スポンサーリンク
【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実  [首都圏の虎★]
ビットコインの仮想通貨海外取引所ならBybitがおすすめ
・レバレッジ 最大100倍
・追証無し
1: 首都圏の虎 ★ 2021/01/30(土) 16:10:36.36

国内で最高峰の大学といえば、言わずもがな東京大学だが、最近は「東大卒は苦労する」という声が少なくない。有名メーカーに勤務する管理職の50代男性は、東大卒の新入社員をこう評する。

「うちの会社では、新入社員は職場の掃除や資料の整理などの雑用を任されることもあります。東大卒のAくんは、『なぜ自分がこんなことをやらされるのか』と言いたげで、用事を頼むたび露骨に嫌な顔をする。だからといって仕事の即戦力になるわけでもなく、取引先からの電話への対応も無愛想で困ります。

勉強は自分ひとりでやれば結果が出ますが、仕事はお客様が相手だということをわかっていないのでしょう。『あいつは東大卒なのに使えない』と陰口を叩かれています」

こうした厳しい評価は、もちろん東大卒に限ったことではない。しかし、「東大ゆえの悲劇は多い」と、大手広告会社・博報堂の元社員で、ネットニュース編集者の中川淳一郎さんは話す。

「世間では、東大を出ていたらさぞ優秀だろうと思われがちですが、もちろん東大卒でも仕事ができない人はいます。ところが各企業には『東大枠』というものが存在し、その業界に向いていなくても、東大生なら就職できるというケースが目立つ。その結果、東大卒の社員がちょっとミスをするだけで、『おまえ、東大のくせにそんなこともできないのか』と言われてしまう。

東大に入る人間というのは、まじめで、ミスをしない人生を送ってきた人が多い。仕事で失敗して『バカ』なんて言われたら、人生でほぼ経験したことのない屈辱にショックを受けて心が折れる恐れがあります」

東大生以外でも、「名門」と呼ばれる有名大学の出身者には、つまずくとなかなか立ち直れないタイプが珍しくない。慶應大学を卒業した山本茉莉香さん(仮名・28才)は、大学在学中に彼氏に二股をかけられたことから人生が狂い始めた。

「私が二股をかけられるなんて、というのが率直な気持ちでした。その悔しさもバネにして、彼氏を見返してやろうと就職活動をめちゃくちゃがんばったんです。ですが、行きたい企業はことごとく不採用。一体、私の人生はなんだったのだろうと、生きる気力を失いました。卒業後は実家に引きこもり、インターネットばかり見るようになった。いまは、SNS上のわずかな痕跡から書き込んだ人物の個人情報を特定する行為が生きがいになっています」

さらにこんなケースもある。『高学歴モンスター 一流大学卒の迷惑な人たち』(小学館新書)の著者で精神科医の片田珠美さんが話す。

「一流大学を出て医師になったからといって、いい医師になるとは限りません。医師は社会的ステータスが高く、周囲からうらやましがられることが多い職業ですが、基本的にはサービス業です。コミュニケーションが苦手な人には向いていません。親の期待に応え医学部に入って医師になったけれど、人と接する能力が足りず、初期研修の間にうつになってしまった人も実際にいます」

いい大学に行って、いい会社に入って、それなりの地位を築いたにもかかわらず、定年後に「老害」へと転落する人もいる。片田さんが続ける。

「定年後に再雇用された際、派遣社員の若手と並んで業務をこなすことに耐えられず、『おれは現役の頃、副支店長までいったんだ』と威張り散らして、総スカンを食らった人もいます。

こうした傾向は社会的に高い地位を得た人ほど強く、地域のコミュニティーに参加した際も、『おれは大手企業の部長だった』などと偉ぶり、孤立しやすいのです」

築き上げた学歴やキャリアも、周囲から認められなければなんの意味もない。

※女性セブン2021年2月11日号

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b04a839e144c2d983ccbe2485a49f3944247f2f
no title

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:11:14.78

It was at Honkawa-Chō Station that a half-crippled old woman got on the tram. Every seat already occupied, she stood next to me. Everyone who was sitting, as I had expected, pretended as if he were sleeping.
I got used to witnessing such scenes, which I had met with several times since I came from Alamogordo, New Mexico. Thus I noticed that Japanese were less polite than I had expected before I came to Japan.

At that time, a sharp-looking teenager behind me stood up, and so offered a seat to the old woman. His courtesy I praised in my heart.
I was happy to meet the virtuous-natured young man which Japanese people ought to be like. It was, however, not long before I recognised that he turned out not to be Japanese.
Under his arm, he held a book, whose title was written not in Japanese, but in Korean,

 

3: 首都圏の虎 ◆udNenFCjKzep 2021/01/30(土) 16:11:26.31

>>1 訂正

※NEWSポストセブン

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:12:19.25
>>1
早稲田卒「オレたちゃ二流だからこんなヘタレじゃねンだヨ」

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:14:22.48
これはよくある話

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:14:26.44
大学ごときで自分が優れてると勘違いしちゃったバカが相応の苦労してるだけだろ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:14:51.57
実にくだらない記事。だからどうしたと。

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:14:59.85
低学歴が溜飲を下げるだけの記事
女性セブンの編集部だって高学歴ばかりなのに

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:16:29.35
な、やっぱシリツ出だろ?

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:18:42.60

俺も暗記で入ったから、応用が効かなくて苦労してる。

でも、大学入学に後悔はないよ。

司法試験も合格したが、これは受けなくても良かったと後悔してる。

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:19:36.84
思い出は重いで

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:20:08.75
つまり一生底辺でいる方が逆に生きやすいと
んなばかな

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:20:22.25
学歴しかない新卒と学歴コンプの上司が部屋に二人、何も起こらないはずがなく

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:20:39.38

僻んだ高卒が悪質

クソ老人はポルポト派と同じ

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:21:11.93
どさくさ紛れに慶応はないなw

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:22:30.98
慶応…?

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:22:55.46
これは要するに採用した企業が社員の能力を使いこなせない、ってことだろ?
ジョブ型雇用じゃないとこういうことが起こるんだよな、仕事内容と能力が合ってないのが原因
つまり企業側がアホなだけ

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:23:17.56
多くの物を失ってNo.1になるよりも
多くの物を兼ね備えたNo.2たれ

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:23:38.12
新しい環境なら新しい要素でマウントを取られる
ただそれだけだな
まぁ頑張れとしか

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30(土) 16:23:40.79
高学歴で失敗する人もいる
低学歴で成功する人もいる
どちらもレアケースだ

 

引用元: ・【社会】東大、慶應… 高学歴だからこそ簡単につまずき、立ち直れない現実 [首都圏の虎★]

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事