東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13
直近7日間10万人あたりの感染者数
1 沖縄県 44.6
2 大阪府 29.5
3 兵庫県 21.6
4 愛知県 18.4
5 東京都 17.1
日本国内 13.1 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2
日本の感染者推移、第5波が下げ止まり
https://covid.gutas.net/country?p=98
イスラエルの感染者推移、半年で防御効果が低下
https://covid.gutas.net/country?p=95
イギリスの感染者推移、3回目の接種開始
https://covid.gutas.net/country?p=195
アメリカの感染者推移、マスクと3回接種の日常
https://covid.gutas.net/country?p=196
https://covid.gutas.net/country?p=136
韓国の感染者推移、3ヶ月横ばいから増加傾向
https://covid.gutas.net/country?p=173
日 月 火 水 木 金 土
07/04 *2471 13460 10778 10744 *9908 11168 *6569 計65098 (9300/day)
07/11 *2881 14371 10932 11190 10628 11598 *7094 計68694 (9813/day)
07/18 *2982 14443 12223 13165 *4988 *4947 10826 計63574 (9082/day)
07/25 *4044 19792 15350 15009 15115 16436 10788 計96534 (13791/day)
08/01 *4551 22419 18734 18268 18269 20217 12478 計114936 (16419/day)
08/08 *4728 *7097 25438 18858 17603 19455 11022 計104201 (14886/day)
08/15 *4500 26089 21480 19849 19256 20573 12374 計124121 (17732/day)
08/22 *5000 26013 20572 18621 17583 19153 11081 計118023 (16860/day)
08/29 *4038 23861 16810 16222 15680 16541 *9716 計102868 (14695/day)
09/05 *3325 18732 14266 12873 12493 13706 *7961 計83356 (11908/day)
09/12 *3221 16681 12631 11183 10787 11270 *6523 計72296 (10328/day)
09/19 *2732 *3444 12954 *9861 *2817 11310 *5476 計48594 (6942/day)
09/26 *2103 10727 *7056 ***** ***** ***** ***** 計19886
下げ止まった
直近7日間10万人あたりの感染者推移
https://covid.gutas.net/reference2
すげえ渋滞してたのに
リバウンド防止とか不要
500人くらいまではすぐ戻りそうだな
報告 日 月 火 水 木 金 土
09/27 *144 **78 *211 *194 *234 *196 *205 計*1262
10/04 *107 **65 *176 *140 *248 *203 *248 計*1187
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235 計*1269
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *201 計*1066
10/25 *124 *102 *158 *171 *220 *203 *215 計*1193
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339 <= 特定地域から入国者のウィルス検査を停止11/1~
11/08 *189 *156 *293 *316 *392 *374 *352 計*2072
11/15 *255 *180 *298 *485 *531 *522 *538 計*2809
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904
11/29 *418 *311 *370 *501 *532 *459 *584 計*3175
12/06 *328 *301 *354 *574 *601 *596 *621 計*3375
12/13 *481 *305 *457 *681 *822 *664 *736 計*4146
12/20 *556 *397 *570 *758 *895 *890 *954 計*5020
12/27 *708 *491 *869 *961 1353 *793 *829 計*6004
01/03 *826 *905 1315 1640 2520 2459 2332 計11997 <= 1都3県緊急事態宣言
01/10 1510 1252 1025 1480 1552 2044 1839 計10702 <= 7府県緊急事態宣言、濃厚接触者調査縮小1/11~
01/17 1595 1217 1253 1286 1485 1184 1079 計*9099
01/24 *986 *619 1026 *976 1065 *871 *770 計*6313
01/31 *634 *393 *556 *676 *734 *577 *639 計*4209
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 <= 栃木県緊急事態宣言解除
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293 計*1871 <= 6府県緊急事態宣言解除
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330 計*1952
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342 計*2091 <= 宮城県緊急事態宣言
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430 計*2400 <= 1都3県緊急事態宣言解除、山形県緊急事態宣言
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446 計*2686
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570 計*3210
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759 計*3983
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876 計*4998
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050 計*5588 <= 4都府県緊急事態宣言、山形県緊急事態宣言解除
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121 計*5436 <= GW
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772 計*6135 <= 愛知・福岡県緊急事態宣言
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602 計*4553 <= 3道県緊急事態宣言
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539 計*3997 <= 沖縄県緊急事態宣言
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436 計*3082
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 <= 宮城県緊急事態宣言解除
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534 計*3332 <= 9都道府県緊急事態宣言解除
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 <= 東京都緊急事態宣言
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 <= 東京五輪開幕
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251 <= 4府県緊急事態宣言
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 <= 東京五輪閉幕
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 <= 入国者上限1日3500人に緩和、過去最多
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 *382 計*2805
09/26 *299 *154 *248 *267 **** **** **** 計**968
東京 感染者数 267人(先週に比べて-270人)
重傷者 107人(昨日に比べて-10人)
死者 17人(昨日に比べて+9人)
09/20 *162 **98 **88 **59 *193 *195 *269 計*1064 *152/日 *89%
09/27 *144 **78 *212 *194 *235 *196 *205 計*1264 *181/日 119%
10/04 *107 **66 *177 *141 *248 *203 *248 計*1190 *170/日 *94%
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235 計*1269 *181/日 107%
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *203 計*1068 *153/日 *84%
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215 計*1195 *171/日 112%
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339 *191/日 112%
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075 *296/日 155%
11/15 *255 *180 *298 *486 *533 *522 *539 計*2813 *402/日 136%
11/22 *390 *315 *188 *402 *482 *570 *561 計*2908 *415/日 103%
11/29 *419 *312 *372 *501 *532 *459 *584 計*3179 *454/日 109%
12/06 *328 *301 *354 *574 *601 *596 *621 計*3375 *482/日 106%
12/13 *481 *305 *457 *681 *822 *664 *736 計*4146 *592/日 123%
12/20 *556 *397 *570 *758 *895 *890 *954 計*5020 *717/日 121%
12/27 *708 *491 *869 *961 1353 *793 *829 計*6004 *858/日 120%
01/03 *826 *905 1315 1640 2520 2459 2332 計11997 1714/日 200% 第3波ピーク、1/8緊急事態宣言
01/10 1510 1252 1025 1480 1552 2044 1839 計10702 1529/日 *89%
01/17 1595 1217 1253 1286 1485 1184 1079 計*9099 1300/日 *85%
01/24 *986 *619 1026 *976 1065 *871 *770 計*6313 *902/日 *69%
01/31 *634 *393 *556 *676 *734 *577 *639 計*4209 *601/日 *67%
02/07 *429 *276 *412 *491 *434 *307 *369 計*2718 *388/日 *65%
02/14 *371 *266 *350 *378 *445 *353 *327 計*2490 *356/日 *92%
02/21 *272 *178 *275 *213 *340 *270 *337 計*1885 *269/日 *76%
02/28 *329 *121 *232 *316 *279 *301 *293 計*1871 *267/日 *99%
03/07 *237 *116 *290 *340 *335 *304 *330 計*1952 *279/日 104%
03/14 *239 *175 *300 *409 *323 *303 *342 計*2091 *299/日 107%
03/21 *256 *187 *337 *420 *394 *376 *430 計*2400 *343/日 115% 3/22 緊急事態宣言解除
03/28 *313 *234 *364 *414 *475 *440 *446 計*2686 *384/日 112%
04/04 *355 *249 *399 *555 *545 *537 *570 計*3210 *459/日 120%
04/11 *421 *306 *510 *591 *729 *667 *759 計*3983 *569/日 124%
04/18 *543 *405 *711 *843 *861 *759 *876 計*4998 *714/日 125%
04/25 *635 *425 *828 *925 1027 *698 1050 計*5588 *798/日 112% 4/25緊急事態宣言
05/02 *879 *708 *609 *621 *591 *907 1121 計*5436 *777/日 *97%
05/09 1032 *573 *925 *969 1010 *854 *772 計*6135 *876/日 113% 第4波ピーク
05/16 *542 *419 *732 *766 *843 *649 *602 計*4553 *650/日 *74%
05/23 *535 *340 *542 *743 *684 *614 *539 計*3997 *571/日 *88%
05/30 *448 *260 *471 *487 *508 *472 *436 計*3082 *440/日 *77%
06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736 *391/日 *89%
06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 *378/日 *97%
06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534 計*3332 *476/日 126% 6/20緊急事態宣言解除
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942 *563/日 118%
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041 *720/日 128%
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 1012/日 141% 7/12 緊急事態宣言
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 1346/日 133% 7/23 東京五輪開会式
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440 2920/日 217%
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251 3893/日 133%
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 4231/日 109% 8/8 東京五輪閉会式
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 4719/日 112% 第5波ピーク
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799 3971/日 *84%
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073 2725/日 *69%
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474 1496/日 *55%
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209 *887/日 *59%
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 *382 計*2805 *401/日 *45%
09/26 *299 *154 *248 *267 **** **** **** 計**968 *242/日 *58%
死亡17人
重症者107人(-10)
実効再生産数0.619
ワクチン効果か?
下げの勢いが止まらない
サーキットブレーカー発動するぞ
報告 日 月 火 水 木 金 土 (速報値) 全体に対する割合
03/28 *65 *54 *76 *71 *87 *61 *64 計*478 17.8%
04/04 *29 *25 *37 *63 *60 *39 *48 計*301 9.4%
04/11 *46 *28 *47 *56 *83 *69 *73 計*402 10.1%
04/18 *71 *52 107 *84 105 *61 104 計*584 11.7%
04/25 *67 *42 144 *94 *84 *52 *93 計*576 10.3%
05/02 *97 *68 *70 *61 *72 *89 132 計*589 10.8%
05/09 103 *68 115 100 111 *85 *77 計*659 10.7%
05/16 *61 *51 *81 *99 *93 *65 *69 計*519 11.4%
05/23 *64 *43 *62 *98 *79 *68 *44 計*458 11.5%
05/30 *36 *24 *45 *48 *47 *38 *32 計*270 8.8%
06/06 *30 *16 *30 *29 *23 *29 *32 計*189 6.9%
06/13 *23 *21 *27 *33 *28 *25 *25 計*182 6.9%
06/20 *25 **9 *32 *27 *25 *23 *31 計*172 5.2%
06/27 *26 *20 *33 *42 *32 *39 *40 計*232 5.9%
07/04 *19 *29 *24 *29 *48 *26 *48 計*223 4.4%
07/11 *24 *16 *43 *46 *45 *42 *40 計*256 3.6%
07/18 *43 *27 *36 *67 *66 *37 *32 計*308 3.3%
07/25 *48 *26 *78 *95 105 *82 106 計*540 2.6%
08/01 *87 *49 115 131 180 154 156 計*872 3.2%
08/08 130 *97 103 162 161 203 182 計1038 3.5%
08/15 150 130 166 210 243 257 216 計1372 4.2%
08/22 208 *94 189 212 248 204 156 計1311 4.7%
08/29 150 *97 142 167 146 146 141 計*989 5.2%
09/05 104 *41 104 108 125 *98 *94 計*684 6.5%
09/12 *66 *40 *64 *66 *74 *56 *54 計*420 6.8%
09/19 *51 *35 *20 *35 *45 *16 *41 計*243 8.7%
09/26 *21 *13 *25 *28 *** *** *** 計**87 9.0%
愛知 155(-113)
兵庫 119(-148)
千葉 78(-62)
沖縄 69(-93)
北海道45(-11)
茨城 44(+17)
福岡 43(-53)
栃木 42(-4)
広島 33(-4)
新潟 28(+4)
岐阜 27(-27)
静岡 25(-32)
滋賀 25(+2)
青森 23(+4)
宮城 21(+4)
熊本 19(-13)
岡山 17(-4)
群馬 15(-10)
奈良 12(-46)
福井 12(-29)
三重 12(-8)
徳島 12(+8)
長野 12(+1)
大分 10(-4)
佐賀 8(-5)
石川 8(-4)
愛媛 7(-9)
高知 7(-7)
島根 7(-4)
山口 7(-1)
長崎 5(-12)
香川 5(-3)
富山 5(+1)
福島 3(-6)
宮崎 3(-2)
和歌山2(-3)
鹿児島1(-3)
山形 1(-2)
岩手 1(-1)
秋田 0(-5)
鳥取 0(-2)
半分ワクチン打ったからかねえ
先週と比べろよ
緊急事態宣言継続!!
衆院選で政権交代で泣き面に蜂wwwww
有能
コロナ収束宣言出せ
岸田総理万歳!
自民衆院選圧勝万歳!
年末はまた違った様子になる
あのインド、ブラジルですら大量の死者を出しながら収束したからな
2年近く見てきたが全てこの繰り返し
感染力の違いで波の高さも様々であり一定の周期で発生する特性が認められる
いつもながら収束の理由は不明で今回の急激な収束も人流減少とワクチン効果との意見は疑わしい
ワクチン効果と言いながらも一定周期の特殊性から昨年同様11月には増加に転じると予想
明日で最後
明後日からは春節ウエルカム以前のフリーダム
もう、ワクチン打たなくて良いな
よかった、良かった
東京でもほとんどの人間は感染しないのに田舎でどうやったら感染するんだよ
最終的に反ワクチンが残るけど、それはしゃーない
茨城が関東で一番最初に反転したか
翌週は微増、翌々週は激増パターンだ
通常の閣僚枠からははじかれるかなぁ
しれんね。ワクチン接種も6割ほどが完了したことだし、
そろそろwithコロナを打ち出すべき時期に来ているのかもしれない。
どこまでも続く微減街道
昨日止まらなかったのが大きい
冬に向けてむしろ今が打ちどき(会場での感染も確立ひっくいし)
若い奴も怖がらないでワクチン接種してエライ!
俺もそう思う
もっと言うなら感染拡大の原因すらよく分かってないんだろう
結局のところ人類の行動とは関係なくウィルスはウィルスの特性で
勝手に蔓延したり勝手に収束したりしてるだけなんじゃないかと
河野は左遷だよ
もうさざ波、そよ風だろ
リベラルさん…
政権交代なんてまだ言ってるのか
しないとダメだよ。
お前みたいなもんはホルマリン漬けになってろ
不特定多数の客と濃厚接触する
20代の風俗嬢・キャバ嬢だろ
最近水曜が一番多いよね
ネトウヨは自民なんて言う反日極左政党
は支持しないだろさすがに
やはり来週月曜日は100人以下が久しぶりに見れそう
267人程度で横ばいなら安心できるレベルなのでは
これで重症者が減っていけばとてもよい
三連休の数字はこれからだっけ?
一般人には関係ない
おまえだけやってろ!
冬に増加→ワクチン関係ありませんでした
どっちにしても反ワクの勝ちやん
若者はちゃんと治療すれば症状重くならないんだから、
医療崩壊さえしなければなんでもないんだよな
冬に一斉に打てればいいけどね
コロおじ生きてるか?w
ここからシルバーウィークの影響が出てくるかどうかだねぇ
自宅待機者を感染者に含めていないんじゃないのか?
俺は様子見だが
冬から感染増えると思う
高齢、基礎疾患、肥満に該当するなら接種するなら今だと思うよ
今から接種した人だけが、安心して冬を越すことができるんだから
次の流行があるとしたら反ワクチン層で大流行
明日ファイザー1回目打っても、2回目の抗体ができるのは明日から5週間後の11月第1週だよ。
怖いぞ
死者10人(うち未接種9人)とかになるんじゃないの?
他国みたいに横ばいになってない。
これはまだ全体では期限が切れないということ。
まだまだ下がるで
ちゃんと教典書き換えとけよ、反ワク
だろう的な話じゃなく
宣言解除は早いと思うけどな
数字通りの減少とは取れないな。
最初からずっと稀少だろw
どこがだよ
沖縄エンガチョだな
選りすぐりやで
**年月****合計(感染者)**10未*10*20**30**40*50**60*70**80*90*100*不明
2021年01月 475(*40367) *** *** *** **1 **5 *10 *27 102 223 103 **4 ***
2021年02月 458(*10997) *** *** *** *** **2 **9 *30 *93 201 113 *10 ***
2021年03月 201(**9310) *** *** *** **1 *** **4 *16 *56 *85 *36 **2 **1
2021年04月 144(*18090) *** *** *** *** **1 **7 *12 *30 *57 *35 **2 ***
2021年05月 178(*21879) *** *** *** **1 **4 **6 *19 *40 *78 *29 **1 ***
2021年06月 122(*12979) *** *** *** *** *** **9 *12 *27 *50 *23 **1 ***
2021年07月 *77(*44034) *** *** *** **2 **3 *12 *12 *18 *22 **7 **1 ***
2021年08月 392(125606) *** **1 **1 *13 *24 *69 *54 *78 *99 *48 **5 ***
2021年09月 178(*31624) *** *** *** **3 *14 *28 *32 *45 *32 *25 *** ***
***合計** 2225(314886) *** **1 **1 *21 *53 154 213 489 847 419 *26 **1
いま接種するのがちょうどよい
低学歴の貧乏人は実験台に最適なわけだし
死者10人(うち接種済9人)になると思う
結局ワクチン接種したところで死ぬのは高齢者や肥満や基礎疾患持ちだから
その人たちの接種率は高いから
絶対に逃さないから
次は岸田総理で景気対策だ!
>>114
来週1回目のファイザー接種予定。
打つかどうか迷ってたけど踏ん切りがついた。ありがとう。
ゼロにするのは不可能だから、始めから勝ってるとも言える。とは言っても、じきにウイルス性のかぜ扱いになるから。過去のウイルスと同じようにね。
ずっとこれならね
これしかいないのにこの後何千人に増えるから面倒
ワク信の恨みやべええwwww
どうすんだ
東京に限らず全国的に実効再生産数が6なんだが
来週1回目なら抗体ピークは11月上旬
安心して冬が越せるじゃん
9/1 351人(札幌173人)(他県2人)(他1人)
9/2 314人(札幌189人)(他県2人)
9/3 251人(札幌147人)
9/4 224人(札幌110人)(他県1人)(他1人)
9/5 218人(札幌142人)(他県3人)(他1人)
9/6 123人(札幌78人)
9/7 137人(札幌56人)(他3人)
9/8 180人(札幌98人)
9/9 144人(札幌84人)
9/10 117人(札幌51人)(他1人)
9/11 156人(札幌88人)(他県1人)
9/12 116人(札幌58人)(他県2人)(他1人)
9/13 55人(札幌46人)
9/14 91人(札幌51人)(他県1人)
9/15 110人(札幌66人)
9/16 94人(札幌56人)
9/17 84人(札幌54人)(他1人)
9/18 77人(札幌50人)(他県1人)
9/19 75人(札幌54人)
9/20 50人(札幌36人)
9/21 36人(札幌26人)
9/22 57人(札幌32人)
9/23 76人(札幌32人)(他県2人)
9/24 63人(札幌36人)(他県1人)
9/25 63人(札幌41人)(他2人)
9/26 54人(札幌33人)
9/27 19人(札幌8人)
9/28 26人(札幌18人)
9/29 45人(札幌28人)
ファッ!?
このまま収束すれば反ワクは逃げ切り
このまま来週も半減するといいな
夢の二桁まであと少しだ
よかった🤗
昨日より増えたとマスゴミ歓喜の勝利宣言
ビール・泡盛を飲んで大声出して騒いてウイルスを撒き散らすから
酒飲み感染者が減らない
明日349人とかぢゃね?w
支持率3%の野党第1党がなんだって?ww
志賀昆虫の三角紙くらい
石橋を叩いて渡る事に変わりはない
大阪 感染者数 398人
さっさと死ねばいいのにな
冬前にしておかないと、後悔する事になるぜ。
第6ぱや
弱すぎ
マジレスすると、東京(都市部)の奴が持ち込むから。
岩手や鳥取見てみろ。持ち込まれなければ、人の行き来がなければ広まりもしない。
持ち込まれてもポイントが分かっていれば押さえ込める。結果”0”になっている。
オリパラは感染源ではなかった
尾身クズは間違ってた天公も余計なことすなチビが
デルタはワッと増えて正しく対策すればガクンと減る
日本は衛生マスク離隔かよくやれてるワクチン一本足でいい
菅さんが正しかった
菅さんありがとう
日本の恩人
高橋洋一は正しかった…
東京 267(-270)
愛知 155(-113)
兵庫 119(-148)
千葉 78(-62)
沖縄 69(-93)
北海道45(-11)
茨城 44(+17)
福岡 43(-53)
栃木 42(-4)
昨日と都民の日が無理ゲーだと思う
なのに昨日が先週同曜日比で減少しただけで相当なもの
1000人の重症者のうち半分ぐらいがおちると思われる
ようやっとる
周期は有るよね、これに世界的流行になった感染症は約3年で収まるを合わせると、あと5回か6回は感染拡大してからインフルみたいになるかもね
ワクチン効いてるなこれ
後から評価される男、高橋洋一
本 当 の 戦 い は こ れ か ら だ
デルタが温度に弱いなら、もっと減ってもいいはずだが。
生き残ってるのは何株だ?
基礎疾患ありで、高血圧と血液サラサラの薬も飲んでるからまよってたんだけどね。
主治医がもコロナになったら重症化するからワクチン接種したほうがいいって言われたから。
すまんそれネタレスだ
死者数を減るわけがない
減らせるとかシャーマンとかネクロマンサーかな?
例え厨は膝の皿が割れればいいと思うの
デルタどうも最大感染力を獲得してるラスボスかもしれない
他株をミューラムダ他を蹴散らしてる
この冬のデルタをワクチン高普及でしのげが
コロナ終わるかも期待がある
ウィルス干渉でデルタ以外が雑魚で蹴散らされてる
スペイン風邪みたくパタリやむかもしれない
秋冬のデルタは接種して防疫して警戒しよう
今こそ打ち時
冬の感染増にはちょうどいい仕込みの時期
やはり第六波くるんだな
このまま収束してくれよー神代よー頼むよー
ワクチン打ったの?
ブルートゥース反応する?
死者多すぎよ。
コロナか、ワクチンか原因は分からんけど。
前年比の超過やばすぎる
いい加減コロナに完勝するでなく共存の道を選択すべき
また増えるたんび緊急事態宣言とかいう無意味な茶番しないようにすればいい
虫眼鏡とピンセット
変異に限界があるみたいだし
冬に6派が来ないか、大した事ない可能性が高い
ワクチン打たずに逃げ切れそうだな
岩手や鳥取には都市部から誰も行ってないてどうやって分かったの?
減って万々歳なんだけど理由がわからんとなんとも気持ち悪い
なんでやねん、プロの専門家集団の分科会が人流や断言しとるやんけ!
あっ
あいつら素人やったわw
すまんすまん
無観客なんだから感染源になる訳ない
沖縄さあ…
死亡してから陽性判明まで1週間かかってる
そしてデルタは消費期限切れ
オレら打たなかったり打てなかった奴らがラッキーだったな!
その頃は一番落ち着いてる頃だと思うけどな
去年もそうだった
ベストはその一ヶ月後ぐらいが抗体ピークだと思うわ
・日本へのワクチン優先確保(これにより数十万人の命が助かる)
・携帯料金の値下げ
・後期高齢者の医療費2割負担にする
・不妊治療の保険適用
・デジタル庁の創設
・ハンコの廃止
・オリンピックパラリンピック大成功
・アメリカ大統領バイデンと会談し日本産食品の輸入規制撤廃させる
・光が見えてきた→コロナ感染者激減
俺は昨日打ったよ安心感がやばい
冬に備えて打っておけ
東京 267(-270)
愛知 155(-113)
兵庫 119(-148)
千葉 78(-62)
沖縄 69(-93)
京都 52(-9)
北海道45(-11)
茨城 44(+17)
福岡 43(-53)
栃木 42(-4)
広島 33(-4)
新潟 28(+4)
やはり半分は年寄だ
納豆食わないからだよ
ワクチンすげーな
第4波のときは500人が最低ラインだったのに
一気に2月まで戻しちゃったよ