![【日刊ゲンダイ】 3.21宣言解除なら、5月第3週に都内感染1日1300人試算・・・菅首相はそれでも解除する気なのか [影のたけし軍団★]](https://xxx999.net/wp-content/uploads/2021/03/09bc14f1ff5c80a8acbf96c198f6b8fa20210315133905433_262_262.jpg)
菅首相は18日にも専門家による諮問委員会などを開き、解除の是非を判断する。
それにしても、「打つ手なし」だから解除してしまえというのは、あまりにもフザけた話だ。
産経の報道だと、関係閣僚の一人は「宣言はもう効かない。早く解除するしかない」と言い放ったという。
ツイッターでは〈呆れた〉〈打つ手なし????国民の命まもる気持ちなし〉と批判が噴出。
舛添前都知事も〈呆れるほど無責任〉と酷評し、〈打つ手なし〉はトレンド入りするほどだった。
毎日新聞が13日に行った世論調査では、宣言を「21日以降も延長すべきだ」が57%に上った。
菅政権は無策を棚に上げ、本気で解除する気なのか。
宣言発令中の1都3県は、病床使用率こそ落ち着きつつあるが、新規感染者は減るどころか、増加傾向だ。
厚労省が12日に公表したデータによると、宣言下の1都3県は東京と埼玉で、直近1週間(~3月11日)の新規感染者は前週よりも増えた。
既に解除された大阪、京都、兵庫の3府県も増え、確実にリバウンドしている(別表)。
頼みの「ワクチン接種」も先が見えない。河野担当大臣は、6月末までに5000万人分のファイザー製ワクチンを調達可能と胸を張るが、
12日現在の入荷実績はたったの118万人分、接種実績も約23万件にとどまる。
今後の「行楽シーズン」で気が緩めば、さらに人出は増える。
気象庁は14日、東京都心で平年より12日も早い桜の開花を発表。宣言解除と「満開」が重なれば人流増に伴い、リバウンドが加速するのは間違いない。
東大の仲田泰祐准教授らの試算によると、21日に宣言が解除され花見などで都民の気が緩んだと想定すると、
東京の1日当たりの新規感染者は5月第1週に1000人台を突破。
ゴールデンウイーク明けの同月第3週に1300人超になるという。今はどう見ても解除できるタイミングではないはずだ。
前出の仲田准教授の試算は、感染者減が横ばいだった今月7日までのデータを基にしたもの。
足元の感染者数が増加しているのだから、さらにペースが速まり、5月初めにも「都内1300人超え」に達する可能性は高い。
菅首相はそれでも解除する気なのか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/286475
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代決定!!
後手後手不祥事連発 “生き地獄の 自公政権” はよせんかい
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
120万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
これ書いた記者は、何か責任とるんか
これよくマルチポスト扱いされないよな
解除したって変わらんよ
外れても責任は取りません
自粛の鬱憤を溜めて、コロナ対策は失敗だと煽り
秋の衆院選で自民東京叩きに利用したいパヨクとマスゴミ。
コロナ禍は終わって欲しくないのがホンネw
そもそもでいえば、経済学者が試算っていっても、高校生が試算と変わらない。
引用元: ・【日刊ゲンダイ】 3.21宣言解除なら、5月第3週に都内感染1日1300人試算・・・菅首相はそれでも解除する気なのか [影のたけし軍団★]