1: 愛の戦士 ★ 2021/12/08(水) 15:26:18.94 _USER9
まいどなニュース 12/8(水) 12:05
「私、CD使った事がありません」
新社会人にCDで音楽を聴いたことがない層がいるという話題がSNS上で大きな盛り上がりを見せている。
きっかけになったのは麻酔科専門医のnosadaさん(@anesthnosada)の
「今日の局所麻酔オペの患者が音楽CD持参で入室して来たのですが、受け取った新人看護師がフリーズしておる。
『私、CD使った事がありません』
続いてフリーズする俺、外科医、そして患者本人。
ジェネレーションギャップを残酷なまでに痛感させられました。
この痛みは鎮痛できなかったよ……」
という投稿。
nosadaさんは患者の精神的な安定のため手術中にかける音楽の持ち込みを推奨しているとのことだが、それでまさかこんな残酷な現実を思い知らされることになろうとは…。nosodaさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「同じくオペ看1年目ですがCD使用方法自信無いです…。」
「20年前の看護学生です。オペ室実習で
消化器の先生が洋楽ガールズポップかけながら
電メスの焦げる匂いなどを思い出しました。
そうかぁー 20代たしかにCD知らない子いますね。」
「この前、CDを手に乗せ、『気円斬!』と叫び、ダブルでジェネレーションギャップを感じた中年男性が通りますよ。」
「そうか・・・今だともう、スマホでしか音楽を聴いたことがない、みたいな人もいるわけですね。
『オーディオ・ファン』の中年オヤジとして悲しい^^;」
「この上なく、患者さんに優しい病院だなぁ。
その優しさが、まさかの新しい痛みを生み出すことになろうとは。。
気の毒過ぎて、面白い」
など数々のコメントが寄せられている。
一般社団法人日本レコード協会の発表によると、CDの購入額はここ10年で約7割減少。(2020年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表)とはいえ日本は他国に比べまだCD市場が維持されているほうなのだが、それはアーティストグッズとしての側面が重視されているからであって実際にCDが聴かれているわけではないのだ。今10代、20代の若年層が音楽を聴くのはサブスクリプションやYouTubeが主流。CD世代からすると寂しい限りだが、CDの存在すら知らない層が出現するのも時間の問題かもしれない。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7aca1e82d34e7471c1895a8905dbcbcfa5b1e9
2: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:27:33.14
いまだにCD使ってる時代遅れの国なんて日本くらいだしな。
3: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:28:31.38
いるんじゃねとしか
4: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:29:12.53
ターンテーブルにのせてそっと針を置くだけ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:29:38.34
俺もレコードしか使ったことない
6: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:29:50.92
MD使ったことない奴は多そう
7: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:30:04.22
ヘッドホンリスニングにはCDを使う
スピーカーから流すのと違って非圧縮ならではの余韻を感じる(装置の構成によるけど)
8: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:30:27.43
LDとMDは一度も使うことなく廃れた
9: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:30:43.97
CDって握手券についてくるというあの?
10: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:30:45.02
BDとかも需要ないんか
11: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:31:00.58
CDが主流じゃなくなってから10年以上経つのに何を今さら
12: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:31:13.99
シャープのMDが音良かったからまとめてMD買い集めてたら直後に廃れていった
13: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:31:27.60
逆に居ないと思う人がいるのか?
14: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:31:50.28
>>10
もはや映像もネット配信が主流だからねえ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:32:22.41
なんだその啖呵米倉か
16: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:32:49.15
17: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:33:05.82
うちの子もCDで音楽なんて聴かない
そもそも携帯でしか聴かない感じ
18: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:33:09.73
え?20代で?またまたーデジタルネイティブってもうちょっと下やろ?
お前らバリバリガラケーも使っとったやろ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:33:31.21
いるだろうな。俺も10年ぐらいCD使ってないし
20: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:33:39.70
CDどころかMP3もAACも知らない、音楽データって…何?ってサブスク世代がもうすぐそこに
21: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:33:51.76
ソノシートの世代・・・
22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:34:02.66
未だにラジカセって普通に売ってるもんな
23: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:34:04.49
額帯鏡にもなる優れもの
24: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:34:30.19
MDの時代は短かったな
25: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:34:46.94
俺だってレコード使ったことないよ。
それと何が違うんだ。
26: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:34:55.54
ワイもずいぶんCD再生はしとらんなぁ。
27: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:35:43.15
flacとかじゃないmp3とかクソだとしか思えんが
やっすいスマホとイヤホンで聞く分には問題ないのかな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:35:52.01
>>1
> 「この前、CDを手に乗せ、『気円斬!』と叫び、ダブルでジェネレーションギャップを感じた中年男性が通りますよ。」
このゴミだけ気色悪さが突出してる
とっとと死んでほしい
29: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:02.25
CD買っても結局スマホに取り込むんだもの…
30: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:23.31
今年はCDアルバムを1枚買ったぜ
スマホに取り込んだら放置しとるが
やっぱ確かな物体が欲しいんだぜ
いざとなりゃ売れるしな
31: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:29.84
だからどうしたって感じだな
32: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:33.12
そりゃそうだろ
20年以上CDで音楽なんて聞いてないし
33: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:44.97
親子でバカ世代なんだろ
家のキッズはCDでウルトラマンソングとか聞いてたからCD使えるし
ゲーム機持ってるからBDも余裕です
34: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:56.71
レコードなら初見で操作方法分からなくてもおかしくないが
CDは初見でも機械に表示されてる通りにやるだけでしょ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:36:56.80
CDってバブル世代交代のディスコでおっさんがキュッキュッしてたのでしょ
ジュリアン東京とかの
36: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:37:29.79
CDは握手券の道具
37: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:37:51.12
俺も10年くらいCD買っとらんが。
買ってた時もPCにコピーするだけで、CDプレイヤーで再生なんて15年はやってないな。
38: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:37:58.53
でも、まぁそうやろね
CDプレーヤー持ってるけど15年くらい使ってない
もちろんPCやレコーダーでCDを聴いてるわけでもない
CD自体を全く触らない
39: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:38:06.99
_ノ乙(、ン、)_ジェネレーションギャップアピールとか要らねぇんだよ!
40: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:38:16.29
俺も二十年くらい買ってないしそんなもんだろう
41: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:38:36.15
CDなんてポケベルくらい古いもんいまだに存在してることが驚き
42: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:39:10.56
逆にCD知らない人がいないと思ってる人がいたらそっちが問題だろ
秋元アイドルのせいで握手会用だと思ってる人もいるんじゃないの?w
43: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:39:23.14
俺はレコード、カセット、CD、MD、レーザーディスク、ビデオCD、CD-V使ったことある
44: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:39:40.36
モンスターファームで召喚できねぇじゃん
だっせーw
45: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:39:53.26
てか病院ってデータ入れるのにCD使ってるんだけどね
まあ看護師だったらその辺はわからんのかな
46: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:40:23.15
CD持ってるけど取り込んで収納行きだからなぁ
保存状態にもよるが古いのだとそろそろ読み込めないCDも出てきてるんじゃ無いか
47: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:40:50.03
>>43
私もw
48: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:41:20.95
昔からいるでしょう
そもそも音楽に興味がない人だっているんだし
49: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:41:26.84
ヤックデカルチャ…
50: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:41:28.75
うーん、でもせいぜい10年ぐらい前までDVDは結構使われてたよね?
円盤の操作方法を知らないのはちょっと特殊なのでは
51: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:41:44.29
>>27
主に移動中に聞くから環境音聞こえる程度の音量だし192kで十分
52: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:42:03.83
DVDも無いんか
経験として無いって凄い
53: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:42:23.72
43歳だけどレコードで音楽を聴いたことがない
54: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:42:27.99
オープンリールは音が良い。
55: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:42:42.04
なかには居るだろうけど、DVDやブルーレイ、CDロムと使用方法は同じなわけで、その看護婦がアホなだけだろ。
56: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:42:57.94
_ノ乙(、ン、)_CDケースの開け方が分からなかったことを思い出した!!
57: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:43:03.62
物として文化が残らないのはどうなんだい
58: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:43:18.07
CD買いまくってた自分が20年触ってないんだからそりゃそうだろとしか
59: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:43:37.33
歌手とかアイドルに貢ぐ思想
持っていない限りは無用だよな。
60: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:44:10.83
ラジカセって死語なのか?
61: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:44:30.08
若いやつは常時イヤホンか
62: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:44:49.05
PCにCDトレイ付いてないの多いし
PS4でもCD聴けなくなったし
マジで再生する機械が無い
63: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:44:53.19
馴染みが無いと選択肢に入らなかったりするでしょ
音楽は配信で聴くものと思ってる若い人は多いんじゃないかな
使ってた世代だと、好きなものだと円盤買わないとって感覚になるけど、今の若い子達は好きだから再生数増やそうとなるのかな
64: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:45:33.65
これは仕方ない、そういう時代だから
おまえ蓄音機を知ってるのか?と同じ事
65: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:45:54.06
手術中に好きな曲はかけたくないなー
好きな曲聞くときに辛い思い出は勘弁
66: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:12.07
漫画も今はウェブトゥーンが主流になってるからそうなるんだろうな
67: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:28.58
盤買わなくなったけど気に入ったのはデータを自分の機器に取り込まないと気が済まないわ
どうでもいいのはサブスクのみでいいんだけどさ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:34.25
光ディスク使ったことない人はさすがにおらんか
69: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:36.34
>>12
sonyはUMD(PSPの)出してたし、あの頃は小型ディスクに進化していくかも?ってビジョンあったな
結果、大して広まらず終わったが
70: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:37.21
CDなんて要らないからダウンロードコードをパッケージに入れて売ってくれって思うわ
71: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:46:38.14
レコードとCDだな
データで買うとか馬鹿だろ。ユーチューブでも聞いてりゃいいだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:04.75
>>55
俺もそう思うわ
音楽CDは使わなくても、PCのCD-RもDVDも Blu-rayもあるわけで
レンタルCDやDVDだってまだあるだろ
73: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:11.62
>>53
そのぐらいの年だともう小学生の頃にCD普及しとるね
CDとカセットテープだな
中学生ぐらいにMD登場かな?
74: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:15.78
まあディスクメディア自体は徐々に廃れては行くのは確かだろうけど
今の若い世代でもBDやDVDも使ったことないってのは流石に少数派だろ
75: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:22.75
>>60
最近はカセット着いてないCDラジオも多いぞ
よもやMDが消え去りカセットテープが生き残るとは…
76: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:25.50
>>65
最期の曲かもよ
77: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:47:26.15
子供向けの教材は今でもDVDだったりするわけで
円盤にまったく触れないような生活をしてきたてのはちょっと信じがたいんだよな
78: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:48:02.52
CDは握手会アイドルとオリコン売り上げランキング上位を独占する為だけにある
79: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:48:26.58
CD使ったことないけどレコード使ったことはある令和世代はいる
80: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:48:27.74
音楽が好きな人ってのは割と少数派だからな
音楽が好きでなければCDを聞いたことがなくてもしょうがない
81: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:48:35.26
DVDやブルーレイもそのうち要らなくなる
82: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:48:50.22
CDラジカセでCDを知ったが初めて購入したのがブルハーツ知らんのにリンダリンダのCD
ちなみな20代でも子供の頃に親たちの自家用車で親たちが何かしらCD聞いたりしてたのを見てた子供たちはCD自体は知ってるかもな
今は車もCDの存在が消えてきたのか
俺は車ですらCD聞かなくなった
83: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:09.42
DVDやブルーレイディスクと同じじゃん
世代が違って今は配信だから~ってよりも
逆に育った家庭が音楽も映像もゲームも全く無い寂しい家庭だったんじゃないの
84: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:18.98
ソニーのLカセットは?
85: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:22.05
てか、この手のジェネレーションギャップでショック受ける感性の人苦手だわ
自分は時代の過渡期で両方経験できた事を貴重で良い事で得したと思う方が生きてて楽しいと思う
86: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:25.03
その一方で、カセットテープが流行ってるらしいね
87: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:34.14
かつてCD買っていた世代もいまはサブスク基本でよほどの推しがいるとかでない限りCD買わないと思う
>>65
めっちゃノリのいい音楽かけて手術されたらかなり嫌
イェーイとか言ってメス捌き失敗したら地獄やん
88: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:40.14
だから何?
89: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:49:58.95
20代前半だけど中学ぐらいまでは
TSUTAYAでCD借りてたかな
90: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:50:02.83
そりゃCD世代の俺らの頃もLP見たことありませんって人いたから驚くことはない
91: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:12.34
普通だろ
92: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:20.79
私もCDとか使ったことがない。カセットテープ一本なのでね。
93: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:29.71
まずプレイヤーがあるのか?
94: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:31.43
>>81
アマゾンプライムNetflixとかで
そのときやっているようなのしか
見れなくなるぞ。
95: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:48.64
むしろ移り変わりを知らないのも可愛そうですらあるな
レコードとカセットが同じ値段の理不尽さを味わえないなんてな
96: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:51:50.15
mpmam使ってからCDなんて買った事無いわ
97: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:52:04.53
>>70
そのコードを記載した円盤型の紙をプレーヤーに入れてプレーヤー壊す奴が出てくるに違いない
98: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:52:05.81
かなり昔に買ったコンポあるけどたまにラジオ聴くだけになってるわ
99: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:52:08.42
90年代レコードプレーヤーもなくなってたもんな 同じようなもんと考えれば
100: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:52:20.11
聞いたことはあるけど使ったことは無いな
101: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:52:27.26
>>1
今年21〜22歳の子で
押入れの奥に父母のCDコレクションがあって
小学生時代に引っ張り出しては聞いて
同じように親のコレクション聴いてたクラスメートと貸し借りしあってた
ってケース知ってるなぁ
今の20歳前後だと
幼少時押入れ探検する子だったかどうかってのも関係あるんでない?
102: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:06.32
CDプレーヤーは一時期スピードラーニング再生機になってたな
若者がレコードとかカセット欲しがるのは音源目当てじゃなくて美術品みたいな感覚だろう
103: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:07.84
末期のレコードプレイヤーはその上をバスのように走って音出すやつとか狂ったものもあったなあ
104: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:18.16
>>90
レコード世代の俺らの時ですら
EP盤 ・LP盤は知ってるけどSP盤って知らねぇーって言ってる奴ら居たからね
105: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:29.21
PCに外付けCDドライブでi cloudに取り込み
クラウド経由でiPhoneに取り込み
サブスクにない曲聴くの本当面倒
106: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:30.87
ネトウヨは自分のバットすら使ったことネーモンなwww
107: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:41.61
うそくせー話
108: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:53:56.12
>>41
ポケベルと言えばポケベルが鳴らなくてなんて若い子からしたら何のこっちゃの歌なんだろうな
109: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:05.07
レコードって曲が終わって溝が無くなったら針はどうなるの?
回り続けるの?
110: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:05.98
そりゃ五歳くらいに聞けば皆ないだろう
111: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:13.66
昔の小さいシングルCDは見たことない奴が出てきそう
プラケースの下が折れる?やつ
112: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:14.62
CD最後に触れたのいつかなって話だからな
パソコンのOSインストールももうCDDVD使ってないし
113: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:25.38
>>85
そうありたいと思うけど
やっぱ言葉では言い表せない諸行無常感あるよ
114: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:57.08
>>65
大学病院にて全身麻酔手術と町の歯医者さんでの虫歯治療
全身麻酔のときは当たり前だけど意識飛ぶから関係ないけど、
歯医者でオルゴール調の歌謡曲が流れてる治療室では音楽あったほうが落ち着くもんだなと理解した
一番は音楽無しでMRI検査中のガガガ、ゴゴゴ、ドドド、ジジジなどの音が眠りを誘ってくれて好きだわ
MRIに慣れたら寝てしまうようになった
115: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:54:58.92
思えばipod初期もハードディスク持ち歩いて曲聞いてたって
なんか結構狂気よな
116: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:55:04.39
>>109
ピョンピョン跳ねるw
117: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:55:05.21
CDの世代じゃないどうこうじゃなくて違法アップロード視聴世代ってだけだろ
118: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:55:49.83
>>65
比例はれいわ
119: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:56:08.08
使って事ないのにCDという名前はわかるんだ
120: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:56:27.80
私使った事がありませんて
CDは使うもんじゃないってことから先生教えなきゃ
121: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:56:45.60
>>89
今でもよくツタヤでCD借りる
10枚1000円とかあるから、特にファンでもないけど聞いてみたいっていうのは大体それ
122: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:56:56.34
>>2
DVD(レンタル)だって日本ぐらいだろ
123: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:56:59.01
>>1
CDって?
124: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:57:26.85
野球の清宮はポータブルCDプレーヤー持ち歩いてたの撮られてたな
125: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:57:55.63
音楽も映画も基本的にサブスクになったけど好きなものはやっぱりCDや Blu-rayを買うな
サブスクは配信停止になるリスクがある
126: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:58:05.38
いま円盤売れてるのは特典で釣ってるジャニと秋元系と韓流だけだろ
コロナで握手会と言う名のキャバクラ商法できないから秋元系は減ってるけども
127: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:58:08.90
今頃こんな話題かよ
128: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:58:11.80
>>115
初代iPod nano買ったわ
2GBの奴だったけど、羨ましがられたな
129: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:58:18.39
>>109
物によるが大抵はホルダーに戻る
開始もスタート押せば頭出しも出来る
130: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:58:51.13
CDが流通してるのって今では世界では日本ぐらいなんだってな。CDってデジタル機器なんだけどアナログなんだよね。
131: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:59:06.10
タモリが言ってたけど茶葉を急須でお茶を淹れるの知らない子が多いって
ペットボトルのお茶ばかりで
132: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:59:21.38
>>102
若い頃にカセットテープが当たり前だった世代はカセットテープのめんどくささも熟知してるから
もう二度と普段遣いのメディアとして使おうなんて考えないだろうな
133: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 15:59:43.15
手術中音楽かけるんだよな
局所麻酔の時は一緒に聴いてたわ
変なラテンの音楽だった
134: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:00:14.14
その歳だと親世代使ってただろ
あと5年ぐらい先ならわかるけどまだ早いわ
135: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:00:16.03
普通親は持ってるよね。しかし、引っ越しを機に処分したとかかな。
136: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:00:27.34
語学の本とか買わんの?
CD付いてるのも多いだろ
137: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:00:36.77
PS4からCD認識しないんだっけ?
138: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:01:21.16
>>119
使用したことはないが知識として存在は知ってるってことでは?
医療用のメスとかそんな感じだろ?
名前、存在、用途は知っているが使用したことはない的な
139: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:01:42.50
アラフォー世代だってDJ以外はアナログ盤の回し方なんか知らないと思う
140: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:01:53.32
>>131
逆に、ITリテラシーが無い大人が多いって子供に言われちゃってるお・じ・さ・ん
141: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:02:21.65
いやいや欧米でもCDくらいは聞く
日本が特殊なのはシングルCDってやつ
142: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:02:46.45
>>136
さすがにダウンロードのが多いだろ
143: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:03.17
>>132
カセットテープが当たりまえの世代にとっては
レコードの不便さを補う物がカセットテープだったから
カセットはなんて便利な物だと思ったもんよ
144: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:15.38
てか、PCのドライバ関係っていまだにCD使うよね
145: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:26.32
8センチCDを知らない人は山ほどいるよね
146: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:52.34
>>131
これはわかる
先日急須でお茶いれたがこれ10年ぶりぐらいのイベントだったわ
147: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:52.78
親戚の子らと話してると音楽とかそもそも聞かない子が多くてびっくりする
148: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:03:57.97
CDプレイヤーって厄介だよ
だってCDのレーザーが壊れたら、
自分で直せないからね
149: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:04:23.78
>>145
PCの拡張パーツのドライバでたまにみるな
150: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:04:41.79
ジョジョの新アニメに出てくる敵スタンドが
人間の記憶をCD(ディスク)に焼いて保存するっていう能力だったわ
151: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:04:42.71
>>131
今の若者って缶切りや栓抜きも
1度も使った事ないだろな
152: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:04:48.51
流し聞きでいいやつはともかく、一生置いときたいのはフィジカル買うわ
サブスクは配信元都合で止められかねないし
153: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:06:04.67
僕、MDを使ったことがありません
154: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:06:06.00
俺45のおっさんだけどレコードを一度も使わなかったな
親が音楽好きなら昔のストックがあるはずだが
155: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:06:07.99
いやいやカセットとレコードは別物ってかセット
カセットがMDに進化してレコードがCDに進化。これもセット
んでその後iPodやらが出てきてネット配信が出てきて統合されたって感じ
156: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:06:16.49
多分時代の流れとかCDが廃れたとかそういうことじゃないだろこれ
ここ20年の間に音楽に興味持たない奴は
そういうものに一切触れないまま生きている状況になったんだろ
それだけ音楽というものが一般人の生活から離れた
157: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:07:37.00
MDは合って言う間に亡くなったなあ
158: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:07:48.96
今でもCD売り上げ100万枚だのやってるから、若い層も知ってるもんだとばかり思ってたわ。
まあ、アイドルに興味のない子はCDとは無縁なんだろうな。
今の時代だと、円盤は確かに面倒は面倒よね。
CDを買ったら同じ音楽をダウンロードできるようにするとかいつでもストリームで聴けるようにするとか、そんなサービスは必要かも。
159: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:08:10.49
CDでしか聴けない曲ザラにある
160: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:13.66
>>1
でもCD世代も、もうここ何年もCDできくことなくね?
俺も40歳のCD世代だけど、もう10年近くCDで聞いた記憶ないわ
161: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:31.99
>>156
今流行りのサブスクも興味ない人がBGMとして聞き流す程度のものでしかないよね
昔の売り方批判されまくるけど正しい部分もあったんだなって
162: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:42.40
MD使ったことない私が通ります。
高校時代にアナログレコードとCDの過渡期を経験した層も
そういう人多いんじゃない?いざ使おうとしたら廃れてたw
163: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:46.77
CDコンポが家にある時代は終わったしゲーム機でも再生出来ないしPCもドライブ必須じゃ無くなったし、一番最後まで使ってたのはカーステレオのCDプレイヤーだけどそもそも子供は車運転しないしな
164: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:57.33
音楽CD、映像DVD、BD、PC用のCD-R、DVD-R、BD-R
どれも一切見た事も使う事無く成人した人は流石にいないでしょう
使い方が全く分からないなんて話はまあ多分作り話
165: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:09:58.66
CDを使ったことの無い人って、ロッシーしか使わない人なのかな?
配信でもロスレスもハイレゾも有るけど、
モバイルかつシリコンオーディオのみの人たちは、まともな音を聴いたことが無さそう
166: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:03.68
ノートPCに光学ドライブついてない
USB外付けドライブを別に買わないといけない
167: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:11.84
CD取り込んでデータ化してディスクユニオンで売る
これが一番安く済む
168: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:20.94
まだデスクトップPCにはCD付いてるけど
使うかって言ったら使わねーもんな
169: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:24.15
リングやらせんの呪いのビデオテープをダビングしてって話しも今の若い子にはピンとこんか
170: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:41.00
やっぱレコードだよな!
171: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:46.93
音楽じゃないけど、MOってあったよね
172: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:47.15
データーも売ってると思うが
ガキの頃は貧乏だったのか
173: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:10:59.47
>>2
海外のミュージシャンがCDをリリースしてるのはどういう理由なの?
174: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:11:09.61
>>109
高級な蓄音機だと止まる
安物だとゼンマイが終わるまで回り続ける
レコードプレーヤーの事は知らん
175: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:12:16.61
>>168
ドライバインストールに使うと思うんだが
176: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:12:17.93
>>166
それなんだよな
最初のバックアップくらいしか使わないから
結局ノートの光学ドライブ不要になってきている
177: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:13:06.58
>>109
面のすべての曲が終わると戻ってくる
178: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:14:04.76
>>159
配信されるのは今も第一線にいる人だけだからな
現在目立った活動してない人はCD音源しかないよな
179: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:14:22.03
ケース入りのDVD-RAMが山のようにあるが、どうにもならん
180: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:14:26.52
なんだかんだ言ってCDはレコードやカセットテープと同じように生き残ってる
MDというものが昔あったことをもう誰も覚えてないだろう
181: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:14:29.89
CDもDVDもBDもプレステも一緒だろ?
なんでそれらを扱えない無能のバカが正当化されるんだろうな
タイムマシーンに乗ってきた未来人じゃあるまいし、無教養ってだけだろ
182: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:14:33.64
CDでぐぐったら光る円盤の画像出てきて草
拡張子のことじゃなくてCDっていう現物があるのか
183: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:15:14.23
>>175
自分の使用状況じゃあ会社でも家でも全く使わないな
184: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:15:32.52
>>171
出版業界が使うイメージだね、
230MBのMOで、イラストレーターのデータでないと受け付けてもらえなかった
185: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:15:44.81
その話が日本ではニュースになるというのが世界的にはニュースだぞ
世界の音楽業界では日本だけCDが売れてる不思議と言われてるからな
その理由を探して日本の保護貿易主義だとか日本のソニーが作ったフォーマットだから日本人が愛してやまないんだとか言われてるぞ
ネットデジタル後進国らしい話題だろ
186: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:15:48.36
そもそも音楽を何かしらの記録メディアで売ってたこと自体が古いのであって
187: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:07.54
>>171
MOいっぱい持ってるけどMOドライブが壊れてからすべてのMOのデータが取り出せないんだけど
どうすればいいの?
188: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:28.80
>>180
あれだけは黒歴史だからな
189: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:35.85
>>175
今はドライバーもインターネット経由で自動インストールされる
アップデート自動
190: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:36.01
CD使ったことないってパソコンもプレステも持ってなかったのか
191: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:39.90
でもカセットは売れてるんだろ?
192: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:41.76
今はPCのリカバリー用のメディアがUSBになってるしな。
CDドライブは不要と言われれば不要になってる。
193: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:16:52.08
>>183
まあ、自作系PCじゃなかったら使わんかもしれんな
新しいパーツ組み込んだときのドライバは8cmCDタイプが結構あるんだ
194: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:00.53
MD使ったことない
195: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:11.69
ストリーミングやmp3ばっか聞いてるけどたまにちゃんとしたアンプとスピーカーで聞くとやっぱりCDの音質は全然違うなと感じる
196: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:20.09
CD-Rが出たときはびっくらこいたよな
197: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:35.21
ゲームの初回限定サントラ付きとか扱いに困るわ
音楽データのDL権利にして欲しい
198: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:37.47
ブルーレイだって円盤だしなw
ただの情弱だろ
199: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:17:39.94
200: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:18:05.82
オープンリールでしか音楽聴いた事ないわクワドラフォニック
201: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:18:11.36
今の小学生なら分からんでもないけど
この世代なら幼少期DVD使ってたろうし同じ円盤メディアだからノリで使えるだろ。
202: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:18:11.54
普通に考えて同じデータなんだからプラスチック板で配るよりネットの方が出す方も受ける方もいいに決まってるだろ
日本の得意な中抜き
卸問屋が長生きしてるような国なんだよ
203: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:18:44.11
■在日朝鮮人の年収
1位 秋 元康(AKB48総合プロデューサー)約100億円
2位 孫 正義(Softbank創業者)約94億円
204: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:18:54.32
昔は音楽は家の中でしか聞けなかったんよ
街に出ても音楽なんてまず聞こえない
ほんの50年程度前の話なんだよな
205: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:19:20.16
>>195
ダメな例だな
206: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:19:48.41
>>190
20歳ぐらいまでの人ならあり得るんじゃね
PCよりスマホだろうしPSは3以降日本じゃコケてるし
207: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:17.64
ま~ネット環境あればほとんどのコンテンツはそれで済むからな
208: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:20.20
これはない
オールデン化だからガスコンロを使えませんってぐらいアホ
209: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:25.65
>>175
CDからドライバ入れた記憶が無い
付属のCDからバージョンが上がってる事もあるからメーカーのホームページからダウンロードしてる
210: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:34.25
CDの良いところはライナーノーツが読める事
データには付いてない
211: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:41.13
CD買っても特典のDVDとか見るだけでCD自体の再生はしない
曲自体はサブスクとかで聴く
212: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:20:57.44
>>197
PCでデータ化
213: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:21:04.64
>>205
実際音は全然違う
イヤホンやPCスピーカー使ってた時は違いが分からなかったけどな
勿論利便性はストリーミングやmp3化してる音楽データ聞く方が圧倒的に上
普段はそっちでばっか聞いてるし
214: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:21:21.15
>>210
Pdfかなんかで配ればいいだけだろ
215: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:21:32.38
>>6
MDってなんで消えたんだろ?
216: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:21:35.18
レコード、カセット、CD、MD、DAT、MP3、FLAC、一応全部触れてきた
今は面倒くさいからradikoとAmazonmusic
入口はしょぼいが出口はそのままだからそれなり
217: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:21:46.62
>>201
いけるよね
うちの子供もDVD知ってるし
218: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:25.30
iTunesで買ったりサブスク入って聴いてたらまだいい方で
違法視聴アプリを堂々と使用して視聴してる10代は少なくない
そいつらは音楽や映像に金を払うという概念を持ってるかすら怪しい
このアプリ使えば聴けるよ、何でお金払うの?みたいな
219: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:30.66
逆にCD 知ってるからなんなの?
馬鹿だから、そんなことでしか
マウント取れないの?
220: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:31.11
>>204
自分が子供の頃はどこの店に行っても有線放送がかかっていて
流行りの曲はだいたいみんな知ってたもんだよ
221: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:35.50
>>212
最初からデータで配れよって話をしているんだが
今時ディスクドライブが必ずあると思うなよ
222: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:36.64
それよりも、バッハやモーツァルトの時代、録音機器などなく、音楽は生演奏だけだったという当たり前の事実に驚愕する
223: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:55.18
年賀状作ろうと思ったらPCにCDドライブが無かった
224: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:56.61
うちの5歳の子でもDVD使えるよ
225: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:22:57.63
新人だと21歳
2000年生まれた。
ものごころがついたのが2005年ぐらいか。
226: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:15.13
>>175
今はネット経由じゃね?
CD使うにしても自作とかBTOで買ったとかいう人に限られそうだし
227: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:17.66
>>209
パソコンの拡張パーツとりつけたら、とりあえず付属のディスクでドライバインストールするけどな
ちゃんと取り付けられてるか確認するために
228: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:19.44
>>204
それは街によるだろ
50年前といえば1970年
大阪万博の年だ
バンバンかかってたよな
こんにちはこんにちは世界の国から
その10年前60年だってだ
戦前からラジオはかかってたし
ジュークボックスは50年代にはあったというし
観光地なんて言ったら音楽大音量でかけまくってたろ
229: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:29.03
>>187
とても普及したメディアだから、USBの外付けドライブを買えば良いのでは?
零細の印刷屋なら、未だに使い続けてるだろうし
230: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:32.04
こんな作り話を信じるやつの知能の低さwww
231: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:33.02
>>215
MP3の登場だな
232: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:46.76
レーザーディスクは何者だ?
233: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:23:52.67
最近はAmazon Music HDで音楽聴いてるから、CDは不要だな
どうしてもとっておきたい音楽はハイレゾの配信で買うし
オーヲタおっさんの俺でもCD使わないんだから、若いのは更に不要だろ
昔だったら握手券の付属品として購入ってパターンだったようだが、コロナ禍でそれも無くなったようだ
234: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:24:06.52
>>195
320kbpsのMP3とCDの音の違いが判らんわ
気分的に良い音とは感じるけど
235: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:24:16.54
デジタルのものは、持ってることを忘れるからな。
これまで暇つぶしに電子本の漫画をたくさん買ったけど、何を買ったのか全っ然覚えてないよ。
現物があると、嫌でも意識させられるんだよね。
236: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:24:54.09
嘘つけよ(反語)
配信が主流になってるのは知ってるけど、それでもここ数年だろう。
ましてや、MP3プレーヤーが出てきたのはあるけど、それに入れるにはCDが必要で、
店で借りて入れていたよ
237: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:24:57.88
>>218
以前はゲームや漫画もそうだったけど取り締まり強化して正常になった
ただCDやDVDは昔からレンタルしてコピーするのが普通だったしなあ
238: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:25:04.48
商店街に10軒くらいあったCDショップが今では2軒くらいに
239: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:25:10.54
>>230
作り話とも思えんけどな
ここ十数年はアイドルの複数買いメインで
CDを買うという娯楽は衰退してたからね
240: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:02.15
>>237
ビデオもレンタルしてダビングしてたなぁ
コピーガード外す怪しげな機械持ってた
241: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:24.30
そんな20代が本当にいたら10代の頃に知的な障害でもあったのかを疑う方がいいんじゃないか?
それか10年前まで極貧家庭だったとか?
242: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:24.34
今やCDといえばアイドルオタクの専用アイテムなんだろうか
243: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:38.35
>>222
それよりも驚くのは
レコードがない時代にも再生装置があってそれは遊園地にもあったゼンマイ仕掛けのあれ
メリーゴーラウンドも今は電子式だが昔はタイコやフエが空気で送られていわゆるカラクリ方式で再生されてた
それからピアノは紙テープの大型ので自動再生されてた
日本ではほとんど語られない
244: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:41.75
音楽用CDは確かに
CD-Rなら日常的に使ってるんだけどな
データを渡すとき、これ以上にコスパ良いのはない
245: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:45.74
>>234
俺も以前はそうだったけど音楽用のアンプと少し大きめのスピーカー使うと違いがハッキリ分かった
CD並みと言われてるけどそれなりの機器で再生すると俺みたいな馬鹿耳でも違いは分かるレベル
246: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:26:46.33
普段は定額配信だが、年に1枚か2枚は買ってるな。
247: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:27:27.41
誰もが音楽聴いてた時代は
もう終わってると思うよ
248: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:27:30.97
ヲタ、すごいよね。
応援してるグループに一位をプレゼントしたいから、○○日までにCDを追加購入しましょう、と呼びかけてんの。
一人でダンボール何箱分も買ってんでしょ。
249: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:27:43.28
20代でもカンボジアの出身の移民なんだろ
250: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:27:58.08
そりゃいるでしょとしか w
251: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:28:18.28
俺はCD世代だけど上のレコード世代から「こんな小さいジャケット買って楽しいか?」って言われまくった悪い記憶があるから下には言わないようにしたい
252: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:28:24.15
>>235
年寄りが自分の経験を語るとこうなるという例
サムライが刀刺してないと町を歩けないと言ってるのと同じだと気がつけよ
253: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:28:27.42
小学生の姪はキンプリのCD持ってるぞ、CD知らないって生活保護かよ
254: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:28:35.66
SuperAudioCDとDVD-Audioはさすがに見たことないな
255: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:29:07.53
CDはもう15年くらい聞いたことないな。
プレーヤーもないし。
256: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:29:07.66
最近の音楽はイントロすら無いからな
効率化するにも程がある
257: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:29:20.32
CDの使い方というかプレイヤーの使い方がよく分からんのだろうな
ラジカセなんか使ったことないだろうし
258: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:29:47.66
レンタルはちゃんとアーティストに還元されてたからな
アルバム1枚借りたら50円だったかな
259: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:29:59.07
>>253
聴いてないよ
見てるだけだ
CDは昔のプロマイド的役割でしか若いのには売れてない
260: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:18.51
嘘くせーな
40代50代の両親が1枚もCDを持っていないなんてあり得ないだろ
カーステにだってついてんのに
261: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:23.19
まぁ、メインで使う媒体ではなくなっているのは確かだな
262: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:28.58
>>256
アウトロもない
263: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:46.27
CD買わずにどうやって音楽買うんだ?
264: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:50.91
>>228
東京の話だぞ
秋葉原なんて音楽凄いが45年前なんてテレビとパチンコの音が中心
歌謡曲なんて皆無だったぞ
265: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:52.19
保存用、観賞用、予備
266: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:30:54.65
>>235
気持ちは分かるけど漫画もCDも電子化して処分すると部屋が一気に片付くんだよ
ゲームもコレクター意識でディスク版欲しがる人もまだ結構居るけどDL版の方が入れ替える手間無くて楽だし
267: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:06.01
日本人は頭弱いのが多いから手段が目的と勘違いしてるのが多い
CDは音楽を聴く為の手段でしかない
音楽聴く手段はCDだろうがレコードだろうがストリートキングミングだろうが何だっていいんだよ
「CDで音楽聴いた事ないんですぅ。」だからなに?ルンバ踊っとく?
268: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:21.70
CD使ったことないのか
最近の若者はレコード派か
269: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:28.93
いずれCDショップが消える日も来るんだろうな
寂しくなるなぁ
270: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:36.85
>>256
ダンスのためそうなったんだよ
どうせ切られる
271: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:44.87
大学の非常勤やってるけどアルバムの開け方わからんからなもう
懐いてくる生徒がうちに来た時やらせてる
272: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:48.37
>>245
それ気のせい
聴き比べのポイントを知っていて、そこで比べるなら違いは判るとは思うけど、普通にキイテ判る人は殆ど居ないだろう
気のせいというのは大きい
あと、聴き比べならイヤホンかヘッドホンの方が判りやすいと思う
眉間にシワを寄せて聴き比べても面白くはないが
273: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:31:53.02
>>266
もう現物では買ってないよ。
デジタルは消え物だ、というだけ。
274: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:32:18.09
若いのは当然そうだろう
おっさんでもCDで音楽聞かないわ
275: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:32:36.84
>>263
え?
276: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:32:43.42
>>230
ここにも20年以上もCD使ってない
CDが主流じゃなくなって10年以上経つとか平気で嘘つく奴らもいるからネットは、どこも同じなんだなw
277: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:32:53.24
著作権とか昔より酷くなってそう
278: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:02.15
お金は、ちゃんと払ってダウンロードしてるんだよね?
279: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:12.64
>>264
それも例外中の例外
そんな話出してなんになる
東京の一部の話が日本じゃないからな
280: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:30.14
CDってレコードやカセットと比べて『モノ』としても中途半端だしな
281: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:32.95
>>263
音楽CDなんて15年ぐらい前には配信に負けてるぞ
282: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:42.04
配信とCDでデータが手元にあるかどうかの差でしかないからな。
283: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:44.55
好きなアーティストならPC持っていれば値段変わらんし
パッケージでCD買ってリッピング→エンコードするだろうけど
スマホだけなら最初からダウンロードかストリーミングだな
284: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:33:54.90
>>259
おい妄想で話すなよアラサー独身のおっさん
285: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:34:00.06
DVDは流石に知ってるだろうし
全く違うものと言う認識なんか
286: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:34:30.15
まぁ音楽のダウンロードとかが一般的になってもう
10年以上は経つからな
今時の高校生はもうCDとか知らんだろう
俺らがレコード知らんのと一緒さ
287: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:34:50.17
>>269
もうあまりないでしょ。
タワーレコード もアイドルグッズとカフェのフロアとかあるし。
288: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:00.00
子供の中学の放送室
CDしか流せないって嘆いてた
それでもお昼になると持って来る生徒は割と居るって言うし
世代とかより環境とか興味じゃね
289: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:05.92
>>280
スペース占拠という意味では、コンパクトでよかったと思う
290: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:28.35
レコードやカセットからCDになったときも
音質云々より手軽さ便利さだけが利点だったからな
CDよりさらに便利で安価なサブスクができたら
そっちに流れるのも当然
手間かけて聞きたい層はレコードに戻ってる
291: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:29.19
タワレコ行くと若い子いっぱい居るけど
292: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:29.76
アーティストがやらかした時の保険だよ
293: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:32.77
今でも音楽の授業でCD使ってるだろ
↑
あくまで俺の想像
294: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:35:33.91
>>272
ダイヤトーンのスピーカーを最近使い出したんだけど、同じ音源をMP3、YouTube、CDで比べたらけど明らかに低音や高音が違う
というか高音がシャリシャリして潰れてる
低音に関してもCD音源を大きいスピーカーで聴くと響きというか伝わり方に明らかに差がある
気の所為って言うのはちゃんとしたオーディオで聞いた事無いからだと思う
295: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:18.39
音源はダウンロードでいいけど
歌詞カードだけ欲しいという層は結構いそう
296: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:20.97
じいちゃんのオープンリールが現役。
カセットテープに落としてMDに落としてCDに焼いて
今はUSB刺せるデッキで聞いている。
レコードもたくさん持っててデータ化手伝ったら小遣いくれた。
ただ全部MP3なので
「死ぬまでにFLACにしたい。」と言っている。
297: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:30.35
>>230
そうだよな
親が音楽CD、DVD、PCソフトのCDを使っているのを見たことが無いなんてあり得ないよね
あと10年後の話ならわかるけど
298: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:37.45
>>291
フロア縮小してんだよね
299: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:48.77
>>272
胡散臭いピュアオーディオユーチューバーが同じ様なこと言っててオーディオマニアから袋叩きにあってたな
300: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:36:57.68
24歳だけど昔同級生にAKBのCDもらったからいっぱいあるw
301: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:37:10.71
日本のアーティストは未だにCDというゴミを10曲3000円ぐらいのボッタクリ価格で売りつけてるからな
ストリーミングの300倍だよ
流石のボッタクリバーもコーラー1本30万じゃ売らんだろ
302: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:37:14.21
ごめんな俺昨日CD買ったわ、アマゾンでだけど
303: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:37:17.17
>>279
だから当時日本一の電気街でも音楽なんて流れてなかったんだよ
それなのに地方で歌がガンガン流れてた筈が無かろう
万博でも流れていたのはテーマ曲とメロディ
ジュークボックスも室内で一般人はまず見ない
想像では無く現実なんだよ
304: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:38:02.71
オープンリール使ったことない
305: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:38:24.76
>>301
ファンが買うお布施やろな、
もはやファングッズやCDは。
306: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:38:27.06
家にDVDもBDもなくてCDが再生可能なのも知らず生活保護家庭で育ったんだろ、可哀想な子なんだよ、察してやれよ
307: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:39:11.74
>>277
ひどいってなんだよ
著作権はグーテンベル印刷からな
活版でできるまでは労働賃金でコピーしてたんだよ手写しで
それをレコードできたから音楽にもしただけのもんに過ぎない
利権組の道具な
アナログでしかコントロールできないからデジタルでやってもそれはムダなあがきにしか過ぎない
実態は音楽産業も著作権で食ってたやつも既に物販で稼いでる時代だよ
アーティスト名はブランド
曲が知られるのは宣伝のためでしかない
YOASOBIがユニクロとかテレビコラボとかやるのはソニーの多角化路線よ
音楽を売ってがプラスチック板を売って騙してただけとわかっちゃったから
しかも手元におけるとか全くのウソで音楽はその人のもんじゃないからね
手元にとか言ってるやつは騙されてきたやつなんだよ
308: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:40:20.50
体験したのはDVだけ
そんな幼少期だったのだろう
309: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:40:38.49
>>305
アダルトDVDなんかもそうだなAV女優のファン以外はもう買ってないだろあれ
310: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:41:05.06
最近は減ってるけどちょっと前の車なら当たり前にCD挿入して聞けたよね
311: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:41:14.42
CDで音楽は聞かんだろ
普通はスピーカーやらヘッドホンやらイヤホンやらで聞くだろ
312: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:41:16.59
お前ら音楽そのものより聞くまでの所作が好きだったんだろ?
趣味なんて手間かかる方が楽しい
313: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:41:46.38
今の若い子にとって音楽は違法ダウンロードしてスマホで楽しむものってなってんのかな
314: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:41:53.30
安室奈美恵が、2021/07/30に花火大会延期のニュースをメールでヲタに送りまくってるけど、
これって実質引退してないって事じゃん。
また花火ショー=LIVEの代用品という悪質な引退詐欺商法してチケットとグッズで荒稼ぎする気か。
結局、安室は劣化していく自分を隠しながら芸能活動していきたいだけじゃん。
安室ほど悪質な引退詐欺は芸能史上はじめて。
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/
↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
315: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:42:26.40
>>312
歌詞カードと解説はよかった、
洋楽の和訳と歌詞カードで英語勉強したものだよ、中高時代。
316: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:42:39.10
>>1
知らなかった使い方がわからなかったという記事ではないしな
317: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:43:08.05
Macからディスクドライブ無くなったのも結構前だよな
今やデスクトップも含め標準搭載されてるPCの方が少ない
318: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:43:13.85
サブスクやダウンロード販売はサービス提供側の都合でいつの間にか無くなるからね
半年後以降に絶対聴くことがないんであれば物理メディアじゃなくてもいいんだろうけど
319: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:43:47.85
>>313
YouTubeで無料公開されてるよ、
Kpopは特に無料公開が早かったから
世界中でKpopブームが起きた。
無料でYouTubeで聴けるからね。
320: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:43:48.30
>>312
なら劇場にいって直接ライブみるだろ
レコードなんて行くのを端折って手間かけてないだろ
そんなこと忘れて手間かけてますなんて
人間って忘れやすい動物で
自分の都合の良いことでしか語らない動物なんだとおもうわ
321: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:43:49.71
>>316
フリーズのところを読み飛ばしてました
322: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:44:04.82
素人が聞いても配信してるのと円盤じゃ明らかに音質が違うが気にしないならなくなっても仕方ないんかもね
てかどこかでやってそうだけど通信が高速化してんだから非圧縮状態の高音質の物も配信すればいいのに
323: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:44:05.40
キャッシュディスペンサーでも通じる
324: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:45:09.47
>>313
頭が汚染されてるよ
心配しちゃうぞ
325: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:45:17.37
>>294
ダイヤトーン懐かしい
昔にDS-1000Zを使ってた
中古で売ったけど、古いのに想像より遥かに高い値段で売れたわ
今はヘッドホンとイヤホンでしか聞かないがな
T1 2ndという今にしたら高級とは言えないヘッドホン
その比較感想を見て、やっぱりな、と
326: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:45:23.24
初めて洋楽聞き始めた頃、輸入版の洋楽の安さに驚いた
邦楽のCD高すぎ
327: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:45:25.86
>>323
ATMは対戦車ミサイルか
328: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:45:42.72
和式便器の使い方知らない人もいるくらいだからな
329: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:46:32.19
いやいやいや (ヾノ・∀・`)
その瞬間は驚くだろうけど0.2秒後にはそりゃそうだろうなと思うだろ相手が若ければ
そこでしみじみジェネレーションギャップがあとかいう奴は単なるジェネハラ親父
330: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:46:49.53
>>322
まじで、円盤と配信って音質違うの?
耳良いな、お前。
使ってるスピーカーかヘッドホンが良いのか。
331: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:14.84
>>322
ハイレゾはCDより音質がいい(という触れ込み
332: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:19.47
普通に仕事してたらパソコンにCD-ROMでデータ取り込んだことくらいありそうなもんなのに
333: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:21.83
>>306
再生可能=CDを聴く
でもないんだよね。
334: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:27.73
車のオーディオ機器がDVD&CDとSDカードだからCDまだまだ使う。スマホとBluetoothで連動もできるけど。
335: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:48.59
>>322
人間楽な方を選びがち
俺もこだわってたけど今じゃワイヤレスイヤホンしかつかわないし
まぁ音源にはこだわるけどね
336: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:47:59.58
俺のガキの頃はツタヤでCD借りまくってたな。皆コピー前提で借りてたし今思うと凄い時代だったよな
337: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/12/08(水) 16:48:15.89
何で?嵐とかのCD買ってなかったの?
オレたちなんてCD全盛期だったから家にたくさんあるし
(´・ω・`)
338: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:48:37.88
>>313
サブスクで金払って正規に聴いてる人がほとんどだと思うよ
339: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:48:50.47
>>336
みんなが触ったCDケース汚かったな、TSUTAYA。
340: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:49:00.61
コアなファンならグッズとしてCDを買う
買い物マラソンのようにこれとあれを買うと特典がつくとかやってる
取り込んでUSBメモリに入れてクルマで聴いてる
スマホでBluetoothは容量がかさばる
341: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:49:25.06
カラオケは8トラ
342: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:49:55.72
>>309
握手会とかイベントのためにしか買ってないだろうね。
343: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:49:57.66
>>322
素人が聞いてもライブ生が1番なのに知らないならそれが普通と思うだろ
テレビとかレコードとかCDがホンモノだと
ネットでしか聴かないならそれが普通と思うだろ
で普通なんだよ
その間にMDとMP3の時代があってそれしらなくともそれよりいい音だぞ
そもそもいい音って人によっても違うからな
344: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:00.29
>>331
軽トラにハイレゾデッキとスピーカー入れてるけど正直意味ないww
345: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:11.34
PCの授業でCD-ROMくらい使うよな
346: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:20.18
オッサンの境目は初めて買ったのがCDではなくレコード
347: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:20.55
好きなアーティストがいない
貧困家庭
どっぷり違法依存家庭
どれかだな
348: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:21.34
CDは古い、時代はCCCD
349: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:40.83
>>343
使ってるスピーカー、ヘッドホンによる所が大きいやろな。
350: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:49.24
レコードのかけかたが分からずフリーズする人もいるんだろうな
自分も針を落とす手順がちょっと自信ない
351: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:50:50.45
>>323
ある入社試験であったな
「CDを説明せよ」ってあって、普通は音楽CD、1つレベルアップした学生やと、そのキャッシュディス、そして、
もう1つ上がると「譲渡性預金」になる。
そこで合否が別れる問題だった
352: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:51:09.92
たくさん未使用のメタルテープ(ハイポジ、高級ノーマルも)
があるんだがどうするかな
353: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:51:25.21
>>347
やだから今の時代YouTubeで無料で聴けるんやで、音楽って。
354: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:18.48
>>353
歌詞カード
355: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:19.71
やっぱCDなんかじゃなくて自分で編集してカセットで聴くのが最高だよね
356: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:20.02
うちの婆ちゃんもたぶんCD聞いたことない
357: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:26.05
>>352
未使用のメタルテープはネットオークションで高く売れるらしいよ
358: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:37.51
これスゲェな。レコードの使い方もカセットテープの使い方も知らないって事だろ
359: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:52:47.90
CDって今でもあんなにでかいの?
360: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:53:22.02
まずジジババは音楽といえば音楽のことだけと思うだろ
若いやつは音楽といえばMVだからな
絶対に動画だ
そうなってるのが前提で
音楽クオリティの大半は動画の絵の方のクオリティだからな
いい音って表現なんかしないんだよ
いい音楽
その中身はいいMV
見てて幸福になれるもの
だからYoutubeとかTikTokになるわけで
完全に評価の土俵が違うからな
361: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:53:28.18
>>1
「私○○使ったことがありません」ってのがミソだろ
これは「古い物」「廃れた物」ということを前提にしてる人間の創作的発想なんだよ
しかも患者の為に機器が設置してある場所にも関わらずに、「使ったことがない」と言い放ったことに対してジェネレーションギャップで話が終わる
こんなものは職務怠慢でしかない話だが、世代間の問題にすり替えられて結論付けられてる
完全なでっち上げ記事だね
362: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:53:55.07
通になると円盤の輝き方でなんのCDなのか分かるらしい
363: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:54:26.58
歌詞つき配信サービスってあるの?
364: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:54:43.25
>>330
再生する機器が良いものじゃないと
わかんないと思う
ノートパソコン付属のスピーカー
とかで聴くなら配信でもCDでもどっちでもいいみたいな
365: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:54:43.30
>>360
土俵だぞ土俵
なんだよ土俵って
これが通じるやつはジジババ
366: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:54:48.21
LP EP CD LD VHD VHS DAT MT MD
結構色々使った世代だな
367: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:09.74
今の十代なんて物心ついた時にはipodだろうしな
368: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:20.56
CD再生機が壊れて14、5年
しばらくはPS2、3で再生できたがそれらも壊れて
PS4スリムではCD聴けないってなって数年
今更CD買う意味ないし
スマホにダウンロードで十分だし
CD売れないじゃなく買う意味ない時代だと思う
369: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:21.03
電子化されてない良い曲とかにも触れる機会がないのは勿体ないと思うわ
370: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:27.06
これからそういう人間が間違いなく増えてくるよ
371: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:37.19
>>363
スマホで歌詞検索
372: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:38.25
>>358
カセットテープはもはや珍しいとスマホで撮影される時代だぞw
研修所の新人研修で、ラジオ体操をテープでかけるらしいんだが、テープもカセットデッキも研修生がパシャパシャ撮るのが毎年の風物詩になってるらしいw
373: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:55:48.75
>>360
ダンスとカラオケでないかな。
374: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:56:17.97
TDKのADしか使ったことないです
375: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:56:27.49
>>366
狭い世界だな
HTML
JavaScript
CSS
は入り口で
これも20年以上前だからな
そういう話ができないのかよ
376: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:26.86
>>215
CDとカセットテープのいいどこ取りだったのに消えたよなぁ
覇権取る前にmp3とかが現れたのが不運だったのかな?
377: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:29.51
>>346
レコードなんか当然でカセットテープ世代も余裕でおじさん。
83年発売CDだけど一番売れてたは95年くらいに買ってた世代すらも30半ば前後でおじさんだからなあ
時は残酷に過ぎ去る
378: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:32.26
いや使い方を覚えろよ
FAXも据え置き電話も使ったことがありませんってのが通用すると思ってんなら単なるガイジだぞ?
379: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:34.02
CD買ってもmp3なんかに変換して
CDは棚に片付けっぱなしな人も多いんじゃ?
380: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:40.06
>>370
標準ですよ既に
あなたの表現が古風で時代がずれてると感じました
381: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:57:57.22
>>360
うむ、はやくからMVフルでYouTubeにupしたKpopが世界で覇権を握ったわけよ。
今の若い子YouTubeでしか音楽聴かないからね、
日本はYouTubeフル公開だいぶ遅れた。
382: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:58:06.40
ほんとに欲しいやつはあえてCDで
とかいうのも無いのかな今
383: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:58:08.90
>>215
単純明快。ミュージシャンが使わなかったから流行らなかった
384: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:58:35.41
CD買っても直ぐにHDDに落としてCDと紙だけ残してプラケース捨ててまうけどな
もう廃盤でデータも売ってないのとかあるからなあ
385: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:58:53.42
CD自体がどこにも売ってないじゃん
386: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 16:58:55.17
>>379
今は違います
それは古式ゆかしいフォーマットです
387: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:01.88
>>53
同じ位43だがそもそも既に店にアナログレコード売ってなかったな
そりゃタワレコとかディスクユニオンとかにはあったけど
個人経営の店はCDだけだったなぁ
388: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:04.64
>>10
現物が廃盤になりまくってる。買っとけ
389: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:09.42
>>384
と思うでしょう
どんどんネットに出ますよ
自分で持ってるからすごい時代は過去のものになりした
390: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:09.79
>>372
20代だけど最近は80年代のシティポップにハマっててYouTubeじゃ聞けないカセットテープとか掘りに行くのが趣味だけどなんか勿体ないって思っちゃうな
391: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:24.79
この前18枚組のディーリアス・アニバーサリーエディションとか買っちまっただよ・・
392: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:26.24
客層絞った小さい店はまだ沢山残ってるんだけど
雑居ビルにひっそりしてたり前通っても知ってなきゃ気付かない
393: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:29.33
>>1
こういうのは間に挟まれてるアラサーの発想だな
394: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:00:40.74
ゲームもしてなきゃBDも使わんやろうしな
395: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:01:22.47
>>390
かわいそう
それ完全にマーケティングにのせられてますね
演歌ファンと同じです
396: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:01:24.27
>>389 探しても無いから仕方なしで買っとるんだが・・データで買えるならそっち買うがな
397: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:01:53.42
ID:7QSOl+wY0の訳知り語りがキモいわ
安価つけてケチつけてなにしたいんだか
398: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:01:57.62
まあ、CD買わないと思ってるのはジジイだけ
今は、NiziUとかもCD全盛で、売れまくってるし、たぶん知らないのだろうなあ
399: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:01:57.70
>>10
それでも好きな名画やライブ映像とかは手元に保存しときたいもんだけど
若い層にはもうコレクションとか手元に置いときたいとかそういう感覚すらないのかねえ
Blu-rayだと英語・吹き替え・字幕全部やってくれるの買えるけど
円盤なし配信同額買い切りの2時間2千円のって全部やってくれるっけ?
400: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:09.66
てか別に使い方知らなくても説明聞けば
一瞬で覚えられるから問題無いよな
401: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:17.01
情報源としては
ライブ>レンタル>販売>動画>サブスク
動画やサブスクは以外と新しいものに広がらない
ただ知ってるものを掘り下げるには最適
402: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:19.72
>>382
あるんじゃない
今週のオリコン1位シングル1.8万枚売れてるし
403: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:21.74
>>389
権利関係が複雑化して世に出せないのが山ほどある
404: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:25.10
未だに自分が若者側だと思っている中年ジジババほど新世代の代弁をしたがる、これマメな
405: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:02:37.04
>>382
最近だとそもそもCD出してなかったりするからな
406: 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 17:03:16.13
>>385
アマゾンに売ってるよ
引用元: ・「私、CD使った事がありません」 CDで音楽を聴いたことがない層がいると話題に [愛の戦士★]