として出荷制限した
397: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:37.61
>>174
欲しい人が世界規模で増えれば
品物がないから値上がりするのは当然
原料が値上がりするから
176: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:19.40
いい加減にしろや
ダイソーとか50枚2000円とか
全商品中飛び抜けとるがな
177: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:24:24.77
10円でも高い
179: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:25:15.20
更にコストかけててわろ
182: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:13.95
マスクなんて1枚で1か月使えるからな
不織布だから洗ってないけど
事実、俺は感染してない
これで問題ないってことだ
190: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:27:06.05
>>182
臭っ!
184: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:30.62
黒いマスクしてる奴は臭い
汚いんだろうな
185: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:33.91
いくらで売るつもりだったの?
正直頭悪いとしか
186: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:38.20
薬局に行ったら50枚入りで¥2200だった。。
ホムセンには売ってない。(´・ω・)
187: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:26:39.70
自営農家の俺は農薬散布で使い捨て使うけど今は買わない(。・ω・。)
濃厚接触ないしネギ食えばインフルエンザや風邪にならないからコロナでも大丈夫(。・ω・。)
深谷でネギやってるけど深谷にコロナ発生しない理由がわかってない馬鹿が多過ぎて(。・ω・。)wwwww
アリシンでググれば答えはわかる以上(。・ω・。)
188: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:26:56.81
マスクの形してなければ、欧米で受けるんじゃない?バンダナの形で生地がマスクみたいなやつ
192: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:27:52.33
値上がり見込んだ株を狙って買った株が下落みたいな
参入したバカ企業はバカ経営陣と思われてもしょうがない
193: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:06.64
国産なら50~70円くらいなら良いよ。
洗って2回は使わしてもらいます
195: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:24.08
うちの方ではただでさえ売ってないのにたまにあっても1枚100円とかするんだが
マスク難民ですぜ
50円なら御の字なんだけどな
216: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:21.98
>>195
どこよw
無茶苦茶僻地?
251: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:56.93
数年前にコンビニで買った7枚入りが350円くらいだったから
これくらいなら全然許せる。しかもこのマスク、最近ひょこりと出てきたから使ってるんだが
もう5回は洗ってるのに生地の毛羽立ちくらいで壊れる気配なし
>>216
国立府中インターの近くだぜ。つまり東京都なんだぜ…店が揃いも揃って消毒剤とマスクの取り扱いをしない
325: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:49.27
>>251
ちょっと良いマスクは前からそんなもんだったよな
インフルが流行った時だけ使ってたけど覚えてる
花粉用は100均使用だったけどw
198: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:28:50.45
10円でも高いは
量産効果は?
200: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:02.41
ユニチャームはまだ手に入りにくいしAmazonじゃかなり高値
中国産は50枚2000円程度で手に入るけど
211: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:14.23
>>200
中国産は2000円なら高いよ
今は送料込みでも1000円切るのあるよ
276: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:40.59
>>200マスクはアマゾンより楽天の方が安い
206: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:29:54.55
壊れなくて耳の後ろが痛くないやつ作ってくれよ
208: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:04.29
5月に100枚2700円くらいで買ったが追加で200枚買ったら同じ値段だった、、、
212: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:15.78
嗅覚の鋭い企業は原価100円の洗って使える夏用ペラペラマスクを1500円で売ってボロ儲け
213: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:16.84
箱で500円だったから
それ以上は出さない
214: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:18.45
ドラッグストアでも山になってるけど中国製だから全然売れてる気配がない
224: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:28.80
>>214
それは大丈夫だろ。
日本のドラッグストアが仕入れてるんだから
217: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:30:35.14
その割に国産のマスクなんか全然出回ってないんだが
売ってれば買うのに簡体字のチャイナ箱マスクばっかだが?
220: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:08.05
不織布のでも洗って使えることが判明しちゃったからなあ
221: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:10.01
5時半から薬局の前に並んでた、マスク生き甲斐アホジジイ軍団の生きがいを取り上げ
たらいかんよ!
222: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:14.66
正にバブル状態
第二波まで塩漬けかな
223: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:20.16
たまに1枚100円で売ってても中国製しかない
しかも作りがちゃちいから1時間で耳ひもがとれたりする!
253: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:07.66
>>223
そりゃお前の地域が悪いんだろ
226: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:31:32.85
夏用に薄い不織布マスクしてる人いるけど軽く透けて見える。あれしてる意味あるのかと思う。
232: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:32:59.60
トイレットペーパーアルコールマスクと洗脳されたように買い漁る(。・ω・。)
野菜その他もろもろ最終加工したら原産国が国産になるって知らない馬鹿ばかり(。・ω・。)
最後マスクの紐結んでも国産になるってしらないんだな(。・ω・。)wwwwww
234: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:05.76
品切れ状態は減ったけどまだ高いよな。ストック辛うじてまだあるからいまだ買ってないw
235: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:06.03
通気性抜群
236: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:27.67
コロナ拡散して国内企業を応援!
237: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:45.02
だいたいマスクは他人に感染させない物なんだから
よほどの聖人じゃない限り中華製で構わんのに
アホすぎ
254: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:09.06
>>237
素手で作ってて床に在庫落としてる中国製マスクなんか買いたくないだろ
524: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:25.46
>>254
そういうデマを信用するんなら高級品買えばいんじゃね
トイレットペーパーも無くなるはずだわ
238: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:46.48
変な記事だすなよ
マスク手当て無くなるだろ
239: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:52.41
例えば避難所とかストックは足りてるのかね
使用期限がやたら長いタイプを開発してストックに力を入れといた方がいいんじゃね
240: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:57.57
なんだかんだで消耗品すぎて
高い金出して買う気にならん
30枚100円の頃に戻ったらまた買うわ
241: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:33:58.46
接客や会議用に「聞き取りやすく喋れること」を重視したマスクを開発して欲しい
242: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:01.66
なぜか 中華料理屋で大量に売られているマスク
流通経路が謎すぎる
243: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:06.88
アルコールスプレーはAmazonの定期便再開したけどマスクはまだ
244: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:15.39
俺はノーマスク派
はやくこんな変な風習廃れてほしい
245: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:16.83
5分くらい着けてるだけで鼻汗だくダクになるわ
夏場は無理
246: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:24.69
中国のマスク製造業者ですら大量に潰れてるのに
247: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:26.14
田舎だけど超快適の30枚入り偶然見かけた、1450円(税別)だったが単価計算する間もなく即買い
後で調べたけどまぁまぁ良心的な価格だったわ
248: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:32.50
中華産禁輸にしたら良いだけ
政府が反省してないのは確かだ
249: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:37.85
中国製の日本メーカーのが国産のマスク
に近い値段で売ってるけど買わない。
以前は安く売ってたのに厚かましいと思ってしまう。純国産のユニチャームで
1枚60円くらいでそれはもちろん買う。
でもお友達は皆布マスクに走ってて
今回のマスク不足のせいで不織布の
マスクを使う人が減ったのは事実。
250: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:34:46.76
ドラッグストアの箱に入ってるマスクはどうも信頼性がなあ
高いマスク買うのなら、やっぱりウイルスを防ぐのを買いたいしな
つか、これほど需要があるのに、一枚50円はなくね?
大量生産できるしかさばらないから売れれば売れるほど安くなるはずだが
269: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:39:16.10
>>250
新規参入の中小はネームバリューや販路がなくて量売れないんじゃないかな
シャープやユニ・チャームは一枚50円~70円でも売れてるから
252: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:00.25
下痢のマスク本当に必要だったの?
255: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:20.09
まだ高いよ。コロナ前は薄手のやつなら20枚100円だったろ。ダイソーに至っては30枚100円だった。
コロナで需要は格段に増えたがその分供給量も激増したから結局もとの相場に落ち着くのでは?
256: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:45.39
都内はそういうわけにいかんだろうが地方ではピッタマスクで充分
257: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:35:53.97
廉価品で参入するやつは馬鹿だろ
258: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:36:09.25
中小は医療機関向けに絞って高品質なものを作って
政府が買い上げつづけりゃいいんじゃね?
259: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:36:35.02
ティッシュの代わりに駅前でマスク配れや
ところで駅前でティッシュ配ってるねぇちゃんはなんなんや?
あのティッシュで何してくれゆーてんねん??
260: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:36:54.52
災害用の備蓄品もだけど、いまのうちにちょっとずつでも買い増ししていって備蓄しとけよ
これで秋冬にマスク不足とか言い始めたら怒るぞ
261: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:36:57.80
欧米で不良品として受け取り拒否された中華印の低品質マスクを輸入されてもなぁ
263: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:37:09.49
純国産は昔から1枚50円、日本メーカーで中国産は1枚10円。
要するに、人件費の問題。
その点からすると、純国産は絶対に1枚50円以下にはならない。
シャープでさえそう。今、各企業が純国産マスクを作り始めてるけど、
ほとんど自社社内向け。例えば、デンソーがマスク生産したけど、すべて従業員向け。
今後も、純国産の一般販売は1枚50円は変わらない。
要するに、純国産が欲しい奴は高くてもそれを買う、貧乏人は中国製を買う、という二極化になる
264: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:37:22.14
今は無地の洗えるタイプのが多い
使い捨てとか通気性良すぎてもなぁ
267: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:38:49.48
>>264
洗えるマスクってウレタン?
そっちの方がスッカスカだよ
265: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:38:01.29
マスク作ってるなんてエラい企業はつぶさないように
自治体で購入してあげるべき
330: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:03.62
>>265
その辺は買って貰う必要なく困ってないだろ。むしろまだ売れるし。
266: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:38:13.78
ダイソーの30枚100円が復活したら戻ったと思える
268: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:39:11.79
セブンの台湾製マスクは評判がいいようだよ
7枚246円
箱だと40枚800円くらい
270: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:39:43.61
超快適の箱がなかなか売ってないんだよな
コンビニで袋見かけたら買ってるくらいで
272: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:11.38
うちの方はまだ売ってないんだがw
273: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:31.69
ダイソーの30枚100円て質はどうだったの?
3層構造?
338: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:27.94
>>273
普通に3層だな。前に買ったのまだあるけど。特に不満はなかったが。
274: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:36.73
3000円/1箱 のままずっといくと思ったのかね新参は
275: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:40:37.97
中華メーカーも逃げ出すかな
278: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:14.28
10円で生き残れないとか、なめている。
280: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:41:25.40
まぁこのスレ見ると国産なら安心とかジジイ多すぎ(。・ω・。)
何十年前の国産神話そのまま(。・ω・。)wwwwww
自動車だって神戸製鋼所の鋼だって不正だらけなのに(。・ω・。)wwwwww
マスクは国産なら安心ですか?(。・ω・。)wwwww
323: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:43.44
>>280
品質は変わらないと思う
ただやつらの検品は目くらだがな
335: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:42.47
>>280
ここはドコモショップで国産スマホにしろって困らせている高齢者ばかり
282: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:41.21
工場作れとか騒いでた奴責任取れよ
283: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:41:49.87
使い捨てを三日間使用
客先に行くときだけだからな
284: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:00.50
マツキヨとかドラストって、中国産のどこのか知らんあやしマスクがあふれてるから、あれが捌けないと日本産なんて入荷する気ないよな
285: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:29.33
もうピッタマスク洗って使い回すでいいわ
434: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:27.29
>>285
日本製だし、飛沫防止ならそれで十分だよな
286: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:30.40
お前らまだマスクなんてしてるのか
291: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:43:28.03
>>286
お前みたいに引き込んでられんからなw
289: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:42:58.97
でかいサイズのがないから困るよ
どっか作って欲しい
293: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:43:58.65
アベノマスクつけたら暑くてつけてらんない
まさにゴミだった
298: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:44:42.71
韓国産極薄アルコールジェル
メンソール大量に入れて
アルコール感偽装するのに必死だな
306: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:02.53
>>298
それ本当?
メンソールの方が高いけどサービス?
343: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:59.75
>>306
アルコールが品薄になったときはそっちのが安かったんじゃない?
知らんけど
301: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:19.24
今年の3月中旬にドラッグストアで買った時は、65枚入りで
600円台だったぞ。
302: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:37.76
また上がるから今のうちに買っておけよ。
俺は花粉症なんでいくら買っても全く損ないし。
アルコールはもう値上がり始めてるな。
304: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:45:46.64
まだ高い
305: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:02.07
超快適買えたけど秋以降用に温存。
夏はレワードと西川でしのぐ。ミズノは抽選ハズレた。
425: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:35.16
>>305
ミズノとりあえず当たったけど買えるかわからない
307: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:18.46
50枚398円くらいじゃないとこの時期にもつける気にならない
309: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:40.08
無印良品の洗えるマスクいいね
ローソンで買えた
311: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:46:53.62
いまは業者買取5円だからな、しかも3層でヒモがきれないやつ
在庫かかえたゴミの引き取り料金を客に払わせる知恵だろ
313: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:47:42.33
でどこのしっかりしてるシャープはまだ売り切れやんか
314: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:47:45.02
耳の後ろが痛い。
首が悪い人には最悪だ。
ゴムが細くて固めだと苦痛なだけだ。
324: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:44.83
>>314
>耳の後ろが痛い。
>首が悪い人には最悪だ。
>ゴムが細くて固めだと苦痛なだけだ。
今時こんな奴がいるとはw
355: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:26.35
>>314今回のマスク不足で調べて初めて知ったけど幅広不繊布タイプのゴムで出来たマスクや100均にマスクで耳が痛くなる人用の留め具売ってるからお金に余裕があるなら試してみて
315: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:48:01.12
さすがにドラッグストアのマスクは大手のマスクだよな
大手のmade in chainaはあっても
わけのわからんパッケージや会社名のマスクは
見た記憶がねえ
316: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:48:12.37
しかし社畜は満員電車で感染リスク抱え年中マスク(。・ω・。)wwwwww
自営農家でよかった本当に(。・ω・。)
317: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:48:18.68
外国が買うのだが…国内に無いとなぁ…
318: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:48:44.00
国産品探してるけど全然みかけないんだけど
327: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:50:30.92
>>318
アイリスのサイトで買えよ
仙台工場のマスクだぞ
331: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:08.49
>>318
興和の三次元マスクってのは日本製って書いてあった
319: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:48:51.29
薄手タイプは透けてるのがあるからな反則だろあれは色んな意味で
320: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:06.48
シャープのマスクにもSHARPって書いてあったわ
他の人に指摘されるまで気づかんかったけど
322: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:49:24.56
この期に及んで電車でマスクしない奴が増えてきてるのがやべえ
326: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:50:25.56
便乗のパクリ商売しかできないのか?
329: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:50:37.79
シャープはどうするんだ?
国産でも30円は切るでしょ
332: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:16.71
ユニチャームのマスクだと文字刻印してるから
上下裏表間違えることないからいいっすw
333: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:18.93
みんなが欲しい国産はそんなにあるわけじゃない。
地方じゃ6月終わりになってやっと個数制限なくなったばっかり。
また増えるから先週国産マスク買いだめしてきたわ。
100枚位買って高かった時の中国産箱マスク位の値段になった。
随分安くなったもんだわ。
334: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:51:36.61
日本の国旗印字しろ
365: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:12.35
>>334
室井佑月が発狂
336: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:16.81
コロナ収束するまでマスク需要は無くならんよ
339: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:40.30
印字 余計売れないな
340: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:52:47.02
企業名印字は上手い宣伝になるね
344: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:02.80
近所に薄い中国製のだけど50枚560円で売ってるわ
ポーズでつけてるだけなのでそれで充分
345: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:15.25
いまだに玉川衛材のマスクなんてどこにも売ってないぞ
437: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:30.05
>>345
♪フィッティ1枚1枚袋入り はコンビニで見かけるよ
346: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:16.64
日本製なら高くとも買う
347: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:26.21
騒ぐだけ騒いで買わない
メーカーは潰れるだけ
ホント屑だね君たちは
364: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:04.74
>>347
メーカーは儲かってる
粗雑品の輸入業者が潰れるだけ
384: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:03.77
>>364
スレの趣旨理解してる?
348: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 13:53:31.43
アルコール値上がりで馬鹿がまたまた争奪戦(。・ω・。)
ジョイの界面活性剤で除菌ウイルス除去できるってしらないんだな(。・ω・。)
情弱はやはり淘汰されるからどうでもいいけど(。・ω・。)wwwww
349: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:33.77
アベノマスクかN95かだな
アベノマスクで充分
350: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:53:35.89
ティッシュみたいに配りだしたか。
351: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:06.91
無水エタノールはよ
ほかの事に使ってるんだけどそろそろ無くなって来た
352: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:09.67
まだボッタクリ価格
1枚1円くらいだったろ
354: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:24.40
そもそも適正価格知らんだろ?
俺は医療系の仕事してるから
コロナ前のマスクの相場知ってるけど
安いやつで50枚入りで200円以下だよ
179円とか
マスクなんて本来そんなもん
366: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:23.08
>>354
ばーか。大きな病院は大量仕入れだから安くなってるんだろ。一般家庭で毎日100枚使うか?ヴォケ
375: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:15.89
>>366
一般人でも買えるよバカ
394: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:25.92
>>375
嘘を言うんじゃねーよ。本当ならメーカーと電話番号出せよ。嘘だから出せねーよなwwwwwwwww
385: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:43.29
>>354
カナダやドイツの有名衛生材メーカーブランドでも、楽天で50枚入1箱300-400円だったわ。
357: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:55:52.29
いまだに洗って使ってる…
358: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:56:32.25
30枚100円でも黒字の値段だったしね
高すぎるんだよ今も
359: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:56:44.54
amazonで買えなきゃ意味ない
360: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:56:44.78
もうユニチャーム普通に売ってるな
376: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:18.29
>>360
ぜんぜん見つからないんだが
386: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:52.78
>>376
薬局にあったよ
2つ買ってもいいか聞いたらいくつでも大丈夫ですニッコリって言われたけど
421: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:58.44
>>386>>388
探してるのは30枚入りのやつ
388: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:54.42
>>376
コンビニ朝一くらいに行ったら
ちょくちょく置いてるよ
461: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:24.51
>>388
コンビニの買ったら中国製だった
高かったのに
361: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:56:55.40
マジで吐きそう…
マスク品薄ピークの時に2㌧程買い占めてたマスクさっさと売れば良かった
まだ値上がりすると読んでいたのに…
クソが…コロナマジくたばれ
373: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:07.74
>>361
コロナがくたばったら余計売れないぞw
382: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:52.77
>>361
先見の明なさ過ぎて投資から引退した方が良いレベルで草
387: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:54.15
>>361
また流行ってくると思うのだがな
その時に捌けるんじゃね
389: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:59:57.89
>>361
九州に送れば?
皆マスク流されて困ってるはず
391: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:03.86
>>361
2トン?
プロはトンで仕入れるのかね
まあ徳川のおっちゃんがそんな事言ってたけどな
金はキロで計るのじゃみたいな
393: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:22.11
>>361
バブルの時の株紳士みたいでワロタ
362: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:02.58
シャープのマスクは3000円でも売れるのに
363: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:03.74
日本製、50枚、1000円だったら買っても良いな
中国製はいくら安くても信用ならん。反日だからコロナ付けて出荷してそうだし
367: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:25.04
薬局で国産マスクの30~50枚入りが
1500~3000で売ってるしそっちを買ってるよ
花粉症用だけど有名メーカー物だから
性能がそれ以下って事は無いから安心して使えるし
368: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:29.31
涼しいマスクなどあり得ないと馬鹿な国民が気づくまで
もう少しぼったくり商売できそうだw
369: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:37.03
10円台なんてアマゾンでも滅多にねーぞタコ
371: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:57:50.20
頼むから大きいサイズ作ってくれ。レギュラーサイズは耳が痛いんだよ。
コロナ騒動前は大きいサイズ売ってたのに今どこにも売ってねぇ
372: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:07.65
>>371
デブ乙
533: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:01.65
>>372
むしろガリなんだが、頭が大きくてね…
374: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:15.86
夏用メッシュタイプ作ってくれ(´・ω・`)
377: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:23.32
ユニチャームも普通に売ってるとは言っても翌日行くと無くなってる程度には売ってない。
395: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:28.68
>>377
ユニチャーム見かける事はあっても何時でもはまだないな
407: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:53.66
>>395
俺みたいにあったらとりあえず1袋買ってるようなのがいるからなw
419: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:33.10
>>407
いや俺もだよ
378: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:26.68
マスク飽和状態といいつつ幼児用の立体とか全然売ってないし
411: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:38.99
>>378
尼でも楽天でも幼児用はないね。小児用になる。手作り手芸の店行けば見つかる
かもしれない。大人でも夏用に丁度いいんだよね。鼻と口だけだから。
380: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:45.59
日本製はまだまだ品薄、即完売
買うから生産を頑張ってください
381: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:49.95
4月頭に50枚3000円で注文し、5月中旬に届いた中国産、まだ2枚くらいしか使ってない、、、
在宅勤務だし、ちょっとした買い物だとマスクしないし、、、
383: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 13:58:52.79
もともと他にする事もないのでうちでできる事範囲だったのに
なんでメインになってるん
390: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:00.85
ダイソーも50枚2000円とかぼったくてないで、騒動前の30枚100円にさっさと戻せよ
392: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:10.25
個包装の子供用が全く売ってないからよろしゅうお願いします
398: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:00:51.68
4月ごろに買った中華製のマスクはジム専用のマスクになった
普段はユニ・チャームだけど、手持ちの在庫が少ない
早く転売解禁してほしいわ
12月ごろはヤフオクから手に入れてたけど、転売禁止になってからマジで困った。
いまなら転売批判厨もいないだろ、解禁しろや
418: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:09.74
>>398
ユニ・チャームは比較的手に入れやすいけどね
俺みたいに仕事中でも時間ある奴なら楽勝
400: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:09.95
余計な機能付けて高い値段付けてるマスクはスルーかな
消臭Ag配合で3枚500円とか要らん
402: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:21.71
某ジーンズ社の冷感マスクが快適すぎる
477: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:14.60
>>402
良さそうだな
在庫付きそうになったら買うのに候補入れとくわ
つーかこの騒ぎの間予備を入れて2枚しか使ってないからいつになることやら
403: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:33.30
使い捨てを使う人が減ったからな
404: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:37.11
マスクで耳が痛いとか、軟弱者がと思っていたが、手持ちの国産マスク無くなってきたので、止むに止まれず支那マスク使ったら、耳いてーわ。高くても良いから、国産マスク供給して欲しい。
405: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 14:01:38.84
どうやら年齢層高くてマスクで必死こいてるな(。・ω・。)wwww
コロナにかかったら重篤になるのは年寄り(。・ω・。)wwwww
そりゃ必死になるわ(。・ω・。)
406: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:01:43.90
網戸くらい目が粗くて通気性がいい夏用マスク作ったら売れるのになあ
448: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:34.91
>>406
通気性と飛沫防止と両立が難しい。ユニクロも西川も夏用とは言ってない。冷感と
言っても西川もq-max0.3だもの。シーツの0.5じゃないと冷たく感じない。
408: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:13.56
俺は日本製のマスクしか買わない!でも売っていないぞ!売っているドラッグ教えてくれ。1枚100円でも買うけどね!
416: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:05.20
>>408
マツキヨいけばなんか知らん国産て書いてるマスク
置いてるよ
427: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:43.49
>>408
そういう人は店行く時間帯を変えるべき
445: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:12.96
>>408
そもそも国産にこだわる理由がないよ
マスクは飛沫を飛ばしたり人の飛沫が口に入らないようにガードするだけだから、どんなボロでも問題ないし
452: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:51.35
>>445
いや着け心地が違うからなw
470: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:30.03
>>452
全然肌触りが違うよなw
409: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:26.56
価格が戻るまで意地でも月2枚ペースを守る
410: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:36.78
ガソリン満タンにしたら30枚入り2箱くれたわ
いらんからティッシュ2箱と取り換えてもらったけど
413: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:47.41
まだ高いし
年末までは1枚5円以下だった
414: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:02:56.96
除菌ウエットティッシュも100円に戻っておひとり様何個でも買えるようなってた
コロナの真っ最中は1個1000円でネットで転売されてたんだからひどいわな
415: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:02.51
白マスク飽きたからUAの1枚3千円のやつ注文した
417: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:07.18
おい、マスクが出回り始めたここ1~2ヵ月でユニ・チャームのマスク忽然と姿を消してまるっきり見なくなったぞ
個人的に30枚入りなんかよりも機能性が良い7枚入りを好む
469: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:28.17
>>417
それ6月末に都内ローカルスーパーで買ったで
594: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:14.44
>>469
俺も都内だけど主要都市が潤った今となっては今度は地方へ回してるのかもしれないね、薬局屋巡りが趣味になった俺が言うんだから間違いない(キリッ
420: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:03:42.37
布マスクは快適だぞ
予防効果が欲しければティッシュや不織布を仕込めばいいだけだ
498: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:42.84
>>420
ガーゼと不織布は汗出ると極端に不快になるから夏は向いてない。冷感布だよな。
ツタヤ付属の本屋行ったらピッタタイプの冷感マスク売ってた。少し高いけど。
518: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:50.85
>>420
そうそう肌触りがいいしな
不織布に戻れないかもしらんなー
422: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:14.96
白人の爺さんが葛飾北斎の波マスクしてて、めっちゃクールだと思いました
439: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:36.59
>>422
この非常時でもマウントすることしか考えてないんだな
424: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:23.63
俺もユニ・チャームのはだおもいが気に入ってる
447: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:30.94
>>424
426: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:42.43
ユニ・チャーム普通に売ってるが割高だから売れ残ってる
今はそんなもんだ
428: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:04:54.06
うち田舎のせいか後回しなのか変な7枚入りマスクとかしか売ってないや
助成金貰う間だけの無名マスク
それも1枚10円台でなんか出てないぞ
429: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:01.60
シャープのマスク
10回目の抽選で 権利発生
わたしは見事に スルーしたった
430: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:09.02
50枚1000円なら見たな
500円になったら買う
431: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:11.94
遅いんだよw
432: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:14.79
百均50枚入りが復活したら買うよ。
433: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:17.46
こうなるのは誰でもわかってた話
マスク補助金あるらしいし
補助金目当てだろwww
おいいしとこだけすってあとは知らないうちに撤退してるからw
435: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:28.09
国産は一枚50円で売れないと厳しい
だから輸入品に押されて国産は無くなった
その流れでまだ高いとか文句言ってる奴は
いざ無くなると国産じゃないと等とのたまう
クズすぎて笑えない
436: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:29.71
シャープマスク当選した
すっかり忘れてた
446: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:16.54
>>436
昨日注文しちゃったわ親へのプレゼントとして
464: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:29.59
>>436
いいなー落選だよ、ずっと
491: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:12.01
>>464
いつか当たるよ、きっと
応募する人が急増しなければ
438: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:32.26
最近シャープが当選して買ったわ
送料入れると一枚80円だよ
普通だけど優しさを感じるマスクだった
440: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:50.31
でも、これからもマスクは必需品だからな
感染症時代と言ってもいいんだから
国内でなんとか生産を続けて欲しいな
441: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:55.95
4月のスレとお前ら言ってること全く変わっててワロ
結局そうなるんだよねえ
442: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:05:59.59
あらかじめわかっていたことだが
マスクとは関係ない企業のマスクが、レア感から人気なだけで
443: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:06.80
この暑いのにマスクとか頭おかしいだろ
463: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:26.60
>>443
駅行くと皆付けてるがほんとアホだと思うわ
俺がつけてないとジロジロ見やがるし
474: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:56.63
>>463
何でコロナうつしまくろうとするの?
テロリスト?
506: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 14:12:54.50
>>474
PCR検査済みっておでこに判子か刺青でも入れてろばーか(。・ω・。)wwwww
かかってなければマスクしなくてもいーだろ(。・ω・。)
マスク警察(。・ω・。)wwwww
478: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:31.58
>>463
どっかの大統領みたいに感染したりしてなw
526: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:34.96
>>463
首都圏なら当然だよ。テレビ見ても朝の社畜は全員してる。
563: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:11.87
>>463
駅だとそうだろうね
お前がホストクラブに行く客と同じアホに見られてる
444: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:09.55
信頼できる商品が店頭に無いんだからしょうがないよな
消費者も本当は秋冬に備えて百枚でも二百枚でも備蓄したい
449: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:36.25
コロナ騒動前にマスク一枚も買ったことないから
相場が分からねえw
30枚とか50枚入りとかあるんだな
508: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:00.25
>>449
コロナ前はいずれも日本メーカーで国産だと7枚400円くらい、中国産だと50枚500円~700円くらいかな。ダイソーとか安かったけど花粉症では役立たず
525: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:28.22
>>508
おおそうなんか
ユニチャーム超立体7枚で398円だったわ良心的だなあの薬局
450: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:06:38.74
ユニ・チャームの
超立体マスクは依然として
Amazonでコロナ前の
十倍の超ぼったくり価格で売られている
街で手に入れるのはほぼ絶望的
この超立体マスクが
ふつうに店頭に並ばない限り
マスクが潤沢に供給されている云々は
デマとして判断している
485: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:42.38
>>450
コンビニで7枚700円で売ってたが全く売れなくて一週間後に498円に値下げしてたわw
453: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:03.48
謎中華マスク販売止めてほしいわ
454: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:04.20
耳痛くなんかなった事ないわ
顔でか多いんだな
471: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:31.21
>>454
俺もそのタイプだわ
490: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:06.66
>>454
ゆるいから漏れてんじゃない?
455: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:04.35
そもそもあの値上がりがおかしかったんだがwww
新大久保で関係ない店が安売りしてたのは笑うが、朝鮮人とヤクザどもはすぐ転売してやがるなって思ったわ
456: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:09.23
国産なんてユニ・チャームと興和ぐらいじゃねえの
アイリスオーヤマは中国製だし
不織布の生産がほぼ中国だし急に製造始めた知らないメーカーの国産とか買ってもなぁ
530: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:49.97
>>456
名古屋にある「ヨコイ」って会社が国産マスク作ってるよ
Pittaマスクと同じ工場
589: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:50.19
>>530
Pittaマスク国産なのか
Amazonで買おうと思ったら1週間前はアマゾン販売3枚500円だったのに競合がいないのか1000円になってやがる
457: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:11.43
50枚で1000円切ったってことか?
1780円ぐらいが一番安い感じだけどな
458: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:13.83
粗悪
460: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:23.72
7月になって中国の郵便引き受けが可能になったからじゃね
向うからは入ってたのかな
知らんけど
495: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:08.95
>>460
中国からモノを輸入してるけどだいぶ遅くなってたよ。最近マトモになり出した。マスクについては5月くらいには大量に日本に入ってきてたニュース見たよ。
462: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:26.47
いいこと思いついた、紐だけのマスクを作って馬鹿には見えないマスクとして売り出そう
465: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:42.13
マスクはマナーみたいな風潮はまだまだ続きそうだし
安い使い捨てか洗える高い奴だろうな
467: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:07:59.17
そんな安値で売ってないけどなぁ
468: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:24.71
マスク要らないだのマスクしないだの言ってもこのスレに書き込むだけまだ良いよ
多くの奴等はマスクなんかに興味無いから
482: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:38.31
>>468
そういうのが増えないとなかなか買えないしなw
492: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:29.06
>>468
>多くの奴等はマスクなんかに興味無いから
すまん!俺の生活してる範囲では8割程度マスクしてるからw
503: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:12:36.28
>>492
ただマスクしてるだけだろ
興味があるのとは違う
516: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:45.53
>>503
ただマスクしてても値段は気にするだろ馬鹿w
543: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:55.88
>>516
お前には俺のマスク愛がわかるはずもない
472: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:48.80
今日辺り東京が200人突破したらまた緊急事態宣言出るでしょ
マスク買うならいまのうち
473: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:08:54.81
フィッティ国産かと思ったら中国マスクだった
476: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:11.72
怪しい会社が作った個包装の国産マスク買ったけどどうなるかな
1枚65円くらいで普通に高かった
パチンコ業者だから多分韓国企業が作ってるかも
479: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:32.28
街角で
ティッシュじゃなくて
マスクを広告として
配れば?
480: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:34.83
政府が備蓄用に買い取ればいいじゃん
481: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:36.41
女性向けのやや小さめサイズがなかなか見つからない‥
どこへ逝ってもレギュラーサイズばかりなんだよ
552: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:16.49
>>481
ネットなら普通にあるし
483: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:40.99
そこまで安いの最近見てないな
思ったよりも値段下がらない
484: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:41.45
こういう報道よくあるけど全然安くなってないけど?
アルコールジェルも買えないし
513: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:20.33
>>484 ざまあ(笑)
486: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:42.82
ナメクジを防げるマスクください
487: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:42.84
非常になると日本の工場が作ったマスクも中国内でがめるような体制を続ける方がおかしい
488: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:09:50.11
なんか商店街の今までマスクなんて売ってなかった店とかでも「マスクあります」とかノボリ立ててるけど恥ずかしくないんかな
私は儲け損ねましたって言ってるようなもんだろあれ
489: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:02.55
おかしくね?
世界中で需要が高まってるんだろ?
ほとんど全世界の人が毎日マスクしてるような状態なのに
日本だけ余るわけないと思うんだが
494: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:10:40.94
ダイソーも30枚100円から10枚100円に超値上げしたしなぁ
510: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:03.71
>>494
店頭で見たためしがないダイソーマスク
ずーーーっと品切れ
534: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:02.03
>>494
3枚100円
496: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:15.41
それまで30枚100円を買ってたから
金出すならウレタンみたいな違うタイプにしたい心理がある
497: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:23.28
N95ってどうなんてんだろ
528: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:36.12
>>497
口元に空間あるから汗で不織布濡れないから好き
499: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:49.43
ユニ・チャームなど
日本メーカーの中国国内製造品ならば
何の問題もない
問題は中国の業者が中国国内で
粗製濫造した非衛生的な粗悪品だよ
後者が値崩れしても意味がない
523: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:25.21
>>499
4月中旬ぐらいからは中国から輸出するマスクには合格証の添付が義務付けられているからかなり品質は安定してるんじゃないかと思うけど
問題はその前に入ってきた分だな
567: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:44.54
>>523
アイリスオーヤマのマスクは逆に質が落ちている模様
「最近は自社工場以外に向こうの下請け使っているのでは?」って疑惑があるみたい
ここで言う質は以前のアイリスマスクに比べたらって意味で
583: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:12.06
>>567
だから、既存の大手ではアイリスだけDSに売れ残りまくりなのか
まあアイリス=在日テヨンだしなw
500: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:11:52.27
お前らはなんで増産しないってうるさく言ってたけど
こういうリスクがあるから簡単じゃないのよね
507: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:12:57.85
>>500
戦略物資なのにおまえはほんとうにのんきだな
そのレベルで知ったかぶりぶっこいてるのが笑える
502: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:12:08.85
小顔に見える某マスク(国産)などは
一枚70円くらいでも見た時に買わないと(購入制限アリ)
すぐに無くなってしまう。
数が出てくると付加価値やブランド勝負だね (^_^;)。
504: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:12:45.62
まだ需要はあると思うが使い捨てよりは50回使用できるやつとかのほうが価値はあるかな
505: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:12:46.40
アンダーアーマーのやつなんか強そうで良いな
509: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:02.85
国が補助してやれ
外国に頼りすぎて痛い目をみたばっかりだろ
もっと国産品大事にしろ
514: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:38.10
薄手で通気性の良いマスク(笑)
515: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:13:38.84
初めからダブつくってわかってたのに参入したのが馬鹿なだけだろ
519: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:00.00
マスク出回ってるから今更アベノマスク要らないて奴がいるが逆だよな
アベノマスクを配るって公表されたから
中国人転売屋が焦って在庫吐き出しただけ
アベノマスクが無かったら今だに高いマスクのままだった
520: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:05.53
つけてるフリマスクすげー多い
よく見ると鼻出てる
そういうやつに限ってゴホゴホ咳する
550: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:04.68
>>520
いるな。あごにマスクしてる奴。
561: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:07.32
>>550
チャリンコ乗る時は顎マスクでも良くね?
572: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:30.38
>>561
顎に付いたウイルスを口に入れてるぞ
585: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:32.11
>>561
良いのでは?チェーンみたいなラーメン屋で厨房で殆どはちゃんとしてるのに顎マスクでラーメン運んで来られたのには引いたがw
しかも客には入口でアルコール消毒とかうるさくやってるのに。
592: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:57.27
>>561
路上に周りに誰もいないボッチなら歩きでもいいよ
521: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:05.72
なんだよ生き残りってw
527: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:35.03
鬼滅の刃のデザイン描いときゃ一枚300円で売れる
531: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:14:55.83
中国産のやつを300枚ほどストックしてるわ
もしまた入手困難になった時の保険だと思ってる
547: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:16:32.39
>>531
備蓄しといていざ使う頃には虫が湧いてそうだなww
560: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:06.18
>>547
花粉症だと毎冬100枚は使うぞ
584: 使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/07/07(火) 14:20:24.48
>>531
えっ?俺なんてガソリン軽油各100リットル玄米100キロレトルト等半年食いつなげて発電機(。・ω・。)
そんだけしかストックしてないんだ?(。・ω・。)wwwwww
万が一に備えてる(。・ω・。)
536: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:14.52
いまだに7枚398円の中国産マスクしか見ないけど
537: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:15.08
玉川エーザイのとか、全く見ない。
あの輸出禁止で中国の工場と契約切ったのかな?
538: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:39.52
超快適のブルーのじゃなくてイエローのが暑い季節には楽でいい
ただちょっと高い
539: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:40.24
あと3ヶ月くらいで第2波が来るだろう
マスクや消毒液が再び不足するだろう
生き残るために、今から備蓄しておけ
540: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:41.89
レースのマスク作れよ スケスケの下着みたいなやつ
564: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:19.03
>>540
尼も楽天も既にあるよ。高いけど。手作りの店でも今はそれが主流。
542: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:15:51.05
そんなことより健栄のエタノールはいつ出回るのよ
巷で売ってるのは中韓ばかりじゃないか
544: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:16:18.82
ナイキとかアディダスが出さないかなと期待してるのよね
556: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:32.21
>>544
ヤフーショッピングや楽天にはバッタものがあるよw
559: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:55.35
>>544
ミズノでいいじゃん
565: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:22.15
>>544
ナイキはなかったかね?
ミズノならあるよ
545: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:16:18.99
企業名を入れるとか売れなくなる要素やん
センス無いなw
546: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:16:21.09
品質がまともな不織布さえ大量あれば
あとはどうにかなると思うけどな
548: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:16:38.10
そろそろ再備蓄の時期だな
549: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:01.57
口呼吸が一番ダメ。
鼻で呼吸すればだいたいの菌は粘膜に到達しない。
差別になるから、医者は言わないし、
誰も指摘しない。
566: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:35.16
>>549
コロナのお陰で口呼吸から鼻呼吸になった
と言うか頑張って矯正した
568: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:02.66
>>549
いや、テレビで言ってたよ、それ
605: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:09.79
>>568
スーパーや雑踏に行く時は飴かガムな。これが本当の予防になる。マスクより上かも。
582: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:03.03
>>549
>口呼吸が一番ダメ。
>鼻で呼吸すればだいたいの菌は粘膜に到達しない。
>差別になるから、医者は言わないし、
>誰も指摘しない。
いや普通子供の時に矯正されるだろw
553: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:17.73
不織布マスクなら国産とか拘ってないわ
573: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:35.56
>>553
昔粗悪マスクが問題になった頃中国の埃だらけの民家で手作業でマスク作ってるスクープ映像流れてたわ
今は改善されてるといいわなあ
558: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:17:48.23
花粉症に買ったダイソー30枚100円の箱が10箱以上あるけど、いる人いますか?
つ マスク
562: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:18:11.53
不織布は水分が溜まるから不快になるんだろうな
578: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:48.53
>>562
不織布の汗は使い捨てオムツみたいですこぶる不快。材料同だろ?w
569: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:02.91
みんながマスク不足で困っている中、マスク生産に名乗りを上げてくれたアイリスオーヤマとシャープへの感謝を生涯忘れるな
570: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:23.02
先物みたいになってるな、まあ値を釣り上げた奴が悪いだろ
581: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:58.30
>>570
全ては中国が元
574: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:38.84
そろそろ倒産ラッシュだろな
575: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:46.20
マスクしてると自然と口呼吸なってるから気をつけないと
576: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:46.53
シャープのマスクがいまだに手に入らん
どうしてもほしい
577: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:47.24
パナソニックもマスクを5月中に発売とかいう話あったけどどうなったんだろう
579: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:49.44
ミズノはあのマーク嫌いやねん( ・ω・)
あれならヨネックスのが欲しい
590: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:50.85
>>579
ランバードかわいい
580: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:19:51.00
ユニクロマスクは夏用じゃないことが分かって一瞬で沈静化したな
586: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:33.22
まだコロナで需要ありそうで供給追いついてなさそうだけど何で急激に下がったんや?
というか近くのスーパーでも明らかに在庫で貯めてたやろ?ってくらい今頃になって入荷しました!!って店頭に並べ始めよったわ
売り切れなくて焦って出してきたんかな?市場に出回らんかったのって店側がストックしてただけやろこれw
587: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:33.47
体温計は今だに在庫無しだな
テルモやオムロンは作って無いのか?
603: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:02.22
>>587
大阪は最近体温計の数が出回りだしたな
以前より
588: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:35.12
10円ってビニール袋2、3枚分じゃん
まだまだマスクは高価
591: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:20:54.18
コロナ自体はまだまだこれからなんだから
政府もいくらか補助金出せばいいのに
593: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:04.72
布マスクとかミズノマスクとかユニクロとか
ウイルス防げないマスクなんてしても意味ないだろ
暑いだけでデメリットしかない
595: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:16.31
ブラジャーに転用
596: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:19.20
SHARPのロゴ入り欲しさに応募を続けてるが一向に当たらない。
他の精密機器製造メーカーもどんどん参入してくれてもいいんだぜ。
606: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:16.71
>>596
一回応募すればいいだけやで
598: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:43.82
商人の俺が教えてやる
これから成人式用のマスク流行るぞ
振り袖にあう柄のやつ売れる
599: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:47.56
ミズノのマスクなんて1000円なのに買えない
抽選落ちたわ
600: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:51.36
マスクとか1枚も買ってないし
つけもしてねー
そんなもんより今すぐエタノールを買わせろ!!!!!!!品薄ってレベルじゃねーぞ
全くどこにも置いとらん怠慢すぎる
予約制で1本買わせろ潔癖でそこら拭くのに手持ちの切れたら発狂するわ
601: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:21:56.27
俺は、中国製はさけているわ、ウィルスの付着や品質の低さだな
韓国製は、日本人死ねツバがはっている可能性があるから避けている
602: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:01.68
本来の価格は1枚4円か5円だからな今までが詐欺的法外な価格だったろ
もっと下がれよ。去年まで60枚入りが300円だったんだぞ
なめるなよ
604: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:05.61
世界的に需要が増してるから、コロナ前の価格には戻らないかも知れないけど
それにしても、前はホムセンやスーパーのPB商品で60枚入り498円だったから、1枚10円でもまだ高く感じる
そもそも、1枚10円まで下がった物は都内ではあまり見かけない、まだもっと高いよ
割りと安いのは、生産国不明で縫製が雑な、信用できない物ばかり
607: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:17.61
アベノマスクのおかげ。感謝しないと
612: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:39.59
>>607
ワロタ
608: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:18.64
50枚入り一箱500円以下だったはずだから
元に戻っただけ
610: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:33.52
アップルがマーク入りで出したらめちゃ売れそう
611: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:37.62
支那製しかないから買って無いよ。
日本製の国産品は何処に有るの?
613: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:41.94
オレは、
「不織布マスク かぜ・飛沫ウイルス・花粉用 5枚入」
を中性洗剤でやさしく洗濯しながら使っている。
まあ、一回の外出は1時間程度だしー。
614: 不要不急の名無しさん 2020/07/07(火) 14:22:46.01
懲りたから衛生用品には関税と国外持ち出し制限をかけろよ
引用元: ・【マスク】1枚10円台に急落 参入の中小、生き残りへ知恵 企業名を印字、夏用に薄手タイプ [マスク着用のお願い★]