スポンサーリンク
ビットコインの仮想通貨海外取引所ならBybitがおすすめ
・レバレッジ 最大100倍
・追証無し
1: 風 ★ 2021/01/09(土) 13:40:51.88
電子書籍リーダーとタブレット型端末の所有・利用状況をさぐる(2020年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20201023-00203610/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610161816/

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:41:14.89
とってる

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:41:45.54
エロ本しか読むジャンルなーし

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:41:52.61
場所取りません。
何百冊でも持ち歩けます。
セール多いです。
サービス終了します。

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:41:58.96
本自体買ってなかった

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:10.47
紙媒体より電子の方が売れてる

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:14.61
 
 
 
「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている 水増し…

ソース元はヤフーニュースの記事
韓国と中国がツイッターで組織的な工作をしているエビデンスがついたことになる
5ちゃんねるでも同様だろう
ヤフーニュースにいたっては経営統合により、なんと韓国のネイバーが親会社となってしまう

以下は元記事の内容
>2020年12月19日6時~25日7時までの「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」が含まれる48,863アカウントによる298,153ツイートを分析してみました.
>このうちオリジナルツイートを行ったアカウントは24,955あり,拡散したアカウントは33,430ありました.
>最もたくさん拡散したアカウントは1355回拡散しています.
>これを見ると累積拡散率が50%のとき,累積アカウント率が3%程度となっています.
>これはつまり20万ちかく拡散されたツイートのおよそ半分は33回以上拡散した3%のアカウントによって行われたことを意味します.
>具体的には1,263のアカウントが117,825回の拡散を行っていました.

33回以上ツイートしたアカウントによって、10万回もツイートがされているのは異常であり脅威
ツイッターやった経験あればわかるが、約2日間(ほとんどのツイートは2日間に集中)で同一の話題に33回以上もツイートなんて、ありえないような行為だからな
5ちゃんねるでさえもやったら必死チェッカーで晒される
頭がどうにかしているとみなされて仕方ない行為をアカウント有でやっている

なのでほとんどが専業だろう
つまり中韓工作員はその気になれば1日当たり5万回もツイートできる、という恐るべき事実を明らかにしている
実際はそれ以上書き込みできる能力があると考えておくべきだろう
なぜならば33回未満ツイートのアカウントにも工作アカウントはあるだろうし同時期に5ちゃんねるやヤフーにも工作員を割り振っていただろうから
 
 
 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:18.54
損感

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:25.15
ブックオフで中古本を買った方が安い。

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:47.07
読んだ本を売りたいんだけど?
売却できないの?

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:51.77
ストアが多すぎ&終了問題

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:52.72
>>1
ミスリードのスレタイ変えろよ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:42:54.84
老眼で見づらい

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:43:13.38
400ppiから更に上行けば
紙の上のクオリティの夢がある

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:43:33.07
>>10
動画だとレンタル(期間中だけ見れる)ってあるけど本はそういうのないの?

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:44:02.29
内容は変わらないからね

電子書籍が優れてるのは即時性と
動画や音にリンクをはれること
そして文書内文字検索が出来ること

電子書籍は便覧や図鑑とかに向いてるんだろね

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:44:16.93
>>15
あるちゃある

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:44:37.29
辞書は電子が普通だと思ったが、最近かった辞書はやはり紙のほうが優れもんだった。

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:44:45.16
昔流行った頃に自炊してた。
裁断機と連続スキャナーとか揃えた。

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09(土) 13:44:52.96
「紙は減っているが、全部なくなるとは思っていない」
https://i.imgur.com/qiNibys.jpg

引用元: ・電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由 ★2 [風★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事