1: haru ★ 2021/04/20(火) 16:39:51.21
新型コロナウイルスを世界最速で高精度に検出する技術を、理化学研究所などの研究チームが開発した。
従来のPCR検査が約1時間かかるのに対し約5分で検出可能。2年後の実用化を目指している。
PCRの場合、検体中の遺伝子を検出可能な濃度にするため、事前に1時間近くかけて遺伝子の抽出や増幅を行う必要がある。
だが理研などの試薬は高感度なため事前処理が不要で、手間がかからず検出も早い。また、増幅の不具合で起きる偽陰性などの判定エラーが生じる可能性も低い。
1検査に必要な試薬などの費用は約1千円。PCRの約500円より高いが、将来はマイクロチップの大量生産で同等のコストになる見通しとしている。
理研の渡辺力也主任研究員(生物物理学)は「他のウイルスに反応する試薬に変えれば多様な感染症の迅速な診断に応用できる。実用化を急ぎたい」と話している。
4/19(月) 18:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/10e1c54fff93e0769b92716015954f56b60ae552
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:40:09.91
2年後……
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:40:14.87
>>1
遅い
遅い
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:40:18.88
おせーわw
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:40:52.04
2年後て…
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:40:55.12
検査で感染拡大!
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:04.80
2年って…
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:12.82
コカコロナゼロ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:19.39
こらこらw
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:24.21
2年後は草www
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:28.29
何で2年後なんだよ
アホなの?
世界最遅だわ
アホなの?
世界最遅だわ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:41:28.85
でも日本では普及させません。w
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:16.29
2年後なら旧型
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:18.02
ジャップランドは2年後にも収束しないからセーフ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:28.87
大阪ワクチンと言い実用化してから言ってくれ
実用化もされていない日本ageとか無様だよ
実用化もされていない日本ageとか無様だよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:29.20
まず、人力でやってないで、全自動で数こなせる機械を導入しろよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:36.13
ガンバレーリケンのワカメ!
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:38.26
今回の19じゃなくて次のパンデミック用な!
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:42.38
ワクチンを開発するのが先だろ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/20(火) 16:42:46.48
とっくに終息してるだろw