スポンサーリンク
1: スタス ★ 2020/06/06(土) 17:20:01.20
職場での「ホモネタ」が法律で禁止に
職場でのゲイいじり、いわゆる「ホモネタ」や、本人の同意なくセクシュアリティを暴露する「アウティング」等が法律で禁止となった。

これは先日施行された『パワハラ防止法』によるもので、大企業は6月1日より、中小企業は2022年4月から義務付けられる。

「パワハラ防止法」とは?

そもそも今回施行された「パワハラ防止法」とは何だろうか?

パワハラにあたる定義は3つだ。

・優越的な関係を背景とした言動

・業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの

・労働者の就業環境が害されるもの

定義のもと、具体的な行動は6種類ある。

1. 身体的な攻撃

2. 精神的な攻撃

3. 人間関係からの切り離し

4. 過大な要求

5. 過小な要求

6. 個の侵害

一般的にパワハラと聞いて思いうかぶのは「上司から部下への高圧的な態度」だが、今回はLGBTもカバーされているのが特徴。

たとえば、「6. 個の侵害」でいうと、セクシュアリティなど個人情報をバラす「アウティング」はもちろん、「2. 精神的な攻撃」という意味では、職場や飲み会でのホモネタなどもNG。

職場に関する法律の中で、はじめてLGBTも配慮されている点が画期的だ。

罰則はないものの、意識はかえるには効果大

よくある”職場のホモネタ” というと、例えば以下。

・「お前ホモみたいだな」

・「オカマっぽくて気持ち悪い」

・「ねぇねぇ、〇〇さんゲイなんだって」

・「〇〇さん結婚しないの?もしやゲイ…笑」

これまでは道徳的にダメだといわれていたものが、今回の法律により明確に規制される。

もし違反した場合は罰則はないが、企業側がその改善を怠った場合、労働局から指導をうける可能性がある。

「どうせ罰則ないなら変わらないじゃないか…」そういう声も聞こえてきそうだが、思い返せば1999年、2007年に施行された「職場内のセクハラ防止」により、おおくの人の間で「セクハラはよくないよね」「そういう発言は控えよう」という認識が広まった。

罰則はないものの、人々の意識を変える効果はおおいに期待できる。

今回の法律により、誰もが職場内で偏見・差別されることなく、のびのびと働けることを願うばかりだ。

https://genxy-net.com/post_theme04/20621l/

24: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:23:50.81
>>1
これいいよな。
男五人で毎週末飲み会してたら
ホモなのかと言われた友達が居た。
無視される女のひがみって本当にキモい

65: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:28:39.95
>>1
一橋の院生だっけ?
あれでずいぶん荒れたもんなあ

81: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:30:05.11
>>65
怖すぎるよな
ホモに好かれたせいで人生めちゃくちゃ

166: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:36:32.02
>>65
あんな地獄みたいな思いして悪者扱いだものたまったものじゃない

88: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:30:38.86
>>1
やらないか?
も禁止になるのかこれ(´・ω・`)

94: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:31:14.02
>>1
コドおじの関口です

コドおじも差別用語でしょうか?

121: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:33:32.11
>>94
男同士で肛門性行してる奴らが馬鹿にされるように、
いい歳こいて実家暮らしでママに飯作ってもらってるおっさんが馬鹿にされるのも当然。

133: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:34:16.22
>>1
人間関係からの切り離しもパワハラなんだ
自分は嫌いな人とも一定の距離を取りつつ愛想よく話すから無視厨大嫌いなんだよな
普通に愛想良く話したからって付きまとわれたりしたことないし

156: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:35:58.52
>>1
すげえ昭和っぽいな
リアルでこんな事言う奴今だにいるのか

245: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:41:37.50
>>156
居るよ~。

初対面で言ってくる池沼が。

231: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:40:23.10
>>1
>>208
言論弾圧だよなあ

239: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2020/06/06(土) 17:41:23.70
>>1

チビでハゲでブスー

も禁止になるとか?

それはさておき、
今回の法律で明確に規制されるって書いてあるけど

まともな政治ができない連中に
七色の言葉の線引きをするだなんて

どだい無理だと思うけど

最近、支持率が落ちたからって
デタラメな法案を通しすぎ

274: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:43:39.17
>>1
ゲイからノン毛への告白やストーカーを罰しろよ

293: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:45:07.25
>>1
気持ち悪いサイトだな

352: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:49:43.99
>>335
おまえは>>1が読めないのか
性癖が禁止されたんじゃなく暴露禁止だ

387: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:52:48.11
>>1
既婚者以外、採用しなきゃいいだけ

それだけで面倒がド~ンと減らせる

411: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:54:01.60
>>1
まぁ今まであまりにも無法地帯だった

上司なら部下の女を膝に乗せてもOKだと本気で思ってるジジイ居たからな

2: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:20:28.33
マジかよ
こんなん法律で縛るのかw

169: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:36:46.24
>>2
こんな規制かけたところで差別が無くなる訳は無いし、むしろより陰湿化して酷くなるだけだろうな。

3: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:20:30.30
11451

4: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:20:46.96
セクハラ防止法で対応可能じゃねえか…

10: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:22:19.61
>>4
何がしたいのかよくわからんわ

67: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:28:43.55
>>4
それな
なんかヘイトスピーチなんたら同様に、憲法で保証された人権の弾圧に進みそうだわ

5: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:21:18.73
ネトウヨもパヨクも禁止!!!

6: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:21:21.52
雨男とかおっさん絶対いうけど差別だよな

7: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:21:39.24
「俺ホモだけどつきあって」も違法化しよう

53: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:27:16.39
>>7
断ったら人権侵害なのが怖い

106: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:32:20.72
>>53
チューぐらいしてやれよ
減るもんじゃないし

112: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:32:59.36
>>106
精神力がガリガリ減らされるのだが

211: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:39:11.29
>>106
ホモってそんなこと考えてるくらい頭おかしいの?

126: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:33:57.62
>>53
気まずくてよそよそしくなるだけでサベツガーだもんな
普通の男女だって振って振られて気まずくなるとか普通なのに

255: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:42:25.79
>>53
昔工場でバイトしてた時毎日会うと「つねって?」って催促してくる奴はいたw

267: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:43:11.12
>>7
それはセクハラでLGBTを訴えることが可能だよね

8: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:21:51.33
結婚しないの?ロリコン?

11: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:22:33.68
ゲイの命大事ストリート

12: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:22:42.13
あのさぁ…

13: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:22:44.91
LGBTどもを見てると
ハゲの人たちの懐の深さは海のようだね

394: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:53:22.22
>>13
すげー救われた気分

14: 不要不急の名無しさん 2020/06/06(土) 17:22:48.16
某塗料会社はノンケには地獄になるな

引用元: ・【LGBT】職場や飲み会での「ホモネタ」全面禁止に 今月から施行 「結婚しないの?ゲイ?」→違法 [スタス★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事