1: ガーディス ★ 2020/07/08(水) 13:03:57.28
JTBは社員約1万3000人に対して、2020年度冬季のボーナスを支給しないことが分かった。既に労使間で合意し、6月29日付で同社内で発表した。JTBは分社化などを経ており単純比較できないが、冬のボーナス支給が見送られるのは少なくとも1989年(平成元年)以降初めてとなる。
社員には「あらゆる営業経費の抑制が必要ななかで、大きな割合を占める人件費の抑制を図らなければならない状況になっている」など(以下有料版で、残り372文字)
日本経済新聞 2020年7月8日 2:00
https://s.nikkei.com/2O5NmPm
★1 07/08(水) 06:14:05.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594166530/
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:04:14.86
に
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:05:04.52
さん
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:06:04.50
大企業だったのにゼロはやばすぎる
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:06:05.87
民間ならあたりまえだが 病院の看護師さんは救済してほしい
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:06:07.71
>>1
その前に役員とか社長の給料下げたんか?
あぁ?
その前に役員とか社長の給料下げたんか?
あぁ?
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:06:17.96
ボーナスどころか売上もほぼゼロだろうしな
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:06:18.36
先に教えてくれるだけマシだけどな
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:07:03.61
旅行会社終わるよなそりゃ
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:07:09.26
人が良すぎて政治に怒れない連中なのだろう
だが、泣くのは社員であって、こういうことになる
そしてその空気が日本中に広がって日本経済が終わる
だが、泣くのは社員であって、こういうことになる
そしてその空気が日本中に広がって日本経済が終わる
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:07:29.65
誰が悪いわけでもない
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:07:37.56
13000人とかいすぎだろ
しかも古い業態の企業だし
そりゃボーナス出すの無理ってなるし
しかも古い業態の企業だし
そりゃボーナス出すの無理ってなるし
13: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:07:57.99
コロナでリストラにならないだけマシだろ
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:08:25.16
まぁ、そりゃそうね
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:08:35.91
モン・サン・ミッシェル
https://youtu.be/JzAaFVPajbo
https://youtu.be/JzAaFVPajbo
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:08:53.39
公務員になればよかったのにね
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:08:53.65
海外自由に行けるようになるまで最低3年はかかるわな
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:09:06.22
冬のボーナスをこんなに早く決めてしまうなんて
銀行の融資担当から何か言われたのかな
銀行の融資担当から何か言われたのかな
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:09:18.35
ボーナスゼロにしないと銀行に言い訳できないからな。
ただ、ワクチンや特効薬が開発されるまで、もつか。
ただ、ワクチンや特効薬が開発されるまで、もつか。
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/08(水) 13:09:27.78
親戚に添乗員いるけど相当困ってるらしい