スポンサーリンク
ビットコインの仮想通貨海外取引所ならBybitがおすすめ
・レバレッジ 最大100倍
・追証無し
1: ボラえもん ★ 2021/02/13(土) 15:29:57.55
世間を騒然とさせた「老後2000万円問題」。いま、自分の老後生活が気にならない日本人はいないでしょう。
多くの日本人にとって、資産を形成する方法は「預金」です。働けるうちに多くを稼いでコツコツと貯蓄をしようと考えている人がほとんどでしょう。
「過労死」という言葉がそのまま世界に輸出されてしまったほど、日本人は異常な働き者です。しかしその割には「お金持ち」が少ないのはなぜでしょうか?

■異常な「預金」信仰は、低すぎる金融リテラシーの現れ
「お金がお金を生む仕組みを理解し、実践する」。これは金融リテラシーといえます。リテラシーとは「理解し、活用できる能力」のことです。

現代社会で経済的な豊かさを享受するには、お金との関わりは避けて通れません。
一生懸命働いて得たお金を銀行口座に入れっぱなし…ではインフレリスクにさらされます。これらのリスクを避けるためのスキルとして金融リテラシーを身に付ける必要があります。

以前から日本人は欧米人に比べて金融リテラシーが低いといわれてきました。例えば、日本人でもちょっとアンテナの高い人なら、現在1ドルが何円くらいか把握していると思います。
しかし、「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動する人はなかなかいません。ところが欧米諸国では、このような動きをすることが当たり前となっています。

欧米では、学校で金融の基礎知識や適切な資産運用方法などの教育が一般的に行われています。必修科目として授業に取り入れている学校も少なくありません。

(中略)

■持つ者・持たざる者の差は、単純に「不労所得の有無」
金融リテラシーを身に付けていくと、おのずと現代社会において「持つ者」と「持たざる者」の格差が広がっていることが分かってくるはずです。
「持つ者」とは、お金がお金を生む仕組みを理解し、行動し続けている人たちです。
多くは資本家と呼ばれる労働者を雇って企業を経営する人たちですが、労働者を雇わずに利益を上げている投資家も含まれます。

投資家は、働かずして利益、つまり不労所得を得ています。不労所得があれば、経済的な自由度が格段にアップするので、昇任や昇給に悩まされることはあまりなくなります。
「一生懸命仕事してやりがいを感じていれば、昇任や昇給は気にならない」と思えるようになるのです。
その結果、お金だけでなくわずらわしい人間関係にも振り回されることもなくなり、心に大きなゆとりを持って人生を楽しむことができるようになるでしょう。

昇任や人間関係に縛られることがなくなれば、将来への視野が広がります。数多くの資格を取って消防士としてのスキルを極めるも良し。
転職して新たな才能を開花させるも良し。起業して自分のやりたかった事業を突き詰めるも良し。今まで考えてもみなかった新しい未来が広がるのです。

それは自分だけではなく、家族にも当てはまります。例えばあなたが投資で成功することによって、
子どもの教育費のためにパートに出ていた奥さんは辞めることができ、ずっと我慢していた趣味に没頭できるかもしれません。

また、子どもがバイオリンやダンスといった勉強以外の習い事をしたがっているのに、経済的な理由でさせてあげられないのはつらいことです。
それが投資による不労所得を得ることでやらせてあげることができます。子どもにとって、こういった経験をすることが多くなればなるほど、将来の可能性も広がるでしょう。

お金を稼ぐために働くのではなく、稼いだお金を働かせて増やす。ほんの少し意識を切り替えるだけで、あなたのこれからの人生はずいぶん大きく変わっていくはずです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6ee12a06c739009d243eafe95113c10fbded81?page=1

★1が立った時間:2021/02/13(土) 11:42:18.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613194060/

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:30:44.42
株式投資して大儲け。

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:30:47.64
損する奴0かねw

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:30:59.43
貯金と投資の分かりやすい例)

SP500投信に毎月1万円継続積立した場合…30年後には約1000万円になります(年平均7%程度成長するので)

銀行預金に毎月1万円継続貯金した場合…30年後には約360万円になります

下がるリスクばっかり言ってる奴はこの辺の差を考えてみろ
個別投資のハイリスクなイメージで語ってるだけ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:31:11.95
1500万越えた分から投資するわ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:31:16.83
投資とか全然わかんないけど自社株だけは買ってる
手数料いらんし、5%~10%の奨励金くれるし
それでええすか?

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:31:27.22
(´・ω・`)古虎渓?

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:31:28.07
富裕層「投資で資産が20%増えました」
底辺層「投資で資産が20%増えました」

格差広がる一方やん

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:31:55.46
庶民に対する株屋のリテラシーが・・

まあ敬遠されるようになったのには理由はあるわな

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:32:19.59
貧乏な人が投資したらあかんやろ
まずは2000万預金貯めてから
残りの金で投資

投資は金持ちしか出来ん

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:32:31.80
不思議な事に世界中で全員が投資しても格差が拡がります
r>gってやつね
子供が居ない人は反出生を考えて離脱しましょう
今の経済の形では結局のところ庶民は上流の為の生贄
投資しても奴隷になる順番が遅くなるだけ
つまり手持ちがあるうちに終わらせるのが最幸福

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:32:35.15
最初は株主優待目当てでなんとなく買い始めて、配当にも目を向け出してちょいちょい買い増してたらあっという間に増えたよ。不労所得をもっと増やすのが目標

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:32:56.24
>>6
自社株はあまりお勧めしない
リスク集中してる

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:01.34
>>4
そういう難しいこと考えなくていいよ
資産三分法を実践すればよいだけ
資産三分法だと、現金、土地、株だが
今の日本においては土地は上がらない資産の代表格なので
現金、株、株の三分割で良い

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:10.42
月2万円、ボーナス10万円づつ、40年間で2000万になるぞ
楽勝だろ?

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:32.01
今始めたって上げ相場しか知らないからすぐ死ぬよ

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:35.54
貧乏人の僅かな預金さえ搾り取ろうと必死

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:36.02
金の話はタブー
経済と金融に疎い
このコンボでそりゃ、日本人は投資なんてしませんわ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:39.26
ジョンソン・エンド・ジョンソンの年間配当金額
1990年 16セント 2006年 1ドル45セント
1991年 19セント 2007年 1ドル62セント
1992年 22セント 2008年 1ドル79セント
1993年 25セント 2009年 1ドル93セント
1994年 28セント 2010年 2ドル11セント
1995年 32セント 2011年 2ドル25セント
1996年 36セント 2012年 2ドル40セント
1997年 42セント 2013年 2ドル59セント
1998年 48セント 2014年 2ドル76セント
1999年 54セント 2015年 2ドル95セント
2000年 62セント 2016年 3ドル15セント
2001年 70セント 2017年 3ドル32セント
2002年 79セント 2018年 3ドル54セント
2003年 92セント 2019年 3ドル75セント
2004年 1ドル9セント 2020年 3ドル98セント
2005年 1ドル27セント

株価 
1990年1月 7.4ドル
2021年2月 166.5ドル

こういう株をずっと持っといて子供に渡せばいいだろ
何で売ろうとするのか

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 15:33:43.58
大統領選で暴落するとか言ってたの、なんだったんだろう

引用元: ・【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★5 [ボラえもん★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事