スポンサーリンク
ビットコインの仮想通貨海外取引所ならBybitがおすすめ
・レバレッジ 最大100倍
・追証無し
1: ばーど ★ 2020/07/19(日) 12:39:28.80
こんな時に「富士山」が危ない!?

こんな時に……という人々のため息が聞こえてくる。南九州を襲った大水害。コロナ禍の最中、避難を余儀なくされた人々の健康が懸念されるが、今後も夏から秋へと、台風など自然災害の脅威は増すばかり。

特に、ここ数カ月の間に東日本から中部地方にかけて、緊急地震速報を伴う地震が何度も起こった。6月25日早朝には、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6・1の地震が発生。最大震度5弱を記録したこの地震は、東日本大震災の余震だと気象庁が発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、さらに地震への備えも? と思われる方も多かろう。

しかし、実はこの4月、政府は富士山の噴火についてある警告のシミュレーションを発信していた。コロナ禍に埋れ、ほとんど顧みられなかったその驚愕の内容に触れる前に、まずは専門家の意見を聞いてみよう。

「地震が頻繁に起こる中で、日々防災意識を高めるに越したことはありませんが、自然災害の中で人類に大きな被害をもたらすのは、地震よりも火山の噴火だと思います」

と話すのは、日本地震予知学会会長で東海大学教授の長尾年恭氏だ。

「たとえば、北米最大の火山地帯・イエローストーンは、噴火すればその火山灰によって全米を壊滅状態にさせるとの試算が出ています。遡って、約7300年前に起こった薩摩半島沖の鬼界カルデラの噴火では、四国以西の縄文人を破滅に追い込んだと言われています。その噴火を境にして、縄文土器の形式が南方系から北方系へと完全に移行しています」

イタリアのポンペイが亡んだように、ひとつの国家ばかりか文明までを根絶やしにしてしまうのが火山の噴火。それが地震と連動して引き起こされることが、近年の研究で明らかになってきた。

長尾氏が続けて語る。

「今後30年以内に70~80%の確率で発生すると言われている南海トラフ地震と、富士山噴火は多分関連しています。富士山が最後に噴火したのは1707年、江戸時代に起きた宝永(ほうえい)噴火で、大地震から僅か49日後の出来事でした。それから約300年、不気味な沈黙を続けているのです」

この1200年の間だけでも富士山は11回噴火したが、ここまで長く平穏を保っていたことはないという。

「頻繁に噴火する火山は、簡単に言えば適度にガス抜きが行われており、大規模な噴火は起こりにくいという傾向があります。逆に言えば、前回からの間隔があいている富士山は、ひとたび爆発すれば大規模な噴火になる可能性が高い。近い将来に噴火するとは、火山学者の100%が同意するところです」

一方で読者の中には、子供の頃、富士山は噴火などしない「休火山」だと、教室で教わった記憶をお持ちの方も多いのではないか。その認識はリセットしていただく必要がある。

気象庁のホームページを見ると、かつては「休火山」をこんな風に定義していたと釈明している。

〈富士山のように歴史時代(文献による検証可能な時代)に噴火記録はあるものの、現在休んでいる火山のことを指して「休火山」、歴史時代の噴火記録がない火山のことを指して「死火山」という表現が使われていました〉

だが、火山学の発展に伴い、世界的にも「活火山」の定義が変わったと説く。

〈数千年にわたって活動を休止した後に活動を再開した事例もあり、(中略)2003(平成15)年に火山噴火予知連絡会は「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と定義し直しました〉

その数は現在111。中でも50の活火山が、〈今後100年程度の中長期的な噴火の可能性及び社会的影響〉を考慮して、〈監視・観測体制の充実等が必要〉とされている。つまりは、いつ噴火してもおかしくない要注意の火山が各地に点在しているのだ。

具体的には、14年に噴火して、火山被害では戦後最大の63名もの死者・行方不明者を出した御嶽山(おんたけさん)や、2年前の噴火で死者1名・重軽傷者11名の被害を生んだ草津白根山が挙げられている。

長く沈黙を守る富士山が、“ブラックリスト”でそれらの「活火山」と同列に記されたのには理由がある。

「東日本大震災は、富士山をはじめとする火山が乱立する日本列島の地盤に大きな影響を与えました。まさに千年ぶりの大変動期に突入したと言っても過言ではありません」

以下ソース先で

7/19(日) 5:59 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f7d102536bd5c020fc2b6f5de0d3bfda12f394

★1が立った時間 2020/07/19(日) 10:53:36.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595123616/

2: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:39:58.50
大震災と一緒

3: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:40:23.52
富士山が噴火するわけないじゃん
現実をみようぜ!

4: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:40:48.00
3なら富士山

5: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:40:48.20
火山脈に波動砲撃たれたら終わる

6: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2020/07/19(日) 12:40:50.53
ほらな禁煙なんかしたって関係ねーんだよw

(-.-)ノ⌒-~

7: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:18.59
いつかは当たる。

8: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:20.23
>>1
.
  関東大震災の再来だな・・・・

  神奈川でも予兆が出始めているじゃん↓

■「海の方から」「ガスの臭い」 神奈川異臭騒ぎ 先月に続き...

> 災害リスクマネジメントにくわしい立命館大学の高橋学特任教授は、
.
> 「地震が起きる場合、活断層は動く場合であるとか、大規模な地滑り、
.
> 斜面崩壊が起きているようなとき、岩石が割れているときには、
.
> よくそういった臭いがします。

> 1923年の関東大震災の時にも、異臭騒ぎは記録されておりまして、
.
> きょうまた異臭騒ぎがしたということで、
.
> さらに気をつけないといけない状態と思います」
.
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d83612679ca4d17c12bd6a0b9a3e36b7973979c

.

9: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:35.17
僕の股間のマグマも異変が生じてます

10: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:36.15
複合災害の時代だろ。
地震⇒噴火⇒避難所でコロナ
の流れ

11: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:41.91
40年前に噴火騒ぎがあった

12: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:41:42.29
令和になってろくなことねぇ

13: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:42:08.03
ドーンといこうや

14: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:42:23.04
一般に自然災害は大規模なものになるほど発生頻度が小さくなるため,学問的な事実としては知られていても,
現代社会がまだ体験したことのない巨大災害が存在する.このような災害の多くは,火山噴火に関係したものが多い.
 たとえば,7300年前に鹿児島県南方沖の海底火山(鬼界カルデラ)で起きた巨大噴火が,当時の九州で栄えていた縄文文化を壊滅させたことは,
考古学上よく知られている(小田,1993;町田,2001;成尾,本シンポジウム講演).他の例としては,2万8000年前に姶良カルデラ(鹿児島湾北部)
から噴出した火砕流が現在シラス台地として知られる火砕流台地をつくった噴火や,8万7000年前に阿蘇カルデラから噴出した火砕流が九州の
北半分と山口県の一部を焼き尽くした噴火などが有名である.九州の事例が目立つが,このような噴火を繰り返してきたカルデラ火山は,
北海道,東北地方,中部地方にも点在する(町田・新井,1992).首都圏近郊の事例としては,5万2000年前に箱根カルデラから噴出し,
西は富士川から東は横浜市郊外にまで達した火砕流がある.
 幸いなことに,このような想像を絶する巨大噴火は,日本列島全体で見てもおよそ1万年に1度程度しか起きない低頻度の現象である.
7300年前の鬼界カルデラの噴火以来,日本列島に住む人々は,このような巨大噴火の洗礼を免れている.次の巨大噴火がいつどこの
カルデラ火山で起きるかは不明である.

15: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:42:34.25
令和とはいえ、まだ平成のロスタイムだよな

16: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:43:10.50
マリリンモンロ~ ノ~リタ~ン
この世はもうじきお終いだ~

17: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:43:17.90
頭を雲の上に出し

18: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:43:21.85
ダラダラと長いな。
噴火する時は噴火するんだよ

19: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:43:36.49
>富士山が最後に噴火したのは1707年
>この1200年の間だけでも富士山は11回噴火したが、ここまで長く平穏を保っていたことはないという

1200年の間に11回も噴火してその後300年以上も噴火してなかったら
もう噴火するエネルギーないんじゃないの?
活動してるけど地方回りしてる芸人とかアイドルみたいに

20: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 12:43:44.63
マジか引っ越さねばどこまで危険なんだ?

引用元: ・【新潮】「富士山」のマグマに異変が 専門家が警鐘「いつ噴火してもおかしくない」 ★2 [ばーど★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事