スポンサーリンク
ビットコインの仮想通貨海外取引所ならBybitがおすすめ
・レバレッジ 最大100倍
・追証無し
1: ボラえもん ★ 2021/02/25(木) 14:42:10.80
政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」の狙いはどこにあるのか。環境問題と環境法に詳しい高村・東大教授に聞いた。

(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(聞き手=編集部、構成=市川明代・編集部)

── 2020年12月25日に国が発表したグリーン成長戦略で、「ガソリン車ゼロ」が打ち出された。なぜこのタイミングなのか。

■地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では、産業革命前からの気温上昇を2度未満、努力目標として1・5度未満とする目標を掲げており、国際的にはこの10年が勝負と言われている。
ただ、それ以上に大きいのは、日本の自動車産業の将来への強い危機感ではないか。

自動車業界ではすでに電動化、自動運転化による「モビリティー革命」が進んでいるが、
その流れを「脱炭素」が後押しし、北米、中国、欧州という大きな三つの市場が「脱ガソリン」に向かって動き出した。
日本やドイツのように強い既存産業のあるところほど、それを「守りたい」という意識が働くのは当然だが、このままでは確実に10年後、20年後に市場を失う。

日本は時代を先取りした新たな環境技術を生み出す力があるが、それを商売にするのは苦手だ。
例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、 00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。
同じ失敗をしないために、まずは国内にしっかりとした市場を作る必要がある。

── ハイブリッド車(HV)への規制は見送られた。

■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。
ただ、世界中がガソリンを使わない自動車への転換に動いている。
その流れに逆らってHVに依存する施策は取るべきではない。
成長戦略の中身を見ると、現段階ではHVに配慮しているが、ガソリン車ゼロへの移行を誘導していくという意志が感じられる。

●中小企業支援は必須

── 脱ガソリン車に向け国の役割は。

■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

もう一つは中小企業支援だ。
日本企業の9割は中小企業が占め、サプライチェーンを担う。そこが脱炭素に向けた対応を取っていけなければ、日本は世界との競争に勝てない。
国も企業もまきこんだ、まさに総力戦だ。

── 「電力の脱炭素化」が進まなければカーボンニュートラルは実現しないという批判もある。

■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

(以下略、全文はソースにて)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210202/se1/00m/020/021000c

★1が立った時間:2021/02/24(水) 23:16:10.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614220964/

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:43:33.41
東大教授が言ってんなら逆張りで正解だな

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:43:58.49
ガソリン車推しのネトウヨよりは東大教授の方が信用できるw

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:44:04.13
軽自動車は?

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:44:07.09
■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:44:09.99
とにかくバッテリー充電式だと限界があるとわかってしまった今、
交差点にワイヤレス充電器を埋め込んで信号待ち時にチャージする形の方が現実的

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:44:34.89
EV?
これから20年はPHEVでいいよ

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:44:48.15
■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:45:00.67
中国人汚染の東大。

赤門だけのことは、あるw

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:45:07.35
ハイブリッドは世界で負けたんだから仕方ない
各国は国レベルでハイブリッド禁止になる
あれ日本だけのガラパゴス技術だから世界は禁止しても痛くも痒くもない

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:15.77
トヨタ的には市場がEVオンリーしか受け入れなくなってからでも転換できる体力と技術力を持ってるつもりなんだろうけど
その時に突然切り捨てられる孫請けたちは阿鼻叫喚だろうな

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:20.87
車やめて歩け

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:22.83
>>2
電気自動車BYDの拠点 深センは未来都市だった!!

日が暮れるころに、夜景がギラギラと輝くのは、深センが「眠らない都市」(不夜城)になった象徴だ。

40年前までは人口が35万人に満たなかった漁村は、今では1300万人を超える世界都市に。平均年齢が32.5歳だけというのも、驚きだ。

深センは最先端の未来都市だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。

街で高級車が見えるか?日本と比べたら中国のほうが高級車の数が圧倒的に多いと思う、日本は東京しかないし、地方に行ったら、あまり見えないじゃん?上海や深センと比べると大したことない地方都市でもどこに行っても高級車が走っていて、中国の経済成長を肌で感じることが出来た。
https://i.imgur.com/4MkUWzy.jpg

中国は日本をとっくに追い抜いて
ヤバいことになってる。
車は電気自動車、ドローンタクシー、どこもかしこも超高層ビルの大群、その他もろもろエグい。

【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:23.86
● トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速

https://kuruma-news.jp/post/345915

6

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:42.40
>>2
しかもまんこ枠の文系だよ

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:44.29
>>1
賃金上がらないと市場は形成出来ない

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:45.43
テキサスで大寒波、停電も起こって大変なことになったのに
オールEVってwww

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:56.60
● トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速

https://kuruma-news.jp/post/345915

7

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:47:24.27
日本「まだハイブリッドのほうが環境にも現実的にもいいし・・・
海外「はいはい、俺らの国の法律でそれ禁止にすっから
日本「・・・・・・

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:47:29.23
>>2
トヨタの中国パクリのスマートシティ
最終的には2000人規模だとよ。この時点でもう失笑。
笑いも出ないぐらいの小規模な開発環境ですね。実験室での実験はできても実用化へのハードルは高い。日本に未来は無い。

日本政府がトヨタと組んだりして進めているスマートシティ構想は「人々が個人情報を守ることをあきらめて、企業や国家に明け渡す社会」を目指したもの」
「治安や利便性は確保される。それはとっくの前に深センなんかで中国政府がやっていること」
「国家そのものがプラットフォーム化する」

全域でスマートシティ化する深セン市の人口は東京都と同じ規模の1300万人。
トヨタは何を勘違いしてるのか?
深センなんか東京より都会な街がこんな感じになりつつある中で、トヨタのこれが完成するころには悲惨過ぎるな・・・
やらんよりましという感じかな

トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に←

テンセント、深センに「未来都市」を建設へ
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35155376.html

深センは街中が実験で溢れ ちょっとした未来都市の様相を呈していた

【驚きの未来】日本衰退に対して中国深センの最新技術が神すぎた!
https://youtu.be/CFq_m1GIt7s

引用元: ・【脱ガソリン車】「日本メーカーはハイブリッドに依存する施策を取るべきではない」 東大教授が警鐘 ★4 [ボラえもん★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事