宿泊施設やバスの予約が急増。秋に延期した学校などからの予約が順調なためだ。
自治体も修学旅行生の取り込みを後押しする。
ただ、関西でも再び感染拡大傾向となるなど不安もあり、関係者は神経をとがらせる。
「修学旅行を延期した学校からの予約が増えている」
京都市内のある旅館の総支配人は話す。
コロナ禍が直撃し5、6月の客はゼロだったが、9月は予約ベースで客室稼働率が85%に回復。
原動力は修学旅行だ。コロナ禍前から入っていた予約に、秋に延期した学校も加わった。
感染の再拡大がいち早く目立ち始めた首都圏を避ける動きも背景にあるという。
「京都市内で宿が押さえられず、近隣の奈良や滋賀に変更する学校もある」。
インバウンド(訪日外国人客)が消失するなか、需要が見込める団体客の修学旅行に照準を合わせ、集客をかける宿泊業者もあるという。
毎年、修学旅行生を受け入れているホテルニューわかさ(奈良市)では、
4~6月はほぼ休業が続き、売り上げが前年同月比で5%を割る水準まで落ち込んだが、秋シーズンは一時、前年を上回る勢いに回復した。
下谷幸司会長は「奈良は日帰り利用の多い地域だったが、宿泊する魅力を発信できる絶好の機会」と期待する。
大阪市内のホテルでも、今秋から来年3月までで修学旅行の問い合わせや予約が増えているとの声があがる。
牽引役はテーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)。
当初、春先に東京ディズニーリゾート(千葉県)を旅程の中心にしていた学校が、首都圏を避け代替案としてUSJを選ぶケースがあるという。
「新型コロナで夏休みが短縮され、学生は思い出づくりが難しくなった。
そのため、修学旅行では学習一辺倒でない楽しさを求める学校が多い」(業界関係者)。
自然体験のニーズも高まっており、阪急交通社はSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした修学旅行の提案に注力していくという。
関西での修学旅行の復調は、一部のバス事業者にも恩恵をもたらしつつある。
東海など関西周辺地域の学校には、移動距離を抑えるよう関西に旅行先を変更する動きも出てきている。
その際の移動手段に、不特定多数の接触を避けやすいとして貸し切りバスが注目されている。
近江鉄道(滋賀県彦根市)には10月を中心に貸し切りバス予約が急増。
「普段この時期は個人旅行客がほとんどだが、修学旅行が目に見えて増えてきた」(広報担当者)。
1台あたりの乗車人数を制限してバスの台数を増やす学校もあり、日程によっては予約を断ることもあるという。
https://www.sankei.com/premium/news/200731/prm2007310008-n1.html
これからコロナが蔓延してキャンセルせざるを得なくなる
代替の国内も行かなくていいよ
人生の一大行事だった昔と違っていつでも行ける
普通の言葉で普通に書き込んでて規制にかかって一日書き込めない。
翌日には回復。差別用語も使ってねえし普通の、まさにこのカキコレベルの
内容でいつも。
理由っぽいのをググったがわからねえ。
推測としては、規制すべき用語とか漢字が、いい加減なプログラムのせいで
大雑把になってて普通の単語まですくい上げてる説が有力らしいが。