1: haru ★ 2020/08/13(木) 11:42:54.66
会社員らが加入する厚生年金の保険料の上限が9月から引き上げられる。
月収が63.5万円以上ある高所得の加入者が対象で、本人と会社が負担する保険料は合わせて月5490円高くなる。
保険料の引き上げで将来受け取る年金額も増えるが、コロナ下での負担増は企業や社員にとって重荷になるとの見方もある。
月収が63.5万円以上ある高所得の加入者が対象で、本人と会社が負担する保険料は合わせて月5490円高くなる。
保険料の引き上げで将来受け取る年金額も増えるが、コロナ下での負担増は企業や社員にとって重荷になるとの見方もある。
2: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:43:33.60
おちんちん
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:43:56.42
付加給付している健保組合に補助金
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:44:21.98
大半は関係ない話
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:03.76
月給63万ってどんな職種
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:13.32
今月のユーチューブ広告収入1247万円でした
https://youtu.be/aDjOo8V2zL8
https://youtu.be/aDjOo8V2zL8
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:14.84
月収63.5万円ないやつおる?
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:19.66
>>1
うちあるがや
チッ!
うちあるがや
チッ!
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:30.10
金持ってるとこから回収は社会の義務
それが嫌なら社会主義にすべき
それが嫌なら社会主義にすべき
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:31.35
月収63.5万円あるのに、月5490円が負担になる訳あらへんがな。10万円くらい徴収しなければならないな。
11: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:38.55
5490円に飛びつくバカwww
保険料が5490円上がると思ってるバカwww
保険料が5490円上がると思ってるバカwww
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:54.78
国家公務員だからしょうがねえか
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:45:55.80
手ぬるいんだよ
富裕層は20万円くらい引き上げろ
富裕層は20万円くらい引き上げろ
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:46:01.11
月給63万の5000円ってそんな騒ぐ額なのか
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:46:25.56
まぁ、仕方ないな
扶養家族が海外からたくさん来てるからね
扶養家族が海外からたくさん来てるからね
16: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:46:29.04
おまえらには関係のない話
資本主義大国のアメリカだと暴動が起きる
資本主義大国のアメリカだと暴動が起きる
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:46:50.67
コロナのせいで医療費下がってきてんのじゃないの?
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:46:52.09
>>10
東京だとカツカツもいいとこだぞ
マンションも買えないレベル
東京だとカツカツもいいとこだぞ
マンションも買えないレベル
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:47:05.70
>>5
わい1年目でもろたことあるぞ
身体壊して中小いったけど
わい1年目でもろたことあるぞ
身体壊して中小いったけど
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/13(木) 11:47:15.66
>>7
年収で割るとそれより少し少ないくらいだわ
年収で割るとそれより少し少ないくらいだわ