1: 記憶たどり。 ★ 2021/09/14(火) 16:11:09.44
https://www.j-cast.com/2021/09/14420256.html?p=all
セブン-イレブンのホットスナック「からあげ棒」が、全国販売を終了していたことが分かった。
J-CASTニュースの取材にセブン広報が認めた。
2021年9月14日昼現在、セブン公式サイトでも、からあげ棒の販売エリアは
埼玉・千葉・東京・神奈川県の1都3県のみとなっている。
終売は「一時的」と説明
からあげ棒の販売エリア変更をめぐっては、ネット上でも、9月初旬から関連する噂が広がっていた。
きっかけとなったのは、青森県内のあるセブン店舗のツイートだ。9月4日、「悲報」として以下のように伝えた。
「当店人気No.1揚物のからあげ棒ですが、生産国のコロナウイルス感染拡大の影響により
『店頭在庫にて販売終了』となります。販売再開の目途は経っておりません」
投稿によれば、同店に入荷していた商品の原産国はタイだったという。
こうした店のツイートをきっかけに、この店舗だけでなく他のエリアでもからあげ棒が終売するのではないか、
といった心配の声がネット上に出ていた。
そこでJ-CASTニュースが、セブン&アイ・ホールディングスに取材したところ、
13日および14日に取材に応じた広報担当者は、
「世界的な新型コロナウイルス感染症拡大により、マーケット(市場)同様に、一部のエリアで商品終売や、
供給滞りが一時的に発生しています」
と、からあげ棒の一部エリアでの販売終了の事実を認めた。
在庫によっては販売中の店舗も
セブン公式サイトでも14日昼現在、からあげ棒の販売地域は「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」となっている。
広報担当者によれば、販売エリアのサイト表記を変更したのは9月1日から。ただ、販売エリアとして記載がない地域であっても、
「店舗によって在庫等があり販売が継続されている店舗もございます」
とも補足した。
今後の対応については、
「お客様にはご不便をおかけしてしまう事もございますが、安定的に供給が出来る商品の品揃えを強化する等、
引き続き、揚げ物ニーズに対応しております」
としている。
セブン-イレブンの「からあげ棒」

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:11:33.12
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:11:55.21
からあげクンかと思ったわ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:12:08.24
∧_∧
O、( ´∀`)O <ほーらからあげ棒だよ~
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:12:24.98
▁▂▃▅▓▒░◉◞౪◟◉░▒▓▅▃▂▁!
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:06.45
安さ以外あまり…
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:09.38
知らん
8: 世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/09/14(火) 16:13:12.68
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:21.96
冷凍焼き鳥が売ってない方が困るわ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:35.56
∧_∧ ∧_∧
( ;∀;) (`・ω・´) またつまらぬものを斬ってしまった
人 Y / .ノ^ yヽ,
( ヽ し>>4 ヽ,,ノ==l尸
(_)_) εっ /_l_|
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:41.81
フライヤーで揚げてギトギトになる前の、冷凍からチンするだけの方式が良かったわ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:13:54.69
colorゲボ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:14:08.92
皮の油がネトネトしてて不味かった印象
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:14:19.50
近いうちファミチキとからあげくんもやばい、基本東南アジア頼りだから
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:14:21.95
ブラジル産は滞りなく入ってきてる印象
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:14:33.65
国産鳥肉じゃなかったんかい
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:14:36.41
梅しそ味のささみ揚げ食うし
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:03.41
10年位前はサラダチキンなんてなかったから
からあげくんかこれの二択だったな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:07.19
茨城は?
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:18.38
あー、以前はセブン利用したら高確率で買ってた好きなやつだわ。
セブン自体印象が悪くなって利用しなくなってたから、ここ数年食ってなかったが。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:19.52
コレ竜田揚げ風だから不味いんだよなぁ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:21.24
あれ値段相応に不味いからしゃーない
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:28.83
ほら退散
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:29.88
あんまり無くなっても困らん系
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:43.80
>>16
どう考えても外国産
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:15:58.01
>>4
.
∧_,,_∧ .・(U) ボ
O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' ) ン
ノ, ) .;.;.;’;ヽ ヂ
ん、/ ★’;' _、_,ゝ /
(_ノ ヽ_) ッ
(U)
( '∀')ノ 利益率上げるために減量します!
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:16:03.30
からあげ屋に負けたのか
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:16:05.24
>>16
国債だと安い福島産とか使われてベクレってるだろうし、ブラジルのが安心かと
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:16:15.56
>>28
国産
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:16:57.90
ほとんど衣のあれか
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:17:10.21
まだ成形肉のからあげくんのがうまいな
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:17:13.44
たまに食べて後悔するやつだ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:17:24.64
唐揚げを棒に刺すとか唐揚げにたいしての冒涜だろ
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:18:16.55
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:18:49.28
竜田揚げじゃん
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:13.67
>>16
鶏肉の加工品は大体タイ産
コンビニもスーパーもそう
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:26.48
あーあ
このスレを見てなかったら知らないままだったわ
からあげ棒が好きでした
やっぱ好まない人も多かったのかなー
好きといっても『からあげ串』を下さい→唐揚げ棒ですね?と確認されてる程度のファンでしたが
ファミリーマートは過去に『からあげ串』を販売してたので同時期はどちらも好きで買ってたなー
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:27.73
セブンの商品は何でも小さすぎる
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:28.72
>>20
印象が悪くて行かなくなるのかよ
不買運動?
キモいね
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:29.20
タイ産鶏肉か
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:19:35.10
小腹減ったとき結構重宝してたのに
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:20:05.42
不味いから淘汰されただけだろ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:20:25.41
むしろ改良されることなくよく今まで販売が続いてたもんだなあれ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:20:34.23
>>35
竜田揚げの味が濃いヤツ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:20:40.98
からあげクンのパチ物で明らかに落ちたしな
売れなくて当然
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:21:11.44
>>28
放射脳は日本語も不自由
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:21:36.67
>>36
輸入鶏肉にしてもブラジルではなく
タイ産てのはどんな理由で?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:22:14.71
普通のからあげより唐揚げ棒の方が安いし味もクセがない
棒あると普通のが売れないんやろ
唐揚げつーより竜田揚げぽいが、ワイはその方が好きや
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:22:40.86
不味かったからどうでもいい
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:22:54.34
ナナチキやファミチキが上手いと思ったことはないが
唐揚げ棒は上手いと思った
セブンいったら毎回買ってたのに
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:23:03.24
ローソンの国産肉のからあけくんしか買わないからどうでもいいセブンやファミマのチキンは素材の肉が臭くて不味い
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:23:12.80
そういえばうちに当たり棒が一本あるわ。
多分2年位前に当たったヤツだけどまだ交換してくれるんだろうか・・・
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:23:33.12
カールのカレー味ってもうないんだよね
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:23:55.85
これまずいし口の中ケガするから
いらんかったわ
ショウガで肉の臭さごまかし杉
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:23:59.80
徒歩1分で買えるのが良かったんだが
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:08.14
>>3
からあげクンは国産だから
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:40.39
×「からあげ棒」
○「からあげの肉抜き棒」
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:44.18
タイってそんなに酷いことになってるか?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:45.49
あれ衣だけだもん
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:49.77
>>54
ショウガをなんだと思ってるんだか
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:24:51.11
あああの不味いやつね
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:25:05.30
値段そのままで量が少なくなって再登場するんでしょ?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:25:14.35
>>54
不味いよな
アレを美味いとか言ってる貧民は普段なに喰ってんのかね?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:25:46.85
これから寒くなる唐揚げ棒より肉まんが売れるからかな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:06.89
>>58
タイ変だぞ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:10.10
唐揚げ棒はご飯のおかず向きな濃い味だから軽く食べるにはからあげクンを選ぶ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:15.15
でもコロナの影響だからってファミマのファミマチキやローソンのかりあげクンが売れてないとは聞いてないな
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:20.87
>>58
なってるよ
実は香港より酷い
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:33.65
街に唐揚げ屋溢れかえってるからな
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:37.29
これ一回食って以来買ってない。コンビニのチキン系で一番不味い。商品の80%が衣の油で出来てる感じが駄目。終了して当然だわ。
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:39.70
あれは唐揚げとは似ても似つかない何か
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:26:49.95
なーんだ 日本一のブラックかよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:19.13
これ不味いとか言ってるやつは
味覚障害??
毎日10本食ってたわ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:22.07
ホットスナックはアメリカンドッグが好きだわ
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:34.22
コンビニの焼き鳥も外国産なのか?
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:39.00
チキン系ばかり
ひとつくらい販売終了してもいいかな。
まだナナチキがあるから。
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:40.90
>>63
貧民の味を確かめる為だけに食べてしまう
自称○○とやら
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:41.38
棒を太くして2cmぐらいにすれば、使う鶏肉の量減らせるのにな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:27:45.96
これをバラして箱に入れるだけで値上がりする謎商品あったな。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:28:08.03
ファミチキくださいっ!!!!!!
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:28:18.58
から揚げは精進料理
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:28:47.43
ええ好きだったのに
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:29:16.97
小腹が空いたらファミマのつくね串
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:29:53.02
腹持ちのコスパはよかったよな
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:01.39
好きだった人は美味い不味い以前に肉が少なくて
油でギトギトの衣ばかりだったのは気にならなかった?
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:06.34
>>79
> これをバラして箱に入れるだけで値上がりする謎商品あったな。
今でもある「ななから」じゃないかな?
要はこっちの方で売りたいんだろうね。
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:10.09
>>16
マックとファミマの緑肉事件で気づけよ
【緑肉問題】 日本に5956トン、流通先はマクドナルドとファミリーマートの2社だけだった事が判明
中国の米国系食品加工会社「上海福喜食品」が期限切れの鶏肉問題で、この企業から日本国内への輸入量は今月21日までの1年間に計5956トンだった
流通先はファミリーマート約180トン、マクドナルドに残り全量が収められ、この2社に限られるという
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:11.97
優先順位は低いけど朝イチとかから揚げ棒しか置いてなかったりするから重宝してる
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:23.64
おでんも終了してくれ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:32.04
手頃なオカズだったのに
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:38.60
ローソンのからあげクンで十分
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:45.92
じわじわモノ不足来てるね
怖いよ
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:30:55.92
今では日本のソウルフードまで成長した
唐揚げ棒、嫌いな人がいない
毎日唐揚げ棒な人もたくさんいる
そんなメインフードを廃止するとか
ありえない事をやるんだな、他のチェーンが出すのは間違いない
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:31:11.42
なんだかんだ言ってお前らコンビニ大好きなんだな
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:31:18.92
ねじりん棒と言えば、あしたのジョー
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:31:50.21
生産国のコロナの影響?
国産かと思ってたんだが……
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:07.35
タイ産の鶏肉が輸入できないらしい
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:12.12
>>75
当たり前、国産鳥なんて焼鳥の高級専門店じゃないと
出てこないよ
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:13.67
揚げ鳥があればいい
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:18.38
高い少ないまずい
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:26.65
>>86
あれは単なるバラ売りじゃなくてそもそも別のものだって
昔記事がでてたな
モノとしては、ななからのほうが上だとか
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:37.07
一回だけ食べたけど変な味がついてるだけで肉の旨味がなくて不味かったという記憶しかない
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:32:47.95
セブンはうま辛チキンホット&クリスピーがうまい
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:33:54.50
>>93
>嫌いな人がいない
このスレの書き込みを見て今は驚いてるのではないか
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:34:02.83
セブンは何食ってもローソンやファミマの劣化版しかない
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:34:03.01
上げ底コンビニ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:34:12.46
衣が片栗粉でカリカリしてるの大好きなのでから揚げ棒よく食べてるんだけどここ見るとあんまり評判よくないんだね……
自分の所じゃまだ売ってくれるようなのでこれからも食べるよ
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:34:15.98
>>10
これ好きw
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:34:50.22
>>79
それそこの店がぼったくってるよ
からあげ棒は竜田揚げ
ななからとは衣が違う
この竜田揚げのバラが冷食コーナーに大袋である
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:35:09.89
カレーパンは美味いよ
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:35:13.89
セブンはフライドチキンを不味い揚げ鳥にしてから食ってないな
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:35:20.17
どうせ改悪してリニューアルするな
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:07.59
パックの焼き鳥もしばらく前から無くなってたもんな
何かあると思ってたら
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:10.81
東京以外がどうなろうと構わんだろう
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:31.10
そうなのかバターロールに挟んで食うの以外と好きだったが
まあ別のもんでもできるが
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:39.42
ほとんど衣で中には肉のようなつなぎが入ってるやつか
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:46.09
神奈川が残るならモーマンタイ
スロットで高設定掴んだ日の昼飯がコレ
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:36:51.27
ドーナツってまだあるの?
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:00.02
どゆこと?
わざわざ串に通さなくったってから揚げ売ればええやん!
てこと?
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:03.86
いちいち確認までせんがブラジル鶏肉と中国産が目に入ったら買わないようにしてる
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:07.35
>>39
そりゃ印象悪いのに行くの?
バカだね
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:09.71
根本的に分かってないやつがいるみたいだが原料の鶏肉が日本に入ってこないのが原因だから唐揚げ棒だけじゃなくななチキとか鶏肉使ってる他の揚げ物もどんどん無くなっていくよ
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:13.57
値上げした上にクソ不味くなったからもう販売しなくていいよ
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:37:37.90
タイ変だ!タイ変だ!
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:09.12
>>111
大分のから揚げの方が美味しいし
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:09.96
俺のからあけ棒 ってレスがまだないなんて
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:13.25
からあげ棒は美味しくないからいいよ
売れてないのか凄いパサパサな時もあるし
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:16.75
>>104
から揚げ棒人気はすごいし、老人ホームでも
会社でも何か買って行くものがあるか聞くと
から揚げ棒と言われる、会社でも130キロの女子も
激やせ女子もから揚げ棒が大好き、社員でもまず買うのがから揚げ棒
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:24.54
>>38
衣は重厚
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:33.38
::| / | |
::| ./,⊿.| |、
::|. ./|=|  ̄ ヽ.
::|. / |=| o |=ヽ
::|__〈 ___ ___l
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::||ロ|ロ| `---´:|____
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:38:43.30
>>1
竜田揚げ棒じゃねそれ?
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:05.88
>>122
つか、加工品で入ってきてるだろ
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:06.99
サークルKのからあげ棒が好きだった
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:23.73
セブンだから国内産の鶏肉を使用しているものだと思ってたらタイ産かよ
買わなくて良かった
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:29.76
これ、油ギトギトのやつだろ
一回食べて吐きそうになった
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:45.88
冷凍の海苔巻きチキンもないんだよ
セブン買うものがない
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:39:58.34
そもそも皮だらけでまずい
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:40:05.75
>>1
首都圏の特権かよ!
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:40:34.05
>>95
西は勝ち組
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:40:37.39
最近のコンビニのフェアでは、ファミマの40%増量はよかったな
たまごサンド目当てに毎日通ったわ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:40:55.96
今のチキンは国産と分かる物以外はならべく食べない方がいい
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:40:59.77
ファミチキの販売停止もも時間の問題だな
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:41:01.20
夫の夜ごはんにしようと思ってたのにー
つらい
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:41:27.58
セブンの黒歴史
店内揚げドーナツ
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:41:31.09
セブンイレブンに行く理由が完全になくなった
セブンイレブンさようなら
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:41:44.39
冷凍唐揚げ/竜田揚げで国産品ってコスモスで売ってる竜田揚げくらい?
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:41:50.38
ニワトリ「ふぅ~」
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:42:19.96
安かったがジューシーさがなく美味しくなかった
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:42:21.94
からあげ君じゃないから別にいいや
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:42:35.69
>>128
意図を汲むことが出来なくて真面目なレスしてごめん
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:42:47.92
タイ産なんか外食産業じゃ高級品
こんなのに使うのは大体ブラジルか中国だよ
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:43:20.14
今、そのタイの鶏肉御殿はどーなってるんかな?
以前にTVでやってたとき、ブルネイのエンパイアホテルに負けない建物やった
それがホテルではなく私邸やから、尚更凄杉!
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:43:20.63
>>56
△国産
〇国宝
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:43:25.58
今どきの家庭なら、ごはんだけ炊いて
から揚げ棒とキャベツのパックをコンビニで買って
あとは酒か、こどもならお茶で夕ご飯になるし
から揚げ棒足りないと言われたら、ちょっとセブンに行けば良いだけ
そういう家庭が日本の90%くらい
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:43:33.26
コンビニで食いもん買うやつバカだと思う
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:44:03.05
衣が不味いんや。
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:44:11.55
>>140
あれインパクトあったよなあ
レジ横で目に入る巨大チキンの訴求力といったら
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:44:35.38
あれ小さすぎて一本じゃもの足りん
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:44:58.70
セブンのホットスナックこれが消えたら買うものなくね
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:45:33.15
>>140 >>157
あれで漸く昔の標準サイズやな
それも、僅か3日後には同じ値段でこっそり通常サイズに置き換わってた・・・
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:45:39.02
まるからが好きだったのだが
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:46:05.31
うまくねーし
ある程度期待して食ったカレーパンはあぶらぎとぎとだし
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:46:10.09
製造業かて部品供給に支障来たしてるんやろ?
食材が入らん事には製品化できひんもんな
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:46:25.19
衣がカリカリし過ぎ(´・ω・`)
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:46:32.41
鳥風味の衣油揚げ
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:46:46.31
おにぎり一個と唐揚げ棒を買って公園の隅っこのベンチで幸せそうな
他所の母親と子供の姿を眺めながらボソボソ食うのがミジメで好きだったのに
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:01.35
>>159
まあ、から揚げ棒かBIGポークフランクだな。
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:02.43
セブンの惣菜は揚げ鶏だけは美味いんだがなあ…
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:07.02
セブイレは店員の爺さまがアタマかっちこちだろW
やっぱ若いやつらじゃないとだめだろW
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:10.55
セブンは春巻きさえあれば
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:19.96
チルドの明太子置かなくなったからもう行かん
支払いのみ
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:35.17
あーこれか、イラネ
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:54.95
>>120
と、スーパーさえいかないおっさんが言っとりますw
今、中国鶏なんてほとんど入ってきてないよ
チャイナ鶏にとって変わったのがタイ鶏なんだから
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:47:56.92
>>14
食べてないから別に構わないな
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:48:22.04
骨無しチキンかと思った
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:48:24.69
あれ揚げたてよりも廃棄時間で下げるギリギリくらいの衣の硬さの方が好きだったわ
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:48:47.29
今輸入鶏肉が大高騰しててこのまま売ると原価突き抜けちゃうから終売になったんだ
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:48:47.88
>>141
国産の鶏の方がヤヴァいかもよ
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:07.10
>>28
放射脳って救いようないな
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:09.32
おやじに買ってきてといわれて買いに行ったらおでんうってねーでやんの
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:13.95
>>144
うん。
あのカロリー表示を見て買えなかった俺様糖尿。
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:28.98
>>166
唐揚げ棒よりちょい安かちょい高のフランクフルトどちらかを買った方が
満足感あるわあ
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:29.10
埼玉県のワイ勝利
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:35.26
ファミチキはどうなるの?(´・ω・`)
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:40.14
ファミチキなんか食うなよ、スパイシーチキン食え
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:49:50.49
>>174
食ってない自慢のために、いちいちコンビニスレに来る逆張りさんチースw
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:50:11.31
セブンにすっかり行かなくなったわ
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:50:14.17
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:50:21.25
>>1
コロナ関係なくレジ袋なくなって冷たいのと入れられるからホットスナックかえなくなった
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:50:32.40
からあげクン下さい
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:50:39.62
>>10
>>26
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:51:40.03
唐揚げ棒スレの中にからあげクンが一定数いるのワロタ
193: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:52:18.10
>>173
多分、その人はブラジル鶏肉と中国産食材全般とのことを
言ってるのだと思う
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:52:26.24
肉入ってないんだよなこれ
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:52:42.65
バラで売り始めたよね
一個60円
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:52:57.00
いやああああ!嘘だといって!
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:53:36.12
カッチカチのやつな
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:53:40.51
>>10
皮だけにしてやれよ
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:54:26.41
>>176
鶏肉自体の脂も揚げ油もあまり質の良くない唐揚げは
むしろそれがはっきりする揚げたてのほうが不味いと思うわ
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:54:49.27
こんなゴミ肉パヨチョンしか食べない
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:54:59.57
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:55:35.44
ファミマの揚げ物が美味しかった記憶があるが
今は全て不味い
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:56:05.51
ブロイラー臭いからね
人間は食べない
つまりおまえらは犬
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:56:06.77
あれ、大して旨くなかったわな
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:56:07.62
昔はちゃんとした唐揚げだった気がするが最近はほぼ衣だったから買ってない
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:56:11.14
食べた事がない
う~ん、俺なら大根おろしをかけるに一択だな
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:56:44.57
>>193
このスレにチャイナカンケーなくね
あ、ブラジルもカンケーねえやw
よく読まずに全然関係ない話にレスしちまったわ…
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:57:41.90
上手く無かったよ
ボリュームだけが売り
安い鶏肉独特の味がする
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:57:49.10
それはいいけど、おでんのタコを埼玉でも食べられるようにして欲しい
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:58:23.19
これは油っぽくてね
もっと油切らないとダメだわな
衣つけすぎなんちゃうの
まあ、休んでる間に研究して
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 16:58:32.61
セブンで総菜を買うことないからどうでもいい
ファミマかローソンで問題ない
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:00:26.44
オレのビック唐揚げ棒を女子中高生限定で食べさせてやるよ
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:00:30.12
え、大好きなのに最近ないのはそのせいか
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:14.41
首都圏以外で見なくなったのはそれか
出先で手に入るし職質も躱せるしで重宝してたんだがなあ
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:32.33
唐揚げとは中国の唐(トウ)に由来し
中国からもたらされた調理法のこと
カラアゲはすなわち「中国age」の意味であり
このような商品を大々的に扱う企業は売国奴の謗りを免れない
事実、唐揚げ棒の原産国は中国である
恥を知れ
食うたやつは今すぐ吐き出せ
ぷんすか
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:47.44
冷凍なんだろうけど
なか卯と同じ
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:48.24
スーパーの惣菜の唐揚げでよくね?
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:55.71
アメリカンドッグ食べたいんよ
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:01:56.47
高くなって帰ってくるさ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:02:27.68
アメリカンドッグ一択だろ
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:02:33.74
>>215
お前漢字使うの止めたら?(真顔
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:02:46.74
ホットストックは袋つきだから
アレそのまんま渡されたらかわんな
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:03:04.97
値段安くてよく買ってたよ。
貧乏人の俺には十分贅沢な食い物だった。
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:04:00.60
から揚げ棒の揚げ立ては必ず火傷する
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:04:11.56
国産チキンはケンタだけ
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:04:42.22
からあげクンに棒刺しただけと違うか
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:04:56.31
マクドやろ
228: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:05:07.78
>>1
これやっぱ年々小さくなってるの?
バレないように棒も短くなってるの?
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:05:11.10
>>28
放射脳はともかく南半球のブラジルは渡り鳥の関係で鳥インフルエンザがないから安定供給はできるな
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:05:38.11
高い方のからあげ食えってことかこれも値上げだな
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:05:49.26
限定の塩レモンみたいなやつ美味かったのにすぐなくなってしまった
232: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:05:49.27
どのコンビニのも
からあげ棒って粉っぽいからまずい
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:06:22.45
>>16
なにを素人のような事を
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:06:42.00
コンビニのからあげ系商品は総じて油が過多で苦手だがこれだけは好きだったのに
関東は販売継続していて一時的ならまた戻ってくるか
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:07:05.10
新しいうま辛チキンクリスピーがマジ旨
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:07:29.76
>>225
国産言うてもブロイラーやろ
たいして変わらへんわ
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:08:40.04
>>221
え?なんで?(真顔
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:08:40.64
ホットスナックって夜切らしてるとこ多いからクソ
ああいうのは夜こそ食いたくなるもんだろ
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:08:57.64
ホットスナックはファミマかローソンが旨いと思うから
まあ、べつにかまわん
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:09:20.18
開店の客寄せでタダで貰った思い出
厨房依頼食べてないな
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:09:41.07
○ヌの肉じゃないからな。
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:09:51.04
からあげ棒ちょっとずつ値上げしながら、質も落ちてったよな
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:10:22.69
>>238
ド早朝のコンビニ行くとゲホゲホ咳しながらノーマスクの店員が揚げてるのを見ることが出来る
絶対買わねぇw
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:11:05.05
揚げたてはさくさくで美味しい
時間たってんのは岩食ってるみたい
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:11:23.49
コンビニのレジ横にずっとあるの食いたくない
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:11:31.45
>>1
さらに唐揚げの大きさが3割以上小さくなるのか
LGBTによるLGBTのためのうれしい一口サイズにリニューアル! お値段は3割増し!
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:11:42.69
>>238
カッチカチの唐揚げ食いたいか?
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:12:00.61
そもそもセブンがオワコン
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:12:19.64
バイトテロやおでんつんつん以降こういうのは買ってないわ
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:13:00.27
ファミチキやLチキやからあげクンに劣るからどうでもいい
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:13:50.98
ファミマとローソンのがサービスいいよね
Twitterでよくファミチキとかロールケーキとか無料の当たるわw
それだけ引き換えに行く
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:02.35
セブンの存在意義が無くなったな
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:07.95
つくねの方が美味い
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:10.35
>>247
カチカチというか、パリパリ衣のから揚げは
かつや系列のやつがあるけどあれ美味しいな
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:39.71
>>249
これ
日本の食い物は外面はいいが衛生面でまったく信用ならない
まだ汚さまるだしの北京の屋台のがすがすがしい
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:47.27
セブンの鶏肉スナックはどれも生姜臭くて不味い
質の悪い肉の臭みをとりあえず生姜で誤魔化してる感じ
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:48.95
俺の棒があるぜ!
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:14:56.37
鶏肉なんて全国のスーパーで安売りしてんのにな
止めた本当の理由を知りたいわ
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:15:29.69
めっちゃ小さくなったよな
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:16:28.63
味の素の冷凍から揚げがコロナが理由で材料の仕入れが出来ないからと
製造中止になっている
肉の仕入れ先はタイなんだが本当は洪水で都市が水没している中国か、
もっとヤバい仕入先なんじゃないかと思っている
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:17:05.39
全国販売再開の時には「おいしくなって新登場!」なんだろ?
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:17:07.80
セブン無いからダメージ無し
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:17:29.64
>>28
未だにこんな奴が生きているのか
福一の原子炉に放り込んでやりたい
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:17:43.87
>>258
スーパーだとブラジル産と国産くらいで
これで使ってるタイ産はなかなか見ないけど
そこに原因があるのかな
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:17:46.10
>>258
タイ産の肉が入ってこなくなった
流通業界ではお盆明けから来なくなるよってことは知っていた
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:18:15.58
>>260
最近のネトウヨは唐揚げの国籍まで透視すんのかw
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:18:27.21
>>236
タイ産だと品質管理難しくてこういう輸入失敗での調達リスク高くなるよ。
これコロナ理由にしてるけど、最近海外では別の理由では タイ産チキンの取り扱いやめてたりするから怪しいもんだ。
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:18:59.73
タイ産鶏肉は安いから外食やスーパー、コンビニで使われてきたけど
コロナの影響で中国がタイ産鶏肉を高値で買い占めちゃうから
日本に安く買い叩かれるよりタイは高値で中国に売ってしまう
日本が買おうとしても国産と値段があまり変わらないのでタイ産を仕入れるメリットがない
↓
からあげ棒を100円ちょっとで売ったら利益が無いから販売やめる
再販するなら160円くらいになってリニューアルだろうね
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:19:14.10
衣のあられが硬い
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:19:26.78
セイコーマートのフライドチキン美味いぞ
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:19:56.00
それより、カレーパンをなんとかしろ
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:20:15.68
>>264
特からだけは激安で売ってる
273: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:21:11.17
クッソ不味いからな。片栗粉の味しかしない。
値上げして売れよ。
ってか、原産国のタイの物価が上昇して吸収できなくなったんだろ?ビンボーだな日本
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:21:31.43
あれ好きだったのにな・・・(´・ω・`)
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:22:09.49
好きだったけどいつの間にか小さくなってたな
んでもう喰えなくなるのか残念だ
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:23:25.21
>>262
面白くないから何処かのコンビニの悪口を言えw
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:23:25.80
>>1
不味いから別に構わんよ
料理もできなそうなバイトが揚げた油まみれのクセえ唐揚げとか食えるかよ
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:23:44.36
>>203
通常の鶏より短期間で育つように改良された
若鶏の総称がブロイラーで日本産でもブロイラーが支流で
地鶏何て名乗れるのは本当に狭き門を突破し国に認可された鳥だけ
焼くのが前提で加熱しても柔らかいのが特徴で
臭いとか腐敗手前もしくは腐敗してる肉を塩素や漂白殺菌したりしてる超絶粗悪品だぞ
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:23:45.14
串が子供に刺さってケガしたから損害賠償とかあったのかね?
280: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:25:23.01
家の近所のセブン勝手に普通の唐揚げさして売ってるから唐揚げ棒高いんだよな
フランチャイズなら勝手にメニュー作っていいの?
281: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:25:56.24
うちは販売圏外だけど徒歩5分で販売圏内
282: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:26:02.30
>>105
味覚障害か?
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:26:17.21
首都圏に茨城が含まれていないのは納得できない
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:26:46.90
前に買った事あるけど時間経ってんのかガチガチに固まってて食えたもんじゃなかった。
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:26:59.79
あれ味がしないし不味いからイラネ
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:28:19.37
アメリカンドッグだけはなくさんといて
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:29:40.36
コンビニのから揚げ系ホットスナックって、体積を増やすために超分厚い衣つけて、皮下脂肪の小片を間に挟んでるだろ
普段食わないけど何かの折に買ってみたらずいぶんひどいものだった
小中学生が部活や塾の帰りに空腹を安く急いで満たすための燃料だなあれは
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:29:43.12
>>279
ちょっとは読めよ
生産国でコロナの感染拡大で入ってこなくなったんだよ
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:29:53.79
6件ぐらい養鶏場がマイニングファームになったんだよね
マイニング規制しないと食べ物なくなるよ
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:30:05.41
最近見ないと思つたら!終わりなの?
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:30:43.15
すげーちっちゃくなったよね
昔は一個がもっとデカかった
292: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:05.97
そんなヤフートップに載るような話なの?
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:06.20
おにぎりたら弁当のかさ上げ
増し詐欺いらいセブンイレブンの
凋落がはげしい。コンビニは信用を
落とすとだめですな。
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:16.95
ファミマの唐揚げ串で我慢するよ(´・ω・`)
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:29.58
セブンで一番美味いやつやん
からあげ棒
それをなくすとか馬鹿なの
296: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:38.55
ドーナツは黒歴史
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:31:55.48
粗挽きフランク売れよ
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:32:01.78
アゲドリは売るんだろ。意味わからん
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:32:15.47
ホットスナックの中であれし食べなかったのに
安すぎたのか?
300: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:32:51.52
衣の中の肉が原型とどめてないの気持ち悪くて無理だは😩
ファミマのスパチキとか
若鶏の唐揚げっていって中身ぐちゃぐちゃ唐揚げ出されると怒鳴る
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:32:55.47
ミニストップが一番うまい気がする
引越ししたら県内に無いけど
302: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:33:02.51
レジ袋有料化になってからすっかり足が遠退いたな
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:33:39.26
>>294
俺はね、前々からお前は我慢できる子だと思ってた
304: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:33:47.08
どうせ品質や量を劣化させて
「もっとおいしくなりました!」で
再デビューだろ、セブンに期待はしない。
305: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:34:26.84
何でこの一都三県だけなん?
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:34:27.28
>>1
え?
コロナだからこそ唐揚げ棒買って家飲みするんじゃないのか?
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:34:56.48
タイ産か?
ロックダウンで物入ってこない。
308: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:35:32.81
>>307
そう言う事か
うえ~
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:35:41.08
>>288
そうそうタイの養鶏場で最初はコロナが原因で人手不足になったんだけど
鳥インフルもあって工場潰してマイニングファームにした後仮想通貨が爆上げしたから
近隣の養鶏場も飼ってる鶏処分して地域全部マイニングファームになった
ソースはロイター
310: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:35:47.73
>>305
少ない原料の供給の中で、そこに集中させるのが
一番効率が良いとの判断では
311: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:35:54.57
揚げ鳥とナナチキの違いが良くわからん
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:36:23.25
今はデブになると死ぬから
もっとヘルシーなやつ売って欲しいな
313: 使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2021/09/14(火) 17:36:37.25
ただ単に需要が増えて鶏肉高騰(。・ω・。)
鶏肉が海外から入ってこない原因も(。・ω・。)
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:36:59.74
ミニストップのクランキーチキンが好きでよく食べてたなぁ
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:37:20.93
所詮コンビニの唐揚げ
グニュグニュ肉で
コンビニファンしか需要ないやろ
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:37:53.17
少し食べたいときについでに買っていたわ、コスパがいいよ。
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:38:34.85
ファミチキ系は脂注入してるのかね。
食ってると飛んできて服とか汚れる。
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:38:59.68
こっちではからあげ棒塩レモン味になってるけど?
319: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:39:46.25
>>315
所詮コンビニって言ったって、おまいの聖地だろwww
320: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:39:50.23
軟骨入りつくね棒が好きだった
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:40:19.54
ホットスナック買って食ったこと無い あれ買いだしたらコンビニ通いになりそう
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:40:21.68
まあ安かったからたまに食ってた。
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:40:27.99
>>1
少ないうえに高いからな
物価高の首都圏なら何とかなると勘違いしているんだろうw
324: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:41:26.67
ファミチキがあれば良いや
325: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:41:28.35
よぉ~っし業スーのブラ鳥唐がっつり揚げて割り箸刺しちゃうぞぉ
326: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:42:41.70
あげ鳥だけあれば良い
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:42:57.03
ファミチキは販売増やしてるのに
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:43:06.63
>>316
不安になるぐらい安い鶏肉に脂肪注射した肉を安価で買って何がコスパ良いだよwww
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:43:48.52
唐揚げじゃなくて竜田揚げだよなあれ
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:43:49.26
>>1
この前、久しぶりに買って食べたけど2周りくらい小さく
なってたなw
都内のセブンだけど。
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 17:44:05.28
>>312
サラダチキン食えよ
引用元: ・【たべもの】セブン、「からあげ棒」の全国販売を終了。コロナ影響、首都圏1都3県限定に [記憶たどり。★]